大会情報

第18回いわて銀河ウルトラマラソン

開催日:
2024年6月9日 (日)
開催地:
岩手県(北上市~金ケ崎町~花巻市~西和賀町~雫石町)

種目:【アーリーエントリー】100km,【アーリーエントリー】50km,100km駅伝,100km,50km

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

75.8

(現在の評価数58人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
みんなの天気・コンディション
4人
23人
0人
0人
0人
快適だった
22人
暑かった
4人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    5
  • 友達・同僚と楽しめる
    22
  • 記録が狙える
    5
  • 初心者向き
    6
  • シリアスランナー向き
    14
  • 自然満喫
    52
  • 観光名所とセット
    15
  • おもてなし
    24

75.9

(現在の評価数55人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
みんなの天気・コンディション
4人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
4人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:58人

初ウルトラ100キロマラソン!

出場種目:その他

ウルトラ100キロマラソンをチャレンジしたく、この大会にエントリーしました。

スタート後の周りのランナーの方々のペースが早くてびっくりでしたが、マイペースをとことん貫きました。
エイドのメニューも豊富で、そこのスタッフさんとの談笑しながら走りました。

途中、3回も「ロッキーのテーマ」をスピーカーで流してくれたお姉様方、とてもエネルギーをいただきました!3回目に会った時は労いの言葉もいただきました!笑

80キロを過ぎた辺りから相当身体に負担も掛かり、エイドの三角屋根のテントが砂漠のオアシスの様に見えて、心身共に癒されました、。
エイドの皆さん、ありがとうございました!

ゴール手前10キロは本当に過酷でした。何度も心が折れそうになりながらも「自分がエントリーしたんだろうが!」と自問自答しながらゴール!

本当に苦しかった分、相応の達成感でした!

シャワーも浴びて着替えて、いただいたビール、最高でした!

今大会に携われた皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました!

総合評価:
77.0点

まるぴち さん 2024年6月10日 10時8分

詳細を見る

0

ありがとうございます

出場種目:ウルトラマラソン

初出場です。ウルトラの給水は、他もこのような形式だと思いますが、立ち止まって補給することを想定していることがわかりました。ハーフやフルマラソンのようにスピードを競う大会と比較すると、給水がとにかく取りにくかったです。50キロのスタート会場のトイレが少ない。沢内バーデンも行列でしたので、仮設トイレが大小各2台ぐらいあるといいと思います。ただ、大会自体はとても良い大会だと思いました。スタッフの皆さん、給水所の皆さん、コースの誘導してくれたかた、運営されている皆さんに感謝です。コースは想定していたよりもアップダウンが多くて、次回の参考になりました。ゴール後の救護室があるといいと思いました。またチャンスがあれば参加させていただければと思います。

総合評価:
50.5点

ゆうたろう さん 2024年6月10日 10時29分

詳細を見る

0

ウルトラマラソン

出場種目:その他

沿道の応援があたたかかったです!

総合評価:
89.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年6月10日 10時33分

詳細を見る

0

アップダウンを克服し無事完走

出場種目:ウルトラマラソン

今回は50kmの参加で、事前のコース情報では前半30kmが緩い上りで後半20kmが下りとなっていました。実際走ってみると、前半の上りは部分的には上りも有りましたが、非常に気分良く走る事が出来ました。 30km過ぎには急な下りと40km過ぎとゴール前の急な上りが印象的でした。

総合評価:
81.5点

カズ さん 2024年6月10日 10時57分

詳細を見る

0

初ウルトラマラソン

出場種目:ウルトラマラソン

人生初のウルトラマラソンでしたが、57.5キロ地点でDNFとなりました。
後半は他のランナーとも少しお話ししながら走ったりで楽しかったです。
長いトンネルも新鮮ではありましたが、真ん中のトンネルは一部本当に暗くてマジで何も見えないところありました。あそこは危険。
エイドステーションに関してはかなり残念でした。
当方かなり遅いグループだった事も当然ありますがシャリ玉はほぼ品切れで1箇所しか食べられませんでしたし、60km以降はわかりませんがコーラにも49.6km、57.5km地点と品切れで飲めず、レース前からコーラにかなり頼るつもりだったので、かなり残念でした。
シャリ玉などはフードロスの観点から品切れも仕方ないかもしれませんが、40km以降は炭酸飲料だけは必須で設置してほしいです。

総合評価:
51.0点

ベジいち さん 2024年6月10日 12時4分

詳細を見る

0

達成感溢れる良い大会です!

出場種目:ウルトラマラソン

初のウルトラマラソン挑戦。
曇りベースの天気でラッキーでした。
前半突っ込んでしまい、50Kで脚売り切れ。
サブ12わずかに達成できずでした。
沿道の応援が熱心で随分と助けられました。スタッフの運営状態も満足です。
アップダウンはあるものの急勾配はそんなに無く、適切な山練習をすれば、サブ11までなら充分狙えるコースかと思います。

総合評価:
86.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年6月10日 12時48分

詳細を見る

0

この時期にしては走りやすい気候でした

出場種目:ウルトラマラソン

初ウルトラマラソンで、50kmの部に参加しました。
曇り空で湿度はあったものの気温もそれほど高くなく、この時期にしては走りやすい気候でした。
上りはそれほどきつくなかったのですが、30kmあたりからの下りは急に感じました。あそこでだいぶ脚が終わった感じです。他の方も書かれていますが、途中真っ暗なトンネルがあり危なく感じました。
スタッフやボランティア、沿道の皆様には感謝しかありませんが、行き帰りのバスはけっこうグダグダで、もうちょっとなんとかなるのでは、と思いました。
参加賞のTシャツは大谷選手の地元岩手ということで?ドジャースっぽいデザインになっており、他所では着にくいかも...。

総合評価:
75.5点

ゆきダリマン さん 2024年6月10日 15時20分

詳細を見る

0

安定の大会だけど

出場種目:ウルトラマラソン

良い大会なんですが、帰りのバスは何とかして欲しい。
エイドの給食ももう少し工夫して欲しいかな。
今年はヘッデンを持って走りましたが、あのトンネルは足元見えず危ない。
来年は、少しでも改善を望みます。

総合評価:
53.5点

マーボ さん 2024年6月10日 18時13分

詳細を見る

1

コースは良かった

出場種目:ウルトラマラソン

100kmに出場しました。
去年より気温湿度ともに低めで走りやすかったです。森林浴を楽しみながら走れるコースで、51km付近の長い橋を渡るところや、83~90kmの谷底のようなところは普段でも散策したくなる場所でした。エイドではしゃり玉は去年よりは良くなって飲み込みやすくなっていました。一方特徴のある食べ物はあまりなく、施設エイドでのサンドイッチがその分おいしく感じました。残念な点は、去年ゴールでもらった南部鉄器のメダルが、今年はプラスチック板になっていたことでした。
何にしても熊が出なくて良かったです。

総合評価:
59.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年6月10日 18時17分

詳細を見る

0

とても楽しかったです!

出場種目:ウルトラマラソン

初めてのウルトラだったので50キロに参加しました。
自然豊かで、とても気持ちよく走れましたが、アップダウンが多く、後半は足がつらくなりました。
エイドの皆さんのおもてなしや沿道での暖かい応援のおかげで、無事完走できました。ゴール後の地ビールも美味しかったです!
順位が5の倍数だったので、お米もいただきました。
気になったのは、トンネルが真っ暗だったことと、途中の熊出没注意の看板が怖かったことです。

総合評価:
80.0点

てんちゃん さん 2024年6月10日 19時39分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上