出場種目:フルマラソン
昨年よりも良い大会でしたね。
運営側の改善努力が伝わりました。
ありがとうございます。
やっぱり「道マラ」ですね楽しんで<苦しんで(笑)走れました!
来年は笑顔でゴール出来るように練習頑張ります。
(毎年思っていますが…)
- 総合評価:
- 100.0点
アンフィニ さん 2024年10月9日 18時40分
84.9 点
(現在の評価数775人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
759人
195人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
106人
|
|
暑かった
656人
|
|
寒かった
2人
|
|
風が強かった
17人
|
84.9 点
(現在の評価数774人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
758人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
655人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
97.0 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
95.0 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:775人
出場種目:フルマラソン
昨年よりも良い大会でしたね。
運営側の改善努力が伝わりました。
ありがとうございます。
やっぱり「道マラ」ですね楽しんで<苦しんで(笑)走れました!
来年は笑顔でゴール出来るように練習頑張ります。
(毎年思っていますが…)
アンフィニ さん 2024年10月9日 18時40分
出場種目:フルマラソン
出発時点の気温は24℃、去年よりは低かったけど、蒸し暑かったです。5時間を目標に、中間点を2時間30分で通過したのですが、ここまででした。足がだんだん動かなくなり、歩いている人よりも遅くなるくらい。気温がどんどん上昇するし、給水所から給水所までの間で喉が渇きました。しまいには、給水がない、あっても行列ができている。
こんなこともあろうかと、リュックに500mLのスポーツドリンクと水を入れて走りました。これがとても役に立ちました。最後は水が少し余ったので、頭から水をかけてラストスパート。なんとか、6時間を切って完走することができました。
ミストとか、その時だけで、全く役に立ちませんでした。後半の一番水が欲しい時に、水がないとはどういうことでしょうか。再考をお願いしたいと思います。
はっちゃん さん 2024年10月8日 20時49分
出場種目:フルマラソン
昨年はスタート時に30℃と厳しい環境でしたが今年は快適でした。
暑さ対策にも気を配っていただき、快適に走らせていただくことができました。
給水所で氷を配って下さるスタッフ・ボランティアの方が多く、助けていただきました。
もちろん沿道の応援も嬉しかったです。
ゴール後の「ぶどうアイス」は神です!!! アイシング用の氷配布も大変にありがたいです。
ぜひまた来年も走らせていただこうと思います。ありがとうございました。
メタボからランナーへ挑戦 さん 2024年10月5日 22時15分
出場種目:フルマラソン
60歳の記念にとフルマラソンに挑戦しはじめ、1回目から4回目は6時間ぎりぎりでひたすら完走できた喜びでいっぱいでした。今回も完走を目標に走り初め、結果として5時間16分と一番タイムがよかったです。後半、足が今までよりは痛くならず、最後まで走り続けられたからだと思います。そして何よりもスタッフ、役員、沿道の市民の皆さんの応援やエイドの提供等に支えられました、ありがとうございます。来年も元気で参加したいです。同じ年代の方と日頃のトレーニングや大会参加について飲みながら語り合いたいなぁ。
mi さん 2024年10月2日 5時2分
出場種目:フルマラソン
今年も暑かったです。でも、水をかぶせてくれたり、エイドを充実したり、暑さを楽しめる大会です。記録は狙えませんが、札幌旅行と夏らしさを楽しめるお祭り大会です。
げたさん さん 2024年9月30日 23時2分
出場種目:フルマラソン
真夏の大会で暑さはきついですが、給水など対策をして対策してくれていました。応援もたくさんあり
楽しかったです。また参加したいです。
あむ さん 2024年9月30日 21時50分
出場種目:フルマラソン
最後尾から仮装して走りました。
1.2km関門が心配でしたが無事クリア。エイドで水が飲めないこともなく楽しく走れました。
あのい さん 2024年9月30日 19時26分
出場種目:フルマラソン
フルマラソンの完走は4年半ぶり、北海道マラソンの完走は5年ぶり、コロナ禍後初めての完走でした。
北海道マラソンへの出場は2年ぶり、ただその時は練習不足で30キロでリタイアした為、今回は練習を積んで完走を目指しました。前回完走した2019年と比べて暑さを感じる大会でしたが、暑さ対策のシャワーや氷の配布などを積極的に活用した結果、タイムは自己最長とはなりましたが、最後までペースを落とす事なく完走出来ました。来年は今年のタイムを更新する事を目標にしてまた参加したいと思います。
まっくん さん 2024年9月30日 17時23分
出場種目:フルマラソン
北海道マラソンに初めて参加したのは2014年で、それ以降開催の年は全て参加しています。メダルやTシャツのデザイン、また参加賞の内容など年々満足度の高いものになっています。
コース中盤での吹奏楽の応援は毎年感動して、大きなパワーをもらっています。
今では一番好きな大会になり唯一参加し続けているマラソン大会です。
10年間で加齢とともに体力と記録は落ちましたがあと10年は参加するつもりです。
素晴らしい大会を開催していただき本当にありがとうございます。
ニックネーム未登録 さん 2024年9月30日 16時2分
出場種目:フルマラソン
去年よりは快適な気候でした。
大会側もミストゾーンを作ったり、給水所を増やしてくれてかなり楽になりました。また、以前は給水所に遅く到着すると飲み物が無かったりしたのですが、そういうことは無くなっていました。
どめっち さん 2024年9月30日 16時1分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |