大会情報

第41回カーター記念黒部名水マラソン

開催日:
2024年5月25日 (土) ・ 26日 (日)
開催地:
富山県(黒部市)

種目:【5/26(日)】マラソン(42.195km),【5/26(日)】10km,【5/26(日)】車いす(7.3km),【5/25(土)】5km,【5/25(土)】2.5km

  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

94.0

(現在の評価数520人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
みんなの天気・コンディション
33人
3人
0人
0人
0人
快適だった
18人
暑かった
19人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    255
  • 友達・同僚と楽しめる
    338
  • 記録が狙える
    94
  • 初心者向き
    128
  • シリアスランナー向き
    56
  • 自然満喫
    423
  • 観光名所とセット
    268
  • おもてなし
    378

94.1

(現在の評価数431人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
みんなの天気・コンディション
0人
3人
0人
0人
0人
快適だった
15人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    0

94.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

5.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:520人

暑かったですが、楽しかったです!

出場種目:フルマラソン

暑さで最後はバテバテでした。しかし、豊富なエイドステーションや、ゲストとのハイタッチ、並走により、楽しむことができました。食べる余裕がなく、ソフトクリームを食べ損ねたことが心残りです。

総合評価:
98.5点

かつやん さん 2024年7月1日 20時37分

詳細を見る

0

ソフトクリーム最高!

出場種目:フルマラソン

坂道あったり、暑かったりしますが、
沿道の応援と、後半のソフトクリームがとってもおいしくて、
楽しく走れました。

総合評価:
98.5点

ニコニコ さん 2024年6月27日 8時24分

詳細を見る

0

給水のスポーツドリンクがない

出場種目:フルマラソン

給水にスポーツドリンクが後方を走るランナーの分が無かった。
Tシャツとかは無くてもいいのでスポーツドリンクだけはすべてのランナーが飲めるようにしてください

総合評価:
72.5点

ありとー さん 2024年6月23日 17時22分

詳細を見る

1

来年こそは

出場種目:フルマラソン

前半は登りが続くコースで記録はいまいちでしたが、充実したエイドで楽しく走れました。

総合評価:
92.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年6月23日 15時56分

詳細を見る

0

きついコースと相反する楽しさ

出場種目:フルマラソン

県内在住です。過去に10キロは数回出ていましたが、今回フルに初めてエントリー。きついコースとは聞いてましたが、本当にきつかったです。でもその何倍も楽しくて、終わって凄く疲れているのに、来年も走りたいなぁ、と感じました。県内のフルマラソンはもう一つ、DNSも含めて毎年エントリーしている大会がありますが、申し訳ありませんがその何倍も楽しかったです。送迎をはじめ、豊富な被り水・エイドステーションの数と内容・暑い季節だからこその様々な配慮・ボランティアやスタッフの方のホスピタリティ、地元の方々の心温まる応援、言い出したら枚挙に暇がありません。来年ももっと楽しめるように余裕持って走れるように練習します。素敵な大会をありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ozzy0920 さん 2024年6月19日 22時15分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:フルマラソン

前半の坂で後半30km過ぎてから失速したので練習不足を痛感しました。記録更新は難しいコースだとおもいます。

総合評価:
79.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年6月18日 20時17分

詳細を見る

0

名水、景色、最高の大会でした

出場種目:フルマラソン

初めての参加でしたが、景色、おもてなしとても素晴らしい大会でした。

前日の強風、寒さ、当日の天気が心配でしたが、天気に恵まれ日差しが出たときには蜃気楼を見れたランナーさんもいたようです。

高橋尚子さんが何度もゴール付近のランナーと迎えに行き、皆さんで手をつないでゴールする姿が
印象的でした。

来年もぜひ参加したいです。

総合評価:
100.0点

ペコ さん 2024年6月18日 9時2分

詳細を見る

0

至れり尽くせり!

出場種目:フルマラソン

3年連続参加です。
今年は立山連峰が綺麗に眺める事ができた。
エイドが20か所位あり、給水の心配いらず。他の大会の倍くらいあるのでは!?
往復のシャトルバスも充実。
帰りは宇奈月温泉1泊して温泉を楽しみました。(この時もシャトルバス利用させて頂きました。)
こんな、至れり尽くせりの大会はないと思います!
そういえば、メダルはなくなっていたけど気になりませんでした。(他のサービスで大満足!)

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年6月17日 11時14分

詳細を見る

0

黒部は楽しい

出場種目:10kmマラソン

人の応援、景色の応援、お水の応援、天候の応援までもあり、走り切れました。ランナーたちの流れにのり関門も通過できました。今年も気分上々で、帰りは金沢の孫に会いに行きました。

総合評価:
98.5点

びゅんびゅん さん 2024年6月17日 5時27分

詳細を見る

0

笑顔で完走

出場種目:フルマラソン

くろべはやさしやみずまでも。
来年もまた来させていただきます。

総合評価:
100.0点

ひめちゃん さん 2024年6月16日 16時17分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.4点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.9点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.0点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 81.2点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 77.4点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)