出場種目:フルマラソン
中盤まで好調でしたが、 32km以降目標のペースが維持できなくなり、大失速してしまいました。しかしながら、それまで貯めてたタイム貯金を切り崩しながら、関門ギリギリで何とか完走することが出来ました。
- 総合評価:
- 97.0点
はいじ さん 2024年12月16日 11時12分
73.1 点
(現在の評価数186人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
178人
36人
1人
0人
0人
|
|
快適だった
65人
|
|
暑かった
119人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
3人
|
73.1 点
(現在の評価数186人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
178人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
119人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
90.3 点
(現在の評価数2人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
2人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
72.9 点
(現在の評価数184人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
176人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
118人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:186人
出場種目:フルマラソン
中盤まで好調でしたが、 32km以降目標のペースが維持できなくなり、大失速してしまいました。しかしながら、それまで貯めてたタイム貯金を切り崩しながら、関門ギリギリで何とか完走することが出来ました。
はいじ さん 2024年12月16日 11時12分
出場種目:フルマラソン
10月のウルトラマラソンで足を痛め、1ヶ月以上、全く走れず、本当に、ぶっつけ本番で出走したら、やっぱり駄目でした。
1kmも走らない内から、ヤバいと感じました。
人間の体は正直で、マラソンは甘くないと、改めて感じた日でした。
MASAAKI さん 2024年12月15日 17時11分
出場種目:フルマラソン
沿道で ビブナンバーで応援してくださった方があり 嬉しかったです。女子頑張れ!の声援で 元気が出ました。
給水箇所が少なめだったことやコップが足りない感じだったのは きつかった。駅から会場へのバス送迎や スタートまでの待機時間が短くて、大きな大会にはない 配慮がありがたかったです。初心者の私には 高待遇な大会でした。
男子が多くて ペースがうまく作れず 後半苦しかったけど、次は頑張りたいです。水を持って走るのは 重さの点で まだ無理なので、次は マイカップを持って走ろうと思っています。
スタートはもうちょっと早い時間でもいいかもしれないです
YUKORIN さん 2024年12月12日 6時34分
出場種目:フルマラソン
防府はやはりシリアスランナー向けだと走ってみて痛感しました。その分、走り始めるまでのストレスやスタートの渋滞も問題無い程度で、本気でタイムを狙うには良い大会だと思います。SUB4程度の自分には給水の間隔も長く、補給食も自分で準備する必要があり大変でした。
ただ、コレが本来のマラソンだとも思います。昨今の都市型マラソンではなく、記録を求めている人は、ぜひとも参加して下さい
ぎんぺぇ さん 2024年12月9日 22時25分
出場種目:フルマラソン
今迄に出た中で今年は12月とは思えない程の暑い防府マラソンでした。
今迄に見た事ない程、救急車や脱水でふらふらの人、給水にありつけず脱水で足が攣って転倒してる方を防府マラソンでこんなに見たのは初めてでした。
スタート間も無く一気に気温が上がり…
最初の4kmで給水が間に合って無く驚きました。
ここはまだ乗り切れますが。
27kmで給水が残ってなく次まで頑張ろうと何とか暑い中持ち堪えたのですが次の34kmでも給水が全く残ってなく心が完全に折れました。
39kmで給水にありつけた時には時既に遅し…
脱水で既にふらふらの状態で今迄に一度もレースで足が攣った事は無かったのですが40kmで脱水からか右脚が攣り何とか庇いながら行ったものの41kmで左足まで攣ってしまい身体が動かなくなりました。
ランナーに取って給水は命綱です。
暑いレースで脱水すれば命に関わる事も有ります。
想定外の暑さで給水が足りなかったは言い訳に過ぎません。想定外の事も想定しながら暑い時の事も踏まえて給水くらいは用意して下さい。
皆きちんとそれなりの参加料を払ってエントリーしてます。
Qoo さん 2024年12月9日 2時38分
出場種目:フルマラソン
【良かった点】
・大会のシリアスさが良い
・広いアップ会場が設けられており、しっかりとアップができる
・トイレは男子小用に関しては数も十分あり全く待たなかった(大用はわかりません)
・55回記念Tシャツが良かった
【良くなかった点】
・整列。以前から多くのランナーからの不満の声が上がっているのになぜ改善されないのでしょうか(あの整列方式の意図を教えて欲しい)。今回はスタート直後に急停止があり、そのうち事故が起こりそうです…
【要望】
・とにかく整列方式を改善して欲しい(スタート後の走路が広く取れないのであればウェーブスタートの導入などもご検討ください)
・給水に関しては一般ランナーもゼッケンNo.の末尾番号のテーブルから取る方式もご検討ください。せっかく長いテーブルが用意されているのにそれが活かされていないと思います
大会全体は非常に良い雰囲気で来年もぜひ出走したいと思います
げん さん 2024年12月8日 21時18分
出場種目:フルマラソン
市民マラソンとは違って周りが本気モード いい刺激になります レースは実力を勘違いしてオーバーペースで20kで撃沈 なんとか完走しただけの結果になりました 他の方も書き込みがありましたが名刺と給水を改善するようお願いします Tシャツはgoodです 来年も出場したいです
こむぎ さん 2024年12月8日 20時54分
出場種目:フルマラソン
二年ぶりだったが正直スタートの整列順や給水でこんなにトラブルがあったかと。
また名刺は一つのアイデアとしてはありだが、せいぜい20枚程度でよいと思う。
この市民マラソンブームの中では珍しいシリアスな大会であるので運営には最大限の配慮をいただきたい。
まさてる さん 2024年12月8日 20時44分
出場種目:フルマラソン
直前までアップが出来る環境があり、ストレスを感じない。お祭り感がなく、シリアスランナーにとっては大変良い雰囲気なのではないでしょうか。トイレ小が少ないように感じた。参加人数に合わせたトイレ数があるので比較的混みあわないが大の列に並んで小をする人が多いと感じた。
タクカズユキのパパ さん 2024年12月8日 15時57分
出場種目:フルマラソン
初めて参加させてもらいました。
一度は走ってみたい大会でした。
実力ギリギリだったのですが完走できてよかったです。
nobs さん 2024年12月8日 15時32分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.7点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
![]() |
92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |