大会情報

第43回あかぎ大沼・白樺マラソン

開催日:
2024年8月25日 (日)
開催地:
群馬県(前橋市)

種目:20km,10km,5km,3.2km,1.5km

74.2

(現在の評価数67人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.5 pt
みんなの天気・コンディション
57人
35人
1人
0人
0人
快適だった
41人
暑かった
29人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    26
  • 友達・同僚と楽しめる
    34
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    9
  • シリアスランナー向き
    12
  • 自然満喫
    58
  • 観光名所とセット
    28
  • おもてなし
    5

みんなのレポート

評価者:67人

20キロ。

出場種目:ハーフマラソン

20キロ、2回目の参加。やはりキツかったですが、なんとか完走。コース終盤の2回登る坂がキツいです。今年は、日が差すと暑かったです。(市街地に比べれば涼しいですが。)来年も参加します。大会会場近隣の駐車場が少ないのが難点です。

総合評価:
58.5点

ひさ さん 2024年8月29日 8時13分

詳細を見る

0

平地との温度差10度は伊達じゃない

出場種目:5kmマラソン

この時期の大会は貴重です。平地より10度低いだけあって、少し暑いと感じるくらいで、気持ちよく走れました。コースは最後の登りが2段階ありキツかったですが、最後は下ってゴールなので立ち止まることなく完走できました。景色はいいし、赤城神社お参りできるし、参加賞の割引券で地元の名物堪能できるしと走る以外にも観光的な満足度は高く、そういうのが好きな方にはオススメの大会だと思います。

総合評価:
65.0点

銭湯ランナー さん 2024年8月28日 18時36分

詳細を見る

0

夏にこの気温で走れるのは有り難い

出場種目:その他

小学生1.5Kmに参加しました。
スタート地点の交通規制はあと10分早くてもいいのではないかと感じました。
子供達はスタートラインに並んでは車が来て横に避けてということを4回ぐらいは
していたかと思います。
暑い夏にこの気温で走れるマラソンは非常に有り難く感じます。
機会があればまた参加したいです。

総合評価:
81.0点

kazu さん 2024年8月28日 15時30分

詳細を見る

0

赤城マラソン

出場種目:10kmマラソン

駐車場からの送迎バスは大変ありがたかったです。ですが、帰りの送迎バスの時間が遅かったのが気になります。小沼の駐車場まで歩いて帰りました。ビジターセンターやお土産屋さんの大きな駐車場等からバスは出せるように思います。来年は期待していますので、改善よろしくお願いいたします。

総合評価:
63.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年8月28日 12時43分

詳細を見る

0

5キロ中ほとんどアップダウン

出場種目:10kmマラソン

10kmに参加しました。2回目です。大沼1周5kmを周回します。ほとんどアップダウンで4kmから約500m位が激坂です。記録を狙わずトレーニングの一環として楽しんでいます。標高が高く涼しい方で、この時期参加できるレースとして重宝しています。今回は日差しが強く結構暑かったです。来年も参加したいです。

総合評価:
68.0点

ZUN さん 2024年8月28日 12時38分

詳細を見る

0

運営に携わって下さった皆さま お世話になりました。

出場種目:ハーフマラソン

昨年に引き続き参加させていただきました。
この時期に1人では出来ない20キロ、涼しい環境でのトレーニングにピッタリの大会です。
今年は練習不足で坂に負けてしまいましたが来年はもっとたくさん練習をつんで参加するつもりです。

スタッフ、ボランティアの皆さんありがとうございました。

総合評価:
65.0点

りぶ さん 2024年8月28日 11時37分

詳細を見る

0

ありがとうございました。

出場種目:ハーフマラソン

起伏のあるタフコースですが良いトレーニングになりました。ランナーと一般車両が接触してもおかしくない走路があるので、初めて参加する方は要注意です。

総合評価:
69.5点

kkc840 さん 2024年8月28日 9時14分

詳細を見る

0

快適!

出場種目:10kmマラソン

とにかく涼しくて気持ち良かったです。
私は、アキレス腱炎のため10キロにエントリーしましたが5キロで止めておきました。誘導の方には驚かれ、ご迷惑をおかけしました。
・ブースで無料のテーピング、アキレス腱にやってもらいました。ありがたかったです。
・給水は、水も欲しかったです。
・荷物の受渡しで、荷物を自分で取れるのは簡単でしたが、ここは係員がゼッケンと照合、確認するべきではないでしょうか。万一不心得者がいたら?と思いました。係員が中学生くらい?で、ただそこに立っているだけのように感じられました。

総合評価:
62.0点

まあさ さん 2024年8月27日 17時32分

詳細を見る

0

とにかく別天地

出場種目:10kmマラソン

今年の夏は毎日猛暑日で、走ることがなかなかできませんでした。練習不足で臨んだ大会でした。朝早く赤城山に車で上がると、エアコンいらずの涼しさ、少し肌寒いくらいでした。車の中で朝食をとり、開会式までうとうとしていました。開会式のころはひなたは暑かったのですが、木陰に入ると風が気持ちよく、時々曇ると下界の猛暑が嘘のように涼しく、これは走れるぞ。と思わせてくれます。20kmに続いて10kmのスタート。気持ちよくスタートできました。1kmでタイムを見ると、少し早い。ペースを落として走ります。左手には大沼があり、湖面を渡ってくる風が心地よく感じます。青木旅館をこえた急な登りは、2周とも無理せず歩きました。1310mと高度が高く空気が薄く感じますが、気持ちよくゴールしました。タイムは1時間11分22秒でだいたい予定通りで走れました。参加賞の500円お買物券でアイスコーヒーを飲み、下山途中の日帰り温泉に入って帰宅しました。

総合評価:
91.5点

よっちゃん さん 2024年8月27日 14時45分

詳細を見る

0

10km参加

出場種目:10kmマラソン

準高地で適度なアップダウンもあり、高強度トレーニングに最適でした。また来年も参加したいです。

総合評価:
62.0点

TK さん 2024年8月27日 14時7分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上