大会情報

第41回カーター記念黒部名水マラソン

開催日:
2024年5月25日 (土) ・ 26日 (日)
開催地:
富山県(黒部市)

種目:【5/26(日)】マラソン(42.195km),【5/26(日)】10km,【5/26(日)】車いす(7.3km),【5/25(土)】5km,【5/25(土)】2.5km

  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

94.0

(現在の評価数519人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
みんなの天気・コンディション
33人
2人
0人
0人
0人
快適だった
17人
暑かった
19人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    255
  • 友達・同僚と楽しめる
    337
  • 記録が狙える
    94
  • 初心者向き
    128
  • シリアスランナー向き
    56
  • 自然満喫
    422
  • 観光名所とセット
    267
  • おもてなし
    378

みんなのレポート

評価者:519人

初参加で大のお気に入りになりました

出場種目:フルマラソン

スタッフの方もボランティアの方も最高でした。シャトルバス待ち無し。トイレも待ち無し。前日の受け付け無し。スタートのエリア分けが細かいので、スタート位置にゆっくり行っても大丈夫。給水所が多い。沿道の応援と私設シャワーの多いこと。それとこれは大会には関係ないですが、最終関門付近から観る富山湾に蜃気楼が出現して感動!褒めすぎですかね。
気になるところは主催者へのコメントに入れときます。

総合評価:
100.0点

ビンゴ さん 2024年5月26日 20時51分

詳細を見る

0

最高でした!

出場種目:フルマラソン

地元の方のお支えにより楽しむことができました。本当にありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年5月26日 14時49分

詳細を見る

1

ボランティアがスゴイ!

出場種目:10kmマラソン

ボランティアの方が仮説トイレを一つずつ掃除されているのを見ました。本当にボランティアの方々には感謝です。学生ボランティアの方も。ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

がる さん 2024年5月26日 19時21分

詳細を見る

1

名水、景色、最高の大会でした

出場種目:フルマラソン

初めての参加でしたが、景色、おもてなしとても素晴らしい大会でした。

前日の強風、寒さ、当日の天気が心配でしたが、天気に恵まれ日差しが出たときには蜃気楼を見れたランナーさんもいたようです。

高橋尚子さんが何度もゴール付近のランナーと迎えに行き、皆さんで手をつないでゴールする姿が
印象的でした。

来年もぜひ参加したいです。

総合評価:
100.0点

ペコ さん 2024年6月18日 9時2分

詳細を見る

0

例年に無い涼しい気候でした

出場種目:フルマラソン

天候に恵まれた最高の大会でした。
風が心地よく気持ちよく走れました。沿道応援の声かけが、とても力になりました。又来年もエントリーします。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年6月2日 14時29分

詳細を見る

0

ありがとうございました。

出場種目:10kmマラソン

毎年参加していますが、今回は盛り上がりがすごかったと思います。 
天候に恵まれ、10kmに柏原さんだけでなく、キューちゃんも応援に来てくれて、とても楽しく走ることができました。 
沿道の応援は本当にすごく、元気をたくさんもらえて、参加してよかったと感じました! 
来年もまた参加できるようにトレーニングを続けたいと思います。 

最後になりますが、大会のスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年5月27日 9時5分

詳細を見る

0

楽しく無事に完走

出場種目:フルマラソン

昨年は10キロにエントリーし、暑かったのですが、今年は風が涼しく、最後までとても気持ちよく走ることができ、自己ベストも更新しました。
コースは、前半上り、後半下りですが、個人的にはあまり高低差は感じませんでした。
景色は山、海、川と豊かな自然が多かったです。
名水マラソンと言うだけあり、2キロ毎に給水あり、シャワーやかぶり水も豊富で、水を浴びながら走ることが楽しかったです。
終盤で高橋尚子さん、柏原竜二さん、磯野あずささんとハイタッチでき、感動しました。PRランナーの三津家貴也さんも素敵でした。
昨年に続き、2回目のエントリーでしたが、走り終わってからのブースもいろいろあって、とても楽しめる大会だと思います。

総合評価:
100.0点

みんみん さん 2024年5月31日 21時18分

詳細を見る

0

走りやすかった。

出場種目:フルマラソン

地味にゆるやかな坂が続きますが今年はそんなにも暑くなく、やさしい風もあり雪の山を眺めながらのマラソンはとても快適でした。駐車場からのシャトルバスの誘導を丁寧にしていただけてありがたかったです。ボランティアの方々のきめ細やかなおもてなしに温かい気持ちにになりました。ゴール後のかに汁やます寿しも美味しく、芝生の上でピクニック気分でゆったりと過ごせました。

総合評価:
100.0点

あやひろ さん 2024年5月26日 22時50分

詳細を見る

1

楽しいフルでした。

出場種目:フルマラソン

前半は上り、後半の川沿いは風があり厳しいよと言われていましたが、みんなの応援やおいしいエイドに力をもらいました。
エイドステーションではもちろん、地元の方々のボランティアでの水シャワーは本当にこの季節のフルを走り切る支えになります。
お天気にも恵まれ、立山連峰を背景に最後まで飽きないコースを楽しみました。

総合評価:
100.0点

panda55 さん 2024年6月5日 10時37分

詳細を見る

0

何度も出たい大会です!

出場種目:フルマラソン

東京から夜行バスで到着し、大会に臨みました。

沿道の名水シャワーはもちろん、地元の方やボランティアの方の温かい声援がありがたいです。(水道代も馬鹿にならないだろうに、、)

黒部川や、能登半島が遠くにみえる富山湾など、風景もとても壮大で美しかったです。

給水のお水が冷たくおいしく、たくさん飲みすぎてしまい、良い意味で記録は出せませんでしたが、また出たいと思える大会でした!

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年5月27日 19時37分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 87.8点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上