大会情報

第38回宇治川マラソン

開催日:
2024年2月25日 (日)
開催地:
京都府(宇治市)

種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km

  • RCチップ
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

73.0

(現在の評価数73人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    13
  • 友達・同僚と楽しめる
    31
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    31
  • 自然満喫
    37
  • 観光名所とセット
    48
  • おもてなし
    17

みんなのレポート

評価者:73人

坂が好き

出場種目:ハーフマラソン

今回は雨の中のレースとなりましたが、楽しいレースでした。
雨の中の応援も有り難かったです。
ゴール後の暖かい生姜茶?が嬉しかったです。
抽選会でも良いものが当たり嬉しいレースでした。

総合評価:
88.5点

あーちん さん 2024年3月1日 23時36分

詳細を見る

0

キツイが満足感いっぱい

出場種目:10kmマラソン

雨の中のマラソンでしたが沿道の人やスタッフ方の声援のおかげで
ゴールまで頑張れました。
前回の記録を上回ることが出来た
次回はハーフにチャレンジ!

総合評価:
67.0点

としちゃん さん 2024年2月29日 16時1分

詳細を見る

0

激坂と時間制限

出場種目:10kmマラソン

初マラソン。制限時間を見ずにエントリーして大失敗。事前に歩道中心にコースを走り、激坂のラストにDNFを覚悟。しかし本番では奇跡的に間に合い、ゴールできて感動した。  
私が気になる問題点
(1)ハーフと10キロのスタートは分けてほしい。危険!
(2)待機所ロビーで、おしりを出して着替える男有り、止めさせて欲しい(見苦しい)
(3)飴湯?茶そば?バスタオルサービス?
どれも知らなかった。
案内わからなかった。
(4)年代表彰の女性、50歳以上で一括りにせず60歳以上も分けて、より多くの頑張りを賛えて下さい

総合評価:
53.0点

ベティ さん 2024年2月28日 22時33分

詳細を見る

0

出場種目:ハーフマラソン

起伏が多く、最後は登り続ける、走り甲斐のあるコースです。
商店街では応援も多く頑張れます。
今年は冷たい雨でしたが、ゴール後のあめ湯で温まり、そしてお蕎麦がとても美味しかったです。
私は入賞してませんが、今年は商品が豪華だったような気がしました。

総合評価:
86.5点

ぽぉ さん 2024年2月27日 21時38分

詳細を見る

0

やはり坂道がキツイ

出場種目:10kmマラソン

今年は始めて10kmにエントリーしましたがやはり最後の登りはキツかったけど地元開催で楽しめる大会でした。

総合評価:
89.5点

ガッツだぜ! さん 2024年2月27日 21時16分

詳細を見る

0

最期の坂がきつかった。

出場種目:10kmマラソン

雨の中でしたが、良い走りができました。最初の下り坂でパワーを使いすぎたため、後半がスタミナ切れでしたが、なんとか粘れた。来年はハーフに出場したいです。

総合評価:
81.0点

フリーキン さん 2024年2月27日 20時18分

詳細を見る

0

坂道コース

出場種目:ハーフマラソン

上り下りの厳しいコースでした。ずっと雨でつらかったです。寒さで足が動かず、しんどかったです。ゴール後の茶そばはおいしかった。

総合評価:
78.5点

たつ さん 2024年2月27日 10時42分

詳細を見る

0

最も辛いラスト1km

出場種目:ハーフマラソン

記録を狙うには最も不適切なコース、しかし次の大会への練習にはもってこいのコース、ラスト1kmがこんなにも過酷な大会は他には無いと思います。昨年は散々な結果でしたが、今年は最後まで走りきれたので大満足です。また冷たい雨で冷え切った身体にゴール後の温かいお茶、飴湯、茶そばで一気に温まりました、また更衣室でのバスタオルのレンタルサービスはとても助かりました。

総合評価:
85.5点

さわっぴぃ~ さん 2024年2月26日 21時13分

詳細を見る

0

初マラソン大会

出場種目:10kmマラソン

10kmの参加ですが、人生初のマラソン大会参加です。49歳で学生時代も含めて運動経験はなく、ぽっちゃり体型です。初チャレンジが雨で気温も低く大変でしたが、達成感はあり、とても良かったです。今後、ハーフ、フルにもチャレンジしていこうと思いました。ちなみに、自宅近くの開催ということもあり、昨年、ウォーキングからスタートし走り始めた頃は80分以上かかっていましたが、結果、1時間切れて、大変満足でした。

総合評価:
58.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年2月26日 19時20分

詳細を見る

1

タフでは有るが練習して挑めば楽しいコース

出場種目:ハーフマラソン

地元なので、何回も大会に参加しています。最近はタフな上り坂が楽しく感じられる様になって来ました。きっちり練習して参加すれば、走り応えの有るコースです。練習不足で参加すれば、とても辛いコースです。最近、無くなって行く大会も有りますが、いつまでも続いて欲しい大会です。

総合評価:
87.0点

はゆ さん 2024年2月26日 18時30分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 88.1点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上