大会情報

第44回鹿沼さつきマラソン

開催日:
2024年5月12日 (日)
開催地:
栃木県(鹿沼市)

種目:松波コース(ハーフ),晃山コース(10km),華宝コース(5km),貴公子コース(3km),白玲コース(2km)

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会

82.3

(現在の評価数175人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
4人
0人
0人
0人
0人
快適だった
2人
暑かった
3人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    104
  • 友達・同僚と楽しめる
    115
  • 記録が狙える
    19
  • 初心者向き
    43
  • シリアスランナー向き
    14
  • 自然満喫
    80
  • 観光名所とセット
    39
  • おもてなし
    90

83.8

(現在の評価数100人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
2人
0人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    1

88.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.2 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    1

79.8

(現在の評価数29人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
2人
0人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:175人

20回目のさつきマラソン

出場種目:ハーフマラソン

山に囲まれたコースは適度なアップダウンもありとても雰囲気良い。
たくさんの応援に支えられ、今年は20回目で記念品もいただいた。
年齢と共に落ちてきた走力が不安だったがなんとか自分なりに追い込む走りができて良かった。
ゴール後のいちごは甘くて美味しかった。おみやげに買って帰り母の日でカミさんも大喜び。
まちの駅で食べた蕎麦もカキ氷も走り切った疲れが心地よく楽しいひとときだった。

総合評価:
96.0点

やまとらん さん 2024年5月13日 3時16分

詳細を見る

0

鹿沼さつきマラソン

出場種目:ハーフマラソン

2回連続で出場させていただきました。応援、給水所の数、対応と良い素晴らしいです。お陰様で走り切れました。また来年も参加します。
強いて言えば折り返しくらいに苺欲しいです笑

総合評価:
96.0点

KOMU さん 2024年5月13日 13時31分

詳細を見る

0

10回連続出場

出場種目:ハーフマラソン

コロナ禍による中止を挟み、10回連続のハーフマラソン出場しました(かつて鹿沼市内に住んでいて大会の雰囲気が気に入り、毎年エントリーしています)。

今回からハーフマラソンのスタート時間が早まり、暑さもさほど感じずコースベストを記録出来ました。

会場は賑わっていたものの、以前から比較すると随分ランナーの数減ったような印象がありました。

沿道の熱い応援やボランティアスタッフのみなさんに感謝するとともに、可能な限り出場継続出来ればとも考えています。

総合評価:
96.0点

keiwa さん 2024年5月19日 20時53分

詳細を見る

0

最後の坂

出場種目:ハーフマラソン

前半の上り基調をじっと耐えて、後半の下りでスピードを開放するというコースが気に入ってます。また、最後の坂がひとつのアクセントになっているかと思いますが、できれば市役所の前と公道から御殿山公園に入る辺りに「あと◯メートル」と表示を出していただけるともっと頑張れます。

総合評価:
94.5点

いでちゃん さん 2024年5月13日 7時50分

詳細を見る

0

預け入れ荷物の受け出し迅速

出場種目:ハーフマラソン

預け入れ荷物の受付とゴール後の引き取りがスムーズで助かりました。
特に、ゴール直後に荷物を引き取れてスムーズに着替えができました。
電車での運搬と植える場所を考えると「さつき苗木」頂くか悩みました。
以前頂いた「苗木」をダメにしたので今回は辞退しました。
コースは程よい高低差があり楽しめます。
給水場が往路復路に左右同じ位置にあり往路の人が復路の給水場を利用している時に復路のトップランナーと衝突しそうでした。
全体としては遠方から1泊してもお得と思います。
わが街千葉県K市○○沼マラソンより数段素晴らしいです。

総合評価:
94.5点

さか さん 2024年5月13日 7時50分

詳細を見る

0

次回も参加します。

出場種目:ハーフマラソン

地元を盛り上げるため、仮装(ミニオンズ)で参加しました。例年より仮装ランナーが少なかったかも??来年も仮装で参加します。

総合評価:
94.5点

マリオ さん 2024年5月18日 10時49分

詳細を見る

0

5月のハーフは暑さとの闘い

出場種目:ハーフマラソン

2024年の大会は、天気も良く、非常に暑かったです。季節とコースから自己ベストを狙う大会ではないと思います。
 近隣の市のため車で行きましたが、駐車場から会場まで15分くらいかかりました。昨年も車で違う駐車場でしたが、やはり15分くらい掛かり、コースの交通規制との兼ね合いで仕方ないですが、ちょっと遠いですね。
 更衣室は体育館を開放しており、トイレも参加人数に対して適正と思います。
 コースは高低差があり、12.5kmくらいまでは上り基調、その後は下り基調でゴールが高台にあるので、最後は結構な勾配の坂です。ゴールが高台にある必要があるのかは不明ですが、そういうコースだと思って走るしかないです。ハーフの給水は多く、暑いので非常に助かります。希望すれば、さつきの苗が貰えます。完走後にイチゴの配布もあり、鹿沼市っぽいですね。

総合評価:
94.5点

李果と輝パパ さん 2024年5月13日 11時50分

詳細を見る

1

タイムが出やすいコース

出場種目:ハーフマラソン

ハーフマラソン松波コースに参加しました。2年連続の参加です。
最後の最後に急な登り坂が控えているものの、前半緩やかな登り、疲れの出る後半が緩やかな下りと、良いタイムが期待できるコースです。唯一の不満は距離が100mくらい短いこと。5キロ過ぎの折り返しの距離を少し伸ばすなどしてより正確なハーフの距離としてほしいです。
参加料は上がりましたが、ゴール後のイチゴ配付の復活など十分に満足できる大会です。
また来年も参加します。

総合評価:
94.5点

ミッくん さん 2024年5月24日 20時34分

詳細を見る

0

ジョギングコースで感じたこと

出場種目:その他

ジョギングコース一般3kmに参加しました。ゴールを目指して市役所を通過し、カーブした緩やかな上り坂をの左端を走っていたところ
後方から40-50代のランナーが私の左側を追い抜きていきました。この時道路の路肩から私との間が50cmぐらいしかなく、バランスをくずして危く転倒しそうになりました。追い抜いた人はおそらくタイムを気にしていたのでしょう。このような追い抜きは絶対にやめてもらいたいと思います。抜くときは右側からもしくは声をかけることを徹底してほしいです。

総合評価:
94.5点

mkuros さん 2024年5月17日 11時55分

詳細を見る

0

それなりに暑かったが、比較的走りやすい天候だった。

出場種目:ハーフマラソン

今年は温度は20度を超え、日が射すと体感温度が上がったが、ほぼ雲がさえぎって直射が無く、思ったほどは暑くならず。ただ、給水の長さが短く、3キロでは給水を取れず。ゴール後にイチゴが配布されていたが、案内がわかりにくかった(残念ながら甘さは今一)。いつものように五月ももらった。
寄る年波で、昨年より2分ほど、全盛時より6分ほどタイムは遅くなった。最後の坂だけは何回走ってもオールアウトに近くなって攻略できないが、後半1/3が下り基調なので、坂の手前までは走り切れるコースなのはありがたい。

総合評価:
94.5点

きんちゃん さん 2024年5月13日 10時50分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上