大会情報

東京30K秋

開催日:
2024年10月12日 (土)
開催地:
東京都(葛飾区)

種目:30km【通常エントリー】,30km【ASICS RACE REPORTイベント版付き】,【葛飾区民枠】30km【通常エントリ―】,【葛飾区民枠】30km【ASICS RACE REPORTイベント版付き】

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート

75.3

(現在の評価数67人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.4 pt
みんなの天気・コンディション
67人
1人
0人
0人
0人
快適だった
6人
暑かった
59人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    16
  • 記録が狙える
    25
  • 初心者向き
    14
  • シリアスランナー向き
    50
  • 自然満喫
    3
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:67人

15分刻みのペーサーさんに感謝!

出場種目:フルマラソン

15分刻みのパーサー配置がとても良い、秋の大会に向けて実力把握目的に毎年参加してます。
改善点は3個。真ん中の三角コーン。集団で走ってるので突然現れマジで危ない。給水。水とアミノバイタルの表示が欲しかった。残暑残る時期なので、できるだけアミノバイタルを取りたかった。最後は参加賞。去年のように欲しい人だけ購入のエントリーにしてほしい。何もないのもなんだか淋しい。
とにかく、パーサーさん、ありがとうございました!!

総合評価:
62.5点

らんちゃん さん 2024年10月15日 7時46分

詳細を見る

0

フルの前の一人ではできない練習会として…

出場種目:30kmマラソン

30キロ走をペーサー・給水付きでさせてもらえる大会として参加しました。ペーサー、ボランティアの皆さんに感謝です。10月にしては暑く、脚攣りしている人、気分が悪くなった人をちらほら見かけました。近年の暑さを考えると、この時期の開催でも、夏の暑さを乗り越えた人でないとうまく走れないかもしれません。
ウェーブスタートだったので混雑もなく、スムーズでした。
給水所で1点、来年以降への運営のお願いです。水が先の場合とスポドリが先の場合があり、掲示がなくてわからなかった場所がありましたので、紙を貼っていただけたら助かります(自分が見逃しただけでしたら申し訳ありません)。
来年も、フルのタイミングが合えば参加したいと思います。

総合評価:
66.5点

がじゅまる さん 2024年10月14日 19時56分

詳細を見る

0

フルマラソン前に毎年参加。

出場種目:30kmマラソン

フルマラソン前の練習としてここ数年か毎年参加しています。

かなり暑かったので、給水がもう少し欲しかったところです。

アミノバイタルをレース前、レース中、レース後と貰えるのは嬉しいですね。

来年も出ようと思います。

総合評価:
62.0点

giri さん 2024年10月14日 18時40分

詳細を見る

0

初参加から10年

出場種目:30kmマラソン

2014年10月の初参加から10年になりました。コロナ期間以外はほぼ毎年参加しております。秋のフルマラソンへの調整として欠かせない大会です。10年前の参加賞の水色のロングTシャツは今も大事に使っています。
因みに5年前は気温が30度近くになり、暑さに負け20Kでリタイアしてしまいましたが、今回も暑かったものの、なんとか完走できました。ペーサーやスタッフの方々には感謝しております。

総合評価:
88.5点

hiro さん 2024年10月14日 18時32分

詳細を見る

0

フルマラソンの練習に最適

出場種目:30kmマラソン

レベルに応じてペースメーカーがいるのでフルマラソンに向けての練習に最適であると思う。ただし、当日は暑かったので給水箇所(10kmで三か所)が少ないと感じた。
また記録向上のため、年代別の表彰等があった方が良い。

総合評価:
59.5点

momonosuke さん 2024年10月14日 17時20分

詳細を見る

0

シーズンイン前に毎年参加

出場種目:30kmマラソン

数年連続で参加しています。シーズンインに向けた練習のための適切な場だと思っています。運営は年々簡素になっています。それは良いのですが、ゴール後の水分提供がペットボトル1本のみでだけで不足していると思いました。
ペーサーの方はできるだけバラバラに走って欲しいなと思いました。集団が大きすぎると走りにくいので。
次回はそこが良くなれば文句なしです。来年もよろしくお願いします。

総合評価:
80.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月14日 14時43分

詳細を見る

0

フルマラソン前の必須の大会です

出場種目:30kmマラソン

久しぶりのロング走で最後の5キロはヘロヘロになりながら何とかゴールしました。手厚いペースランナー配置ありがとうございました。
参加賞の長袖Tシャツがお気に入りだったので、なくなったのは残念でした。

総合評価:
90.0点

ゆか さん 2024年10月14日 9時40分

詳細を見る

0

給水ステーションを増やしてください

出場種目:30kmマラソン

今回はとても暑く、2.5K毎に給水ステーションが欲しかった。
他のランナーのみなさんも脱水症状だったと思います。

総合評価:
82.5点

おじんちゃん さん 2024年10月14日 7時12分

詳細を見る

0

フル本番前の刺激入れに最適

出場種目:30kmマラソン

走力に応じてペーサーが適切なペースで適宜声がけしながら引っ張ってくれるのはとても良いです。一方で、コースの往復を分けるパイロンが道の真ん中に配置しているのは危ないのでやめた方が良いです。コース幅に対して参加人数が多いので集団で走ってると低いパイロンが見えなくてぶつかったりする人を何人か見ました。左寄りに走らないといけないのでスライドのたびにランナー同士腕や脚が当たる回数が多いのも問題だと思いました。あと給水が混雑してここでもランナー同士ぶつかることが多いので、もう少し配置を広く取った方が良いと思いました。

総合評価:
78.0点

FT さん 2024年10月14日 7時0分

詳細を見る

0

ランナー通しの絆をたかめあう大会

出場種目:30kmマラソン

記録会でもなく、マラソン季節の準備としてとてもいい東京30K秋です。
今季の調子や、次の大会に向けてのロング走として時期も、過酷(暑)さの準備運動としてとても良い大会だと思います。 エイドは、アミノバイタル(赤)があれば十分なので、良いかと思います。
最後まで、応援アナウンスがあったのもよかったと思います。
私は、もともとRunMetrix(CASIO)の利用者でしたので、レース後に詳しい説明がきけて良かったです。

総合評価:
76.0点

やーん さん 2024年10月14日 5時36分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上