出場種目:ハーフマラソン
スタート場所に給水できるところがあると嬉しいです。早くからウォーミングアップしている人には必要かと思います。スタート時に花火が上がると沿道で応援している人にもスタートしたことが分かり良いかと思います。
- 総合評価:
- 86.5点
ニックネーム未登録 さん 2024年11月3日 20時32分
89.5 点
(現在の評価数153人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
149人
11人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
77人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
29人
|
|
風が強かった
104人
|
評価者:153人
出場種目:ハーフマラソン
スタート場所に給水できるところがあると嬉しいです。早くからウォーミングアップしている人には必要かと思います。スタート時に花火が上がると沿道で応援している人にもスタートしたことが分かり良いかと思います。
ニックネーム未登録 さん 2024年11月3日 20時32分
出場種目:ハーフマラソン
去年以上の盛り上がりで、参加者も沿道の人も多かったです。
コースは坂が多く、タイムを狙うには厳しいけれど、トレーニングには最適!また沿道の応援は途切れることなく励ましてもらえるのでやる気も出ます。
まだ2回の大会ですが、新幹線の駅(佐久平駅)降りてすぐとアクセスもよく、グルメも豊富で、とっても楽しめると思います。
クニカズ さん 2024年11月1日 20時46分
出場種目:ハーフマラソン
去年に続いて2回目の参加。
少し風は強かったですが、秋晴れの爽やかな空気の下楽しくゴールできました。
沿道の皆さんの応援が暖かく、エイドのりんごも美味しくて本当にいい大会だなと思いました。
楽しみにしていた北斗の拳気球は見られなかったのは残念ですが来年また走りにきます。
macco さん 2024年10月31日 10時44分
出場種目:ハーフマラソン
スタートから下り基調で、いやでもスピードが上がってしまい、そのままハイペースなレースへ。途中からは民家の間の道や畑や田んぼの間の農道ととても走りやすいコースでした。しっかりとアップダウンもあり、走り応えのあるコース。なんといっても最初から最後まで途切れない、老若男女たくさんの方々が沿道で声援を送っていただき、最初から最後までありがとうと手を振りながらのランでした。
源ちゃん さん 2024年10月29日 21時51分
出場種目:ハーフマラソン
風も強くアップダウンも多いコースだったが、沿道の方の応援が暖かく(ナンバーを読み上げて応援してくれた)完走することが出来た。
景色もよく、途中のエイドのりんご、ゴール後のりんごがとっても美味しかった。帰りに駅でお土産にりんごを購入した程。
新幹線に乗っての参戦だったが、駅から近くとても便利だったので来年も参加したいなと思った。周辺の施設も栄えてて体力余ってたら寄り道したいほどでした。
ぶりチェロ さん 2024年10月29日 13時41分
出場種目:ハーフマラソン
11月下旬の富士山マラソンに向けた練習の一環として参加。アップダウンきつめのコースは普段はあまり走れる環境ではないので、こういう機会に経験できるのはとても良い。加えて当日は風が強く、トレーニングとしてはとても良い条件だった。東京ではまだ感じられない少し肌寒いくらいの清々しい気候を先取りできて気持ちよく走れました。当日の荷物預かりや整列待機もスムーズで、早朝の新幹線での当日入りでも無理なく参加できるのが良いですね。給水は量は十分でしたが、スポーツドリンクと水の案内表示はもう少し大きくわかりやすくしていただけるとなお良いと思いました。あと、ゴール後の記録証発行までの動線が非常にスムーズなのにも感心しました。
ニックネーム未登録 さん 2024年10月28日 21時22分
出場種目:ハーフマラソン
昨年に続いて今年も参加。
景色が良くて走りやすいコースで最高でした!沿道の応援やボランティアの方の対応がとてもあたたかくて嬉しかったです。
がおがお さん 2024年10月28日 17時30分
出場種目:ハーフマラソン
天候・気温共に秋のマラソンには絶好のコンディションで、昨年の第一回大会のいくつかの課題が解消されていて、良かったです。
run78 さん 2024年10月28日 8時35分
出場種目:5kmマラソン
荷物預けなど、気持ち良いボランティアさんの対応がありがたかったです。
ゴール後のりんごの美味しさがさすがでした。
ニックネーム未登録 さん 2024年10月27日 22時28分
出場種目:ハーフマラソン
前日の雨も上がって晴れ ただ風強かったです
大会開会式会場の芝生が準備するのに良かったです
最初の坂はきつく準備不足痛感しましたが山並み観ながらのランは沿道の応援も暖かく印象的でした。
ま駅から近くアクセス良いので良い大会かなと思います
くまぞう さん 2024年10月27日 11時49分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |