大会情報

第36回サンスポ千葉マリンマラソン

開催日:
2012年1月22日 (日)
開催地:
千葉県(千葉市)

種目:公認ハーフ(21.0975km),一般ハーフ(21.0975km),10km,2km

54.1

(現在の評価数260人)

みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

インフォメーション
  • 大会WEBサイト
  • 分かりやすい最終案内
大会会場
  • アクセスが便利
  • 充実した施設
  • 充実した誘導・案内
  • 参加者、応援者も楽しめる
参加者サービス
  • 飲食物の提供
  • すばらしい参加賞
  • いち早い記録発表
  • 独自の特色を持つ
コース
  • 緩やかな制限時間
  • 楽しめるコース設定
  • 的確な距離表示
  • 充実したトイレ・給水所
  • 熱心な応援
  • 走路の安全確保
総評 (最高評価は10です)
  • 大会運営
  • 来年の参加

みんなのレポート

評価者:260人

初参加、遅い市民ランナー、女性に厳しい大会

出場種目:女子一般ハーフ

今回が初めての参加となりました。千葉マリンスタジアムにも行った事が無かった者にとってはとても勝手が分からず、アナウンスはセレモニーをがなっているし、肝心な事が会場についてから何もわからないまま、さまよう感じでした。女子更衣室もどこにあるのか全くわからなかった。走後に完走証は手がかじかんで収納する事ができず、ビチャビチャ。そこにたどり着く迄の誘導は全くなくて、帰る人との導線がめちゃくちゃに混じってました。遅いランナーなので飲み物サービスなんか無いし。完走したものの、なんか悲しくなりました。完走後に荷物をとりに上がろうとするとかなりの階段が封鎖。聞くと,遠くになりますけどと反対側の階段を教えてくれました。ボランティアさんも「わかってる人」が少なかった様に思います。この天気、36回も開催してるのにかなりのざっくり運営だと感じました。ただ関わっていただいた方には本当に感謝です。数少なかったですけど、一人一人の声に励まされました。じっとしてる方が寒かったと思うので本当にありがとうございました。でも、もう参加しません。

総合評価:
26.0点

yamayu さん 2012年1月22日 21時38分

詳細を見る

0

タレントいらん

出場種目:

参加賞せめてTシャツにしてほしい。タレント呼ばなくてもいいんじゃない。

総合評価:
26.0点

neo さん 2012年1月25日 23時41分

詳細を見る

0

危険!最悪!二度と出ません!!

出場種目:10km女子の部

約2万人もの出場者がマリンスタジアム内に入場し、その2万人の出場者がスタジアム外のスタート地点に向かい、狭い出入り口に殺到!おしくらまんじゅう状態で一人倒れれば将棋倒し、圧死の事故につながる寸前。親子で小さな子供連れ参加の方の方もいて大変危険な状態。場内では係員の誘導も全くなく、命の危険すら感じ、怖かった。コースではゼッケン番号順のスタートで、早いペースの人はゆっくりペースの人のせき止めにあい前へ行けず、ゆっくりペースで走りたい人も後ろからくる早いペースの人にぶつかられたり、押されたり、自分のペースを維持して走ることはできませんでした。ゴール後も記録証をもらえる場所まで冷たい雨のなか長い時間待たされ、着替える場所もわかりずらく、広さも十分でなく、ひどかった。ボランティアの方々には大雨の中本当に一生懸命応援してくれたり、助けていただいたりして感謝していますが、主催者側に対しては、安全性の配慮が著しく欠けた対応に怒りさえ感じました。私はもう二度と出場する気はありませんが、これから参加する方々のために、事故がおこる前に改善するべきことを改善してから大会を運営してください。

総合評価:
27.0点

くまちゃん さん 2012年1月23日 18時9分

詳細を見る

0

ポールにつまづき転倒

出場種目:一般ハーフ男子

今回は冷たい雨の中いつもより多くの参加者で賑っていました 復路、橋の手前で急遽歩道走行を強制されて歩道に入る時、団子になって走行していた為 歩道と車道の間にあるポールにぶつかり、その場に転倒しました。股と両ひざと右胸を打ってしまいましたが何とか立ち上がり、歩道を走行しました。しかし、雨の所為で水溜りが多く、狭い為にとても危ない思いをしました。時間はまだ12:00になっていないので十分車道走行が可能な状態でしたが、わざわざ危険な誘導をするとはひどいものです。昨日胸が痛いので医者に行ったら筋肉の腱が剥離しているとの事 治療費を払ってもらいたいです
毎年出場してはいますが、今回ほどいやな思いをした事はありません 来年は絶対に出ないようにします 最低の大会です

総合評価:
28.0点

ヒデちゃん さん 2012年1月29日 22時41分

詳細を見る

0

段取り悪すぎ!!

