大会情報

第36回春日部大凧マラソン大会

開催日:
2024年5月4日 (土)
開催地:
埼玉県(春日部市)

種目:ハーフ,10km,5km,2km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

81.1

(現在の評価数280人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
8人
0人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
7人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    170
  • 友達・同僚と楽しめる
    208
  • 記録が狙える
    55
  • 初心者向き
    113
  • シリアスランナー向き
    26
  • 自然満喫
    110
  • 観光名所とセット
    31
  • おもてなし
    99

みんなのレポート

評価者:280人

2年連続ハーフへの参加

出場種目:ハーフマラソン

GW中実家への帰省時に参加しています。2年連続2回目です。去年も暑く、今年も暑いだろうと暑さ対策をして参加しました。本命のハーフの大会が5月末の為、その予行練習として参加しました。昨年走っているため、コースも暑さも予定通りでラスト、スピードを上げて終われて良いトレーニングとなりました。また来年も日程が合えば参加します。ランナー、主催者、ボランティアの皆様お疲れさまでした。

総合評価:
93.0点

take3701 さん 2024年5月28日 17時4分

詳細を見る

0

スタート10:08分にまだこだわる?

出場種目:ハーフマラソン

これだけ温暖化の影響もあるのに、電車の時刻を考慮して10:08スタートはどうなんだろう。せめてあと30分は制限時間を延長すべき!

総合評価:
60.0点

元スタントマン さん 2024年5月21日 23時52分

詳細を見る

0

5年ぶりの大凧マラソン

出場種目:ハーフマラソン

南桜井駅から送迎バスも出ていますが、歩いても15分ほどで会場に到着。体育館の2階スタンドでゆったり準備し、貴重品のみ預け。事前給水では麦茶を提供していました。

スタート後、まずは踏切に引っ掛かるかが気になります。
200m、100m手前に看板が立っていますが、どうやら今回は大丈夫。
8~15kmの江戸川堤防区間は、グライダーの離陸を眺めながらのラン。
土手を下りてからは直線区間が長く、集中力を問われます。

暑さの中、何とか最低限の目標はクリアできました。

総合評価:
78.5点

KEN さん 2024年5月19日 12時59分

詳細を見る

0

ボランティアが一生懸命

出場種目:ハーフマラソン

ボランティア、特に地元の生徒たちが
一生懸命に頑張って大会をサポートしてくれていました。
とてもアットホームな雰囲気の大会です。

総合評価:
93.0点

soullady さん 2024年5月18日 11時46分

詳細を見る

0

初夏の春日部を堪能

出場種目:ハーフマラソン

ゴールデンウィークの恒例行事として毎年参加しています。川堤のコースを気持ちよく走れました。

総合評価:
96.0点

ランナーズハイ さん 2024年5月18日 10時1分

詳細を見る

0

踏切があります

出場種目:ハーフマラソン

スタートが10:08の理由が、途中踏切があり先頭集団が足止めにならず通過できるように電車のダイヤに合わせて設定されていると説明を受けた。目標ゴールタイムごとにスタート位置をわけられるので、先頭集団としてスタートを切らない自分は、踏切に差し掛かった際には1分程度足止めを受けた。厳格に記録を狙って参加したわけではないので一息つけるのはよかったと思うが個人差はあると感じた。次回は上手く通過できるようなスタート位置の確保と走力になるように日々頑張りたいと思います。

総合評価:
87.0点

あめおとこ さん 2024年5月16日 13時46分

詳細を見る

0

暑かったけど楽しめました

出場種目:ハーフマラソン

スタート地点で水分補給が出来て大変良かった。最初の給水所では、人が多く水がもらえない場合もあるけど、その次からは問題なかったため、体調面でもよかった。
去年度より人が多く、踏切でロスしてしまったけど、この大会の特徴なのでしょうがないと思いながら走った。
この頃、出展ブースでは、電子マネーが使える大会が多くなったが、この大会では殆ど現金だったので、普及してほしいと思った。(貴重品は自分で持って走るので、小銭が少ないため。)

総合評価:
88.5点

ガルファン さん 2024年5月16日 10時11分

詳細を見る

0

今年は暑かった!

出場種目:ハーフマラソン

ゴールデンウィーク中の大会
ほぼフラットなコース

総合評価:
68.0点

ぴょん さん 2024年5月14日 8時30分

詳細を見る

0

江戸川沿い

出場種目:ハーフマラソン

全体的にフラットなコース。特に江戸川沿いはほぼ土手の上を走るコースなので、フラットで見通しがいいし、ある程度の幅もあるので走りやすかった(1ヶ所だけ鉄道の陸橋をくぐる所だけ河川敷に下りた)。
ただし、当日は気温が高く、日差しを遮る物もなく、見通しがきくコースが逆にあんなに遠くまで走るのかと心が折れそうだった。

総合評価:
71.0点

吾妻山の麓 さん 2024年5月13日 10時22分

詳細を見る

0

毎年の恒例行事

出場種目:5kmマラソン

駅からのシャトルバスがかなり多く用意されていたので、並びこそしたもののストレスなく会場まで行くことができて良かった。
暑かったので、給水も豊富に用意されていてありがたかった。
5キロランは直線の往復でやや殺風景だが、参加しやすい大会なので、来年も参加したい。
運営スタッフ、声援の方々、ありがとうございました。

総合評価:
66.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年5月12日 7時21分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上