大会情報

奥三河Trail Running Race 2024

開催日:
2024年10月27日 (日)
開催地:
愛知県(愛知県新城市、設楽町(奥三河地域))

種目:35k(35.6km)

--.-

(現在の評価数18人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt
みんなの天気・コンディション
1人
16人
4人
0人
0人
快適だった
14人
暑かった
5人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 装備品の明示
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    4
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    11
  • 自然満喫
    10
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    8

みんなのレポート

評価者:18人

厳しい大会

出場種目:トレイル

半分になったので、気持ちを楽に参加しましたが、かなりきつかったです。

なんどもリタイヤを考えました。
最後の6キロぐらいでくらくなったので、ヘッドライトが必要になりました。

総合評価:
64.5点

ケンジ さん 2024年11月8日 9時29分

詳細を見る

0

きつかったです

出場種目:トレイル

大会自体はとてもきつかったですが
地元の方のおもてなしが手厚くよかったです
ただし
運営面がよくないです
ホームページへの情報の表示がまるでダメ
ほしい情報がどこにあるのかまるでわかりません
ゴール会場のテント配置もわかりずらく改善を要望します
(暗くなってからの到着でしたのでよけいにそう思いました)
案内はがきのみで通常配布される大会冊子はないため余計ですね
参加賞もアロマスプレー?参加料に見合ってないですよね

総合評価:
27.5点

mori さん 2024年11月4日 20時40分

詳細を見る

0

楽しめました

出場種目:トレイル

えげつない登りが有り 有る程度走る所も有り楽しめました
しかし前述の通り関門1.2を30分伸ばして第3まで走らせた方がいいと思います
第2関門で掛かった人達はまだまだまだ走れる様でした

総合評価:
82.0点

ムッピー さん 2024年11月2日 12時56分

詳細を見る

0

沿道の応援が温かい、でもコースは厳しい😥

出場種目:トレイル

昨年のパワートレイルから距離が半分になったので石川さんはもう関わっていないのかと思っていたら、ちゃんとコースプロデュースをされていて嬉しかったです。
沿道の方たちの温かい応援と、距離が短いわりに随所にスタッフの方が待機していて下さり(それだけ危険ポイントも多いという事なのか?)、とても安心して走る事ができる大会だと思いました。
昨年に続き、制限時間間に合わずでリタイアしたのですが来年も絶対リベンジで参加させて頂きたいと思える良い大会でした。
ありがとうございました。

総合評価:
90.0点

hiro さん 2024年10月31日 23時20分

詳細を見る

1

参加賞がいまいち

出場種目:トレイル

参加料が一万2000円もするのにtシャツもないしちょっとがっかりしました

総合評価:
58.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月30日 14時53分

詳細を見る

0

タフなコース

出場種目:その他

地元のおばあちゃんが家の外に出て応援してくれてあたたかい大会でした。コースディレクタの石川弘樹さんもコース途中で声をかけてくださりとても頑張って走ることができました。コース自体は前半かなりタフなコースでした。

総合評価:
60.0点

take さん 2024年10月30日 14時5分

詳細を見る

0

自分自身の力試し

出場種目:トレイル

初のトレランレースにキツいと言われている「奥三河Tiail Running Race」を選びました。

コンセプトにあったように地元に根強いという一面に惹かれ、この大会のために調整を試みてきました。

実際初のトレランレースを走ってみると、ボランティアスタッフの方や沿道の地元住民の方々の温かい声援に元気をもらい、レース終盤では自分が好きな沢沿いを走れたり、廃線跡を走れたらと充実したレースとなりました。

総合評価:
91.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年10月29日 16時43分

詳細を見る

0

きつかった

出場種目:トレイル

自分自身の能力・経験の無さの結果でしたが、最初の12kmでかなり足を削られてしまった。中盤はなんとかこなしたが、最後の廃線道のガレ場がきつかったように感じました。来年参加したならばペース配分を考えたいと思います。

総合評価:
74.0点

Masa さん 2024年10月29日 10時21分

詳細を見る

0

しびれるコースです!

出場種目:トレイル

トレラン始めて1年目ですが、距離も手頃で、三河の低山のハイキング縦走だろくらいの軽い気持ちでエントリー。皆指摘している通り、アップダウンが非常に激しく、しかもこれでもかという急登ばかり。また、かなりの部分が岩尾根で、雰囲気としてはトレランというよりはVerticalや登山競争に近い。しかも、第一関門の時間が早く、結構の人が足切り食らっているはず。万人向けの大会というよりは、ドS向けの大会という感じ。これが好きな人には堪らないだろうな。7時間という目標立てていたが8時間近くかかった。地元の応援は凄い。

総合評価:
85.0点

ワタべー さん 2024年10月29日 9時21分

詳細を見る

0

キツイコースでしたが楽しい!

出場種目:トレイル

初めてのトレイルロングコース挑戦でした。トレイルは好きだし、アスレチックのようなコースにワクワクしてました!ただ、制限時間が短いので初心者には厳しいなと感じました。トレイルをよく走っている方の為の大会なのかな?もう少し時間があれば最後まで行きたかったなーと残念でした。景色もいいし、とにかく地元の方々の応援が温かくてよかったです!リベンジしたい気持ちもありますが、時間が長くなれば参加しようかなと思います!笑

総合評価:
63.5点

かと大ママ さん 2024年10月29日 7時46分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上