出場種目:

会場まで行きましたが、直前で参加を止めました。
(というか、止めざるを得ない状況だった)
過去2回出場してますが、今回のようなことは初めてです。
運営および段取りが悪すぎ、はっきり言って最悪。

今後改善を期待して以下列挙します。
■入口が1つしかない
 →スタンドまで行くのに大混雑すぎで行く気になれなかった。
  東日本大震災の影響でスペース的に制限されるのであれば参加人数もいつもより制限すべき。
■貴重品預かり所
 →今までは応援者に預けていたので気にしてなかったが、参加規模に対してスペースが
  小さすぎ!まして、B5程度の大きさの封筒で貴重品しか預からないのであれば、
  その他の荷物はどうすれば良いのか?
  その辺に置いといて盗難にあったとして、大会側は責任を追わないでしょうし、 
  最初から走る格好で(上着も着ずに)会場まで来いということなのか?
  応援者がいれば良いが参加者だけで来る人に対して配慮が足りない。

総合評価:
29.0点

しのっち さん 2012年1月23日 0時52分

詳細を見る

0

来年参加する方へのアドバイス

出場種目:一般ハーフ女子

・会場の誘導・案内なし。スタート直前は大混乱。
・コース上に仮設トイレなし。
・給水は水のみで、スポーツドリンクはなし。
・2時間ぐらいの走力では、ラスト何キロかは歩道走行をさせられる。
・参加賞がしょぼい。

これらのことは毎年レビューでたくさん苦情が書かれているのに、
今年も全く同じ状況でしたので、おそらく来年も改善されないでしょう。
こういう大会なんだと理解した上で、参加した方がいいと思います。
あと、当日の会場到着、着替え、貴重品預け、スタート地点への移動は、
「早すぎるぐらい早め」の行動を心がけた方がいいですね。

ちなみに1/22に走りましたが、サンスポの名前掲載が1/31~2/2、
フォト公開が2/2、RUNNETのラップ掲載は2/4でした。
他の大会と比べると、ちょっと時間がかかりすぎです。

総合評価:
29.0点

skippbeat さん 2012年2月5日 16時17分

詳細を見る

0

女子更衣室はどこですか?

出場種目:一般ハーフ女子の部

他の皆さんが細かいことまで指摘されているのであえて書きませんが、ひとつだけ言わせていただきたいのが女子更衣室の案内についてです。

大会案内に送られてきた会場案内図にも女子更衣室があるとは書いてありますが、場所の印がありません。レース終了後、凍える身体で更衣室がありそうな方面を探しましたが結局見つけられず、私はトイレで着替えました。その後寒かったからでしょうか、通路上で着替えている女子も見かけましたよ…。これはさすがに不憫でなりませんでした。なぜ通路に更衣室の案内を出さないのかと。プリントアウトして壁に貼ればいいだけのことではありませんか?

女子レーンを作るということはそれなりに女性への配慮があるのだと思いますが、肝心な更衣室をしっかり用意していただかないと女子に好まれる大会にはなりませんよ。

総合評価:
29.0点

まうみ さん 2012年1月26日 20時26分

詳細を見る

0

出入口

出場種目:

2年ぶりの参加です。これが最後になる?!?
こんなに参加者多く、出入口がひとつしかないのはストレスになるし、大変危険と思います。


総合評価:
30.0点

khong23 さん 2012年1月23日 10時26分

詳細を見る

0

期待は最初からしてないけど、悪天候で運営のまずさが如実に・・

出場種目:ハーフ

いいたいことはたくさんあるけど、

来年以降は参加しないのでやめときます。

昨年以前のレポートなど、運営の関係者は見ていないんでしょうね.....

総合評価:
30.0点

たまはな さん 2012年1月23日 21時18分

詳細を見る

0

最低の大会

出場種目:

初めて参加しましたが、最低の大会でした。今まで多くの大会に参加しましたが、こんな気持ちは初めてです。
まず、スタート地点などの案内が全く無く、どこに行っていいか分からない。また、男性用の更衣室が無く、荷物預かりも無し。貴重品預かりはあるものも、あんな小さな紙袋に雨の中、破れそうになりました。時間もかかり過ぎ。スタートに間に合わないかと思いました。
スタート後、コースにトイレは有りましたか。見つけられませんでした。
コースも景色が単調で、しかも狭い。何度もランナーとぶつかりました。
参加賞も最低。ゴール後に並んでまでお茶はいらない。完走証受け取り、貴重品受け取りまでが遠すぎます。
こんな大会がよく36回も続いているものです。

総合評価:
31.0点

もっくん さん 2012年1月22日 20時42分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上