大会情報

第18回いわて銀河ウルトラマラソン

開催日:
2024年6月9日 (日)
開催地:
岩手県(北上市~金ケ崎町~花巻市~西和賀町~雫石町)

種目:【アーリーエントリー】100km,【アーリーエントリー】50km,100km駅伝,100km,50km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

75.8

(現在の評価数58人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
みんなの天気・コンディション
4人
23人
0人
0人
0人
快適だった
22人
暑かった
4人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    5
  • 友達・同僚と楽しめる
    22
  • 記録が狙える
    5
  • 初心者向き
    6
  • シリアスランナー向き
    14
  • 自然満喫
    52
  • 観光名所とセット
    15
  • おもてなし
    24

75.9

(現在の評価数55人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
みんなの天気・コンディション
4人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
4人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:58人

発参加!

出場種目:ウルトラマラソン

初のウルトラ初の大会参加でしたが、楽しんで走ることができました。
途中、脚を痛めて50キロ過ぎから歩いて完走する事はできませんでしたが、楽しかったです。
途中のトンネルないが暗いのと、すぐ横を車が走って行くのが少し怖いと感じました。
それを改善してほしーと思います。
今年は完走できなかったので、来年は必ずリベンジします!

総合評価:
66.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年6月16日 19時6分

詳細を見る

0

3回目の出場

出場種目:ウルトラマラソン

3回目の出場です。今回は天気も味方して楽しく完走できました。
天気が曇りとはいえ、やはり暑くエイドでの梅干し、塩、冷えた水、スポーツドリンク、コーラがあり非常に助かりました。
ゴール後の豚汁が、体に染み渡り非常に美味しかったです。

帰りのバスですが、働き方改革などがあり大変だと思いますが、出来れば昨年の様に準じ乗れれば良いと思います。
事前に料金を払うのは良いです。

また来年も参加します。

総合評価:
93.0点

funa さん 2024年6月16日 8時30分

詳細を見る

0

いろいろ改善はありますが、良い大会です

出場種目:ウルトラマラソン

3度目の参加
練習不足でしたが天候に助けられました。暑くもなく寒くもない最高のコンディションでした。
5回完走目指して来年も参加します。

総合評価:
81.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年6月16日 7時29分

詳細を見る

0

気持ちよく走れました

出場種目:ウルトラマラソン

3回目の参加でしたが、今年は日差しがある時もありましたが、ほぼ曇りで心地よい風もあり気持ちよく走ることが出来ました。今回はなめとこ坂も歩かずにゆっくりでも走ろうと努め、多少は足の運びが遅い時もありましたが、最後の坂まで歩かずに走り続けることが出来ました。しかし・・・、自宅に帰って昨年のタイムを確認したところ、1時間あまりもタイムが遅くなっていました。年齢も63歳になり、寄る年波には勝てませんが、来年も完走できるように今後も精進を続けたいと思います。

総合評価:
83.5点

なおちゃん さん 2024年6月15日 9時39分

詳細を見る

0

久しぶりの100。曇りで助かりました。

出場種目:ウルトラマラソン

エイドや地元の方の応援が嬉しいし集落のない地帯も車で応援の方々が先回りしてて何度も声をかけてもらって
ありがたかったです。あとロッキーのテーマ!が流れてきた時は感動のあまりボクシングステップを踏みました。
後半また陣取っててくれてロッキーのテーマを流してくれてたのですが、この時は疲れ果ててて足がもつれました(笑)。

総合評価:
66.5点

三十郎 さん 2024年6月15日 6時21分

詳細を見る

0

ゴールギリギリランナーにも配慮ある対応を

出場種目:ウルトラマラソン

コースについては楽しく気持ちよく走れましたが、一箇所だけ信号がある道を左に曲がった際道路の起伏で転んだランナーをみました。何人もそこで転ぶそうです。表記を!!(約30キロ地点かな)あと、ゴールしてからのお振る舞いが最終ランナに無かった。頑張ってゴールしたのに何も食べれず、飲めずでした。最終ランナーにも気遣いを!!!望みます。

総合評価:
53.0点

苺いちえ さん 2024年6月14日 21時1分

詳細を見る

1

終盤の2つの坂がきつい

出場種目:ウルトラマラソン

・90km以降にコースマップの高低図に載っていない(高低図が2.5km毎のプロットのため見えなくなってしまっている)急な上り坂が2つ(300mと500m)ありました。
サプライズでもいいのかもしれませんが、コースマップ上などで坂の存在分かるようにしてもらえるとありがたいと思いました。それまで目標タイムギリギリのペースで走っていたので、坂の看板を見て心を折られそうになりました。

・5の倍数の順位だと米をもらえたようなのですが、手違いなのか私はもらえませんでした(どこでもらうのかわかりませんでした)。

・スタート地点へは北上駅発のバスで行こうと思い、最終発車時刻の2:45頃に乗り場に行きましたが、並んでいる人が多く2:45の便に乗り切れていませんでした。その後もバスは来ていましたが、遅くなりそうだったので私はホテルまで戻って自家用車で会場まで行きました。

・帰りのバスは空席があれば変更可能と事前に案内があったので遅めの便を予約しました。空席がなければ待ちぼうけになるのでヒヤヒヤしていましたが、私の乗った15時発の北上駅行きの便は半分以上空席があり無事変更できました。

総合評価:
91.5点

d59 さん 2024年6月13日 22時38分

詳細を見る

1

また出たい!

出場種目:ウルトラマラソン

エイドや沿道の応援が多くてとても励まされました。
すこし忘れかけていた走る喜びや感謝を改めて思い出させてもらえた大変素晴らしい大会だと思いました。
来年も出たいです。

総合評価:
93.0点

ふみろー さん 2024年6月13日 21時16分

詳細を見る

1

21kmエイドでリタイアも、ゴール会場で楽しく過ごせました

出場種目:ウルトラマラソン

体調不良で21kmで自発的にリタイアしました。そのあと、収容車に乗って(最後尾車の後ろを走っていたためなかなか進めず)お昼ごろにゴールにつきました。ビールや、ソーセージ、豚汁、おにぎりと無料の振る舞いがまっていました。
2年前の完走時とは違う味わい方ができました。
ゴールに入るランナーの応援も楽しく、子供と一緒にゴールしたり、子供を抱いてゴールしたり、ほっこりするシーンに、ウルトラマラソンって本当にいいなあと思いました。
また、なめとこロードを制覇するために戻ってきます。

総合評価:
71.5点

tarashi さん 2024年6月13日 19時1分

詳細を見る

2

良い大会です!

出場種目:ウルトラマラソン

朝早くから、準備をしてくださったスタッフの皆様、ボランティアの皆様本当に有難うございます。
天気にも恵まれ、途中は森林を駆け抜け、緑を感じ、気持ちよく走ることが出来ました。残り2キロの坂には気持ちが折れそうになりましたが、最後まであと少しと思い頑張ることが出来ました。給水、エイドも欲しいと思うタイミングであって、ほとんど補食は持たなくて大丈夫でした。
来年も参加したいと思える大会です。

総合評価:
79.0点

まめとら さん 2024年6月13日 18時15分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上