大会情報

第10回かつしかふれあいRUNフェスタ2024

開催日:
2024年3月10日 (日)
開催地:
東京都(葛飾区)

種目:【チャレンジRUN】ハーフ(21.0975km),【チャレンジRUN】10km,【ふれあい健康RUN】5km,【ふれあい健康RUN】3km,【ふれあい健康RUN】1km,【ふれあい健康RUN】ファミリーRUN2km

  • RCチップ
  • ランフォト記録証(インターネット記録証)
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

91.0

(現在の評価数174人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    133
  • 友達・同僚と楽しめる
    122
  • 記録が狙える
    101
  • 初心者向き
    123
  • シリアスランナー向き
    19
  • 自然満喫
    20
  • 観光名所とセット
    30
  • おもてなし
    112

みんなのレポート

評価者:174人

来年も参加したいです!

出場種目:その他

比較的地元でしたが初めて参加しました。ランニングを始める前は、なんかイベントやってるな〜人多いな…と少し冷ややかな目で見ていた部分があったのですが、運営がしっかりしていて、こんなちゃんとした大会が地元でやってるんだ…!と驚きでした。ボランティアさんの声掛けに励まされて完走ができ、ブースも盛り上がっていて楽しめました。来年もまた参加します。

総合評価:
98.5点

roy さん 2024年3月10日 17時12分

詳細を見る

0

満足感の高い大会でした

出場種目:ハーフマラソン

初参加でしたが、参加して本当に良かったです。
河川敷でのレースなのに出展ブースも多くて盛り上がりがあり、運営スタッフの方々も多く非常に細やかで満足です。
また、コース上は細かく給水所もありますし、フラットで走りやすかったです。ただ、折り返しからの復路では北風が強く、疲労もあり後半は疲れました。
来年も参加を検討したい大会でした。

総合評価:
97.0点

かじかじ さん 2024年3月10日 17時15分

詳細を見る

0

間隔のあるウェーブスタートは素晴らしい

出場種目:ハーフマラソン

昨年に続き2回目です。特に,今回からのブロック毎に3分間隔のスタートは混雑緩和になり素晴らしい(今年ちょっと変わったハーフのコースもいい)。ほかの大会もぜひ真似して欲しい。地元の応援が定間隔にあり,みな熱く,ボランティアの方々も熱く,頭の下がる思いです。また来年も参加したいです。マイナスは500円のチケットを消費するために「絶対,ボッてるよね」の食べ物に,どこが最後尾がわからない大行列なこと。懸念は雨の日になったら雨を避けるところがない,芝の上はびちゃびちゃになるであろうし,テントが増えるのかしら? すでに今回の快晴でも更衣室テントは混雑していましたから,さらにいくつも増やせるのかしら?

総合評価:
97.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年3月10日 17時20分

詳細を見る

1

楽しかったです!

出場種目:ハーフマラソン

記録更新を求める人、ファミリーやお友達同士で参加する人、どちらにもお勧めできる大会だと感じました。後半の風で体が冷えてペースダウンしてしまいましたが、ハーフの記録が更新できて嬉しかったです!

良かった点
メイン会場(更衣室、荷物預け、トイレなど)
運営、ボランティアの方々の笑顔
太鼓やバンドなどの応援

残念だった点
走り終わってメイン会場に戻ったら、会場の物販が既に終了していた点
コースの一般利用がある旨は承知していたが、高速の自転車にヒヤリとした点

総合評価:
87.5点

あん さん 2024年3月10日 17時24分

詳細を見る

0

スタッフ、ボランティアさん、ありがとうございました

出場種目:ハーフマラソン

運営がしっかりしている大会です。
トイレの数もあり、更衣室、荷物預かりの監視など、安心できました。
帰る途中、スタッフが来年のためにトイレ位置を変更を検討していて、素晴らしいと感じました。

ひとつだけ
ハーフのゴール手前がファンランと重なり、混雑してました。スピードが違うので、危ないです。スタート時間の工夫をお願いします。

総合評価:
97.0点

iso さん 2024年3月10日 17時26分

詳細を見る

0

フレンドリーな大会です!

出場種目:ハーフマラソン

十分な数のトイレ、適正なウェーブスタート、程よいイベント感など、参加者にやさしいちょうどよいスケールの大会です。ストレスなく楽しめました。

総合評価:
95.5点

すな さん 2024年3月10日 17時29分

詳細を見る

0

ランナーの皆さん、ボランティアの方々に挨拶しましょう!

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。
堀切菖蒲園駅から歩いて行きましたが、誘導の方々とお互いに元気に挨拶してとても気持ち良かったです。会場での誘導や声掛けなども適切で、マラソン大会に慣れていない方でも安心して参加できると思います。
私自身、河川敷を走る大会には苦手意識があるのですが、給水や誘導の方々(学生含めて)、地元の応援のおかげで最後まで楽しく走れて自己ベストが出せました。
我々が楽しく大会に参加できるのは、支えてくださっている皆さんのおかげです。本当にありがとうございます!だからこそ、私も含めてランナーは、余裕があるときはしっかり挨拶したいところです。「おはようございます」とか「ありがとうございました」っていう言葉1つで、きっと何かが変わります。
素晴らしい大会に参加できて幸せです!本当にありがとうございました!

総合評価:
98.5点

katsuki さん 2024年3月10日 17時35分

詳細を見る

3

よかったです

出場種目:ハーフマラソン

細かいブロック設定でストレスなくスタートできるのがよかったです。近所のクーポンを使える飲食店で食事をしましたが、オマケを一皿出してもらえて大満足でした。

総合評価:
100.0点

キミ さん 2024年3月10日 17時36分

詳細を見る

0

大会の雰囲気

出場種目:10kmマラソン

一回目から参加してますが年々雰囲気が良くなっているように感じます。スタッフの対応やイベントのスムーズな進め方に年末に参加している他の区の大会よりすばらしいと思いました。来年も参加したいですかと

総合評価:
92.5点

シンガリルドルフ さん 2024年3月10日 17時46分

詳細を見る

0

初かつしかマラソン

出場種目:10kmマラソン

今回初めてかつしかマラソンに参加させて頂きました。
子供と参加しましたが色々なイベントやブースもあって、とても楽しめました。
スタッフや学生さんの方も親切で
気持ちよく走る事が出来ました。
有難う御座います。

総合評価:
73.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年3月10日 17時50分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上