大会情報

第30回四万十川ウルトラマラソン

開催日:
2024年10月20日 (日)
開催地:
高知県(四万十市)

種目:100km,60km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

91.0

(現在の評価数138人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
137人
17人
0人
0人
0人
快適だった
91人
暑かった
49人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    12
  • 友達・同僚と楽しめる
    52
  • 記録が狙える
    24
  • 初心者向き
    27
  • シリアスランナー向き
    26
  • 自然満喫
    129
  • 観光名所とセット
    65
  • おもてなし
    91

みんなのレポート

評価者:138人

60Km用シャトルバス

出場種目:ウルトラマラソン

60Kmの競技当日の早朝シャトルバス(中村駅→こいのぼり公園)ですが、中村駅から出発するシャトルバスを安並運動公園、もしくはゴール地点の臨時駐車場を経由してほしい。無理なら中村駅周辺で臨時駐車場を設けてほしいですね。当日は、中村周辺で宿泊することが出来るので。

総合評価:
90.5点

マッスル さん 2024年11月3日 16時59分

詳細を見る

0

2回目

出場種目:ウルトラマラソン

2回目の参加でした。
一番凄いと思うのが、学生の皆さんの大会への関わり方が素晴らしい!!

途中のエイドやフィニッシュ会場での献身的な姿は本当に素晴らしいです!!ありがとうございました!
また、救護スタッフの皆様にも感謝申し上げますます。

残念だったのが、第30回大会という事で完走メダルが楽しみだったのですが、去年のデザインとほぼ同じで、特別感があまりなかった事です。

総合評価:
85.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月2日 23時24分

詳細を見る

0

初めての四万十川

出場種目:ウルトラマラソン

ウルトラマラソンは9回目です。去年は申込受付前に宿の手配、飛行機の予約、レンタカーの予約をして申し込みがちょっと遅れたら定員いっぱいになっていました。新潟からの参加で高知龍馬空港からレンタカーで受け付け会場に行ったのですが、飛行機が遅れて受付時間を過ぎそうだったので連絡したら、受付時間を延長していただいたので何とか間に合いました。その代わり前夜祭には間に合いませんでした。前日は気温28℃で雨でしたが当日は晴天ながら16-23℃と暑くなく最高の天気でした。壮大な四万十川に沿ってほぼ8割がた木陰を走るので快適です。坂は15-21KMと半家沈下橋を過ぎたところと最後の中村高校の手前だけでほぼ下りで楽でした。エイドのボランティアの方々、沿道の声援大変力になりました。制限時間20分前に完走できとても満足です。最後に花火が上がったのも感動的でした。

総合評価:
98.5点

TAKA さん 2024年11月2日 12時2分

詳細を見る

0

いつまでも続いてほしい

出場種目:その他

2回目の参加です。
60kmでも大変なのに100km走る方はすごいと尊敬しています。
もう少し若ければ挑戦してみたかったですが、70歳くらいまで60kmを走りたいと思っています。
地元ではボランティアの募集に苦労して存続が危ぶまれているという噂も聞きますが、ぜひ続けてもらいたいと思っています。エントリーをリタイアしたらボランティアで恩返しをしようかな。

総合評価:
97.0点

ココア3331 さん 2024年11月2日 10時44分

詳細を見る

0

調整失敗!

出場種目:その他

100kmサブ10を狙って昨年に続き2度目の参加。しかし、大会1週間前を切った月曜に長時間動くトレーニングをしてしまい、脚の疲労が残るわ、体調崩すわで最悪の状態で本番を迎えました。結果は昨年よりも悪くなりました。そりゃ当然です。
ボロボロになりながら走って?ましたが、ボランティアさんがいっぱい声掛けてくれて何とか最後までゴール出来ました。
四万十の自然は厳しかったですが、人はあたたかかったです。
次はベストコンディションで出たいです!

総合評価:
97.0点

モアイ さん 2024年10月31日 18時23分

詳細を見る

0

残念!

出場種目:ウルトラマラソン

地元高知県で開催されるウルトラマラソン。コロナ禍を挟んで3回連続での100kmの部にエントリー。過去2回はカヌー館手前で足を痛めDNF。今年は30周年の記念大会なので、十分に対策を練って参戦したが、やはり100kmの壁は高かった。カヌー館まで行ってホッとしたのか、75km辺りで失速しました。それまでも何度も脚を攣ってエアサロを使用していましたが、最後は車を避けるために立ち止まったときにピタッと脚が動かなくなりました。またまた最初の峠で脚を使いすぎたのが原因か。しかも暑かった。眺める景色は心が落ち着きます。エイドは充実していましたし、前夜祭もSUIさんの歌声と食事に癒やされました。そろそろマイカップを持って環境に配慮したほうがいいかもです。また、修行して出直します。

総合評価:
91.0点

せつらっち さん 2024年10月31日 17時25分

詳細を見る

0

初100km 作戦通り完走出来たのは【西の四万十】だから

出場種目:ウルトラマラソン

さすが【西の四万十】
運営・ボランティアの方々・コース(景観)が最高で、ラストは「もう終わってしまう」と思うと、苦しかったのに自然とロングスパートしてました!こんなに幸せな気持ちでゴール出来たのは初めてです。
私は20k・40k・60k・80kのエイドで休憩(60kではゆっくり)、それぞれの区間内の目標ペースを決め、12時間台で完走出来ました。

総合評価:
97.0点

あきら さん 2024年10月30日 18時54分

詳細を見る

0

2年連続参加、とてもよかった

出場種目:ウルトラマラソン

いつもながら沿道の応援など暖かく、エイドも充実してて、景色もよく頑張れる大会でした

総合評価:
98.5点

亀仙人の楽しいトレイル さん 2024年10月29日 10時17分

詳細を見る

0

初参加!

出場種目:その他

四万十ウルトラマラソン、初参加!そして完走できました!
エイド箇所が3〜4kmごとにあり、充実しているので助かりました。10月でも今年は暑いので、半袖、半パンで十分でした。
ただゴール後汗で冷えて寒かったので、羽織るものを預けておくと助かるかも。
遠いので中々参加できませんが、また走ってみたいです。

総合評価:
84.0点

KN さん 2024年10月28日 18時5分

詳細を見る

0

5回目の60km

出場種目:ウルトラマラソン

岩間沈下橋が復活した昨年から木陰を走るルートに戻り,直射日光を受けず暑さで体力を奪われることなく走ることができました.
練習不足で今年も8時間を切ることが出来ず...来年も出走します!

総合評価:
97.0点

yasuu3110 さん 2024年10月28日 17時35分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上