大会情報

第16回しまだ大井川マラソンinリバティ

開催日:
2024年10月27日 (日)
開催地:
静岡県(島田市)

種目:42.195km,10km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

84.3

(現在の評価数316人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
29人
294人
105人
0人
0人
快適だった
210人
暑かった
103人
寒かった
4人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    121
  • 友達・同僚と楽しめる
    212
  • 記録が狙える
    181
  • 初心者向き
    216
  • シリアスランナー向き
    48
  • 自然満喫
    73
  • 観光名所とセット
    66
  • おもてなし
    175

84.1

(現在の評価数274人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
28人
254人
102人
0人
0人
快適だった
178人
暑かった
94人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    3
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    2
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    2

67.5

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

95.5

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.8 pt
みんなの天気・コンディション
1人
1人
1人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
1人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    2
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    2

みんなのレポート

評価者:316人

単調なコース

出場種目:フルマラソン

毎年参加しております。
今年は曇りで灼熱ではなかったので天候に助けられました。
リバティのコースはひたすら堤防コースなので単調。
自分としては練習会のつもりで参加。
あと往路で給水していたエリアでも
復路で欲しいと思いました。
「かぶり水」大変助かりました。
大エイドステーションは毎年楽しみにしております。
次回も機会あれば参加したいです。
ありがとうございました。

総合評価:
77.5点

かさがない さん 2024年11月12日 18時40分

詳細を見る

0

結果は不満足だが大会には満足

出場種目:フルマラソン

初参加です。気になっていた大会でありながら参加せずじまいだったのが、ゲストランナーに大迫選手が参加することと、後泊して観光もセットにすることで参加を決意。大会としては大井川沿いを往復する単調なコースではあるものの、思った以上の応援と地元色溢れる運営でとても良い大会だと感じました。一方で個人的な記録については、猛暑による走り込み不足と当日の気温にもかかわらず調子に乗って前半飛ばしたせいで、いつもなら30Km過ぎまで粘れるのが、今回はハーフ過ぎた時点で早くも失速。30Km過ぎには両足前腿が交互に攣る過酷な状況に。走っては攣って、回復待って、また走って、また攣るの繰り返し。ゴールが果てしなく遠く感じました。完走はできたもののワースト記録更新です。とはいえまたリベンジで走りたいと思える大会でした。終わった後のメロンジュースとマッサージで生き返りました。ボランティア、大会運営の皆さん、応援の皆さん、ありがとうございました。

総合評価:
79.5点

なーちゃん さん 2024年11月11日 18時20分

詳細を見る

0

バランスがいい

出場種目:フルマラソン

コースは平坦で記録が狙える大会ではあるが、往復周回で起伏もなく刺激が少ない。しかし、エイドは充実しており特に大エイドはマジで素晴らしい。でも、記録を狙うとエイド休憩が短くなるので、ゴール後にあって欲しい。

総合評価:
67.5点

cjntb さん 2024年11月10日 21時34分

詳細を見る

0

毎年参加!

出場種目:10kmマラソン

毎年10キロレースの参加です。会場や最寄り駅での出店数も多く、イベント感が強くて毎年でてます。天気は曇り時々雨でしたが、びしょ濡れにはならず。10キロは、ひたすら川沿いのコースで、1人で走ると飽きそうですが、1000人以上走ってるので、その点は大丈夫かと。ゴール付近は陸上競技場の砂場のため、さらに負荷がかかり、一踏ん張りな感じです

総合評価:
86.5点

よつん さん 2024年11月10日 15時38分

詳細を見る

0

前半がカギ

出場種目:フルマラソン

過去2回挑戦しているが、後半に足が攣り、失速。 完走(走りきること)は出来ていない。今回は過去一コンディションはよく、サブ3で完走できる自信が少しあったが、結果は過去と同じく20kmで足が攣って失速。前半サブ3ペースでいくも、なぜか後半がダメ。3度目もダメだったため、オーバーペースだと認めざるを得ない。途中で大迫さんが後ろから追いついてきて、数100m並走して我に戻った時には時遅し。4分/kmで走っていたことが判明し、これも後半に影響したかも。いずれにしても、下りの前半はスピード出がちだが、ここを抑えて後半も足を切らさず走りきることが必要と感じた。来年も挑戦して完”走”を目指したい。

総合評価:
78.0点

NAO KATA さん 2024年11月10日 11時12分

詳細を見る

0

フルマラソン初参加

出場種目:フルマラソン

コースは全般的に平坦で走り易い大会だと思います。
フルマラソン自体が今回で2回目でしたが、この大会は3時間、4時間、5時間と30分毎にペースランナーがいて、実質マラソン初心者にはとても走り易い大会だと思いました。
来年は今年よりも少しでも記録を縮められたらと思います。
来年も参加します‼️

総合評価:
86.5点

ひでさん さん 2024年11月9日 19時6分

詳細を見る

0

今期初フルマラソン

出場種目:フルマラソン

地元のレースなので怪我とかなければだいたい参加してます。今回のゲストランナーは大迫選手ということで、スライドあるコースなのであわよくばハイタッチてできるかもとミーハー的な狙いもあって参加。想定外で大迫選手はフルマラソンを走ってくれるとのことでテンション上がります。ただ市民ランナーにはキツいおそらくサブ40ぐらいのペースで、集団走とはならずに、気がついたときにはすれ違っていたという残念なことに。とりあえずフツーのフルマラソンとなりました。

総合評価:
94.0点

どどんぱ さん 2024年11月9日 17時36分

詳細を見る

0

帰りのゆるやかな上り

出場種目:フルマラソン

ハーフくらいから上ります。
平坦な道を走っているようで同じ強度で走っていても5秒、10秒とペースが落ちていきます。
同じペースで走りたい、と思っていると上りの15kで消耗してキツくなります。前半と後半の平均値でレース展開するのがいいと思いました。

総合評価:
64.5点

サブ さん 2024年11月8日 12時49分

詳細を見る

0

起伏が少ない自己記録が狙えるコース

出場種目:フルマラソン

2014年から連続出走(コロナでの中止は除く)しています。50台半ばのメタボランナーです。残暑厳しいなかでしたが、今年は曇りメインで走りやすいコンディションでした。おかげさまで人生での初サブ4達成できました。夏場に距離踏めれば、記録が狙える大会だと思います。コースの後半は緩やかな登りなので若干のペースダウンは想定済みで、前半は無理ない程度に気持ちよく飛ばして貯金つくって、後半粘りに粘る作戦がうまくいきました。また来年もPB目指して走りたくなるような大会です。

総合評価:
84.0点

Hiro104 さん 2024年11月7日 23時55分

詳細を見る

0

なんか気持ち良かった

出場種目:フルマラソン

しまだ大井川マラソンinリバティ
初参加でした。

大井川の川沿いを往復って事で飽きそうではありますが、皆さんの応援や景色を楽しみながら走ってたら、あっという間に終わったました。

数多いエイドは係の人の笑顔や応援が気持ち良く、全エイドに立ち寄ってしまいました。
エイドや沿道の人と雑談したりするのが好きでタイムなんてそっちのけで楽しんできました。

来年も参加したいですね〜
次回はタイム頑張りますw

総合評価:
97.0点

ちゅー さん 2024年11月7日 22時37分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上