大会情報

第71回勝田全国マラソン

開催日:
2024年1月28日 (日)
開催地:
茨城県(ひたちなか市~東海村)

種目:42.195km,10km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

89.1

(現在の評価数575人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
8人
3人
0人
0人
0人
快適だった
7人
暑かった
0人
寒かった
3人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    138
  • 友達・同僚と楽しめる
    349
  • 記録が狙える
    303
  • 初心者向き
    180
  • シリアスランナー向き
    199
  • 自然満喫
    55
  • 観光名所とセット
    54
  • おもてなし
    322

89.3

(現在の評価数483人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
7人
0人
0人
0人
0人
快適だった
5人
暑かった
0人
寒かった
3人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    2
  • 友達・同僚と楽しめる
    2
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    2
  • シリアスランナー向き
    3
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    2

63.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.6 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
1人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    1
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

98.5

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

5.0 pt
みんなの天気・コンディション
2人
0人
0人
0人
0人
快適だった
2人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    2
  • 友達・同僚と楽しめる
    2
  • 記録が狙える
    2
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    2
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    2

89.3

(現在の評価数480人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
4人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
2人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    1
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

87.8

(現在の評価数90人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
1人
0人
0人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    1
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    0

みんなのレポート

評価者:575人

コストパフォーマンスが高い大会。

出場種目:フルマラソン

安定の運営。毎年大きな不満もなく安定の運営です。
以下簡単に述べます。


<良い点>
・参加費が安い
・沿道の応援が多い
・私設エイドが多い(給水、フードの両方)
・町全体で大会を盛り上げてくれてる感じ
・コストパフォーマンスが良い
・東京、神奈川からでも日帰りで参加できるスタート時間
・参加賞が完走芋
・荷物預け、受け取りがスムーズ
・会場のブースに無料の甘酒などがある
・会場でもひたちなかの物産が買える(若干リーズナブル)

<悪い点>
・会場が近いので送迎バスはいらないのでは?
・トイレの誘導が分かりにくい(大、小の区別をして誘導してくれば…)
・飲食ブースにもっとご当地物の主食があればよい(\500程度のものとか)

このような感じで、大きな不満はありません。
関係者の皆様、ありがとうございました。

総合評価:
89.5点

K さん 2024年2月28日 23時49分

詳細を見る

0

走りやすいコースだが、細かいアップダウンで体力が削られる

出場種目:フルマラソン

参加人数が多い伝統ある大会で、広い国道を走れるため、
非常に走りやすい。が、思っていた以上に細かいアップダウンが
あり、体力がもたなかった。

私設エイドで、アミノ酸のジェルをいただけたのが、
かなり助かった。チョコを渡してくれる人も多く、
これもエネルギー補給に役だった。
沿道の応援がとても多く、力になった。

トイレの数が多く、これだけの参加人数の大会なのに、
ほぼ行列はできてなかった。

会場内で、テントやブルーシートを敷いてる方たちが
多くいたが、通り道を塞ぐ敷き方をしてる人達が多く、
マナーに問題アリだと思いました。

総合評価:
79.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年2月28日 13時42分

詳細を見る

0

沿道の応援が途切れず最後まで頑張れた

出場種目:フルマラソン

沿道の応援が途切れるところがあまりなくずっと声をかけていただけていたので、最後まで頑張ることができ、無事PB更新できました。

総合評価:
76.5点

まっこう さん 2024年2月27日 16時17分

詳細を見る

0

参加しやすい大会

出場種目:フルマラソン

コースは小刻みのアップダウンがあるものの全体的には走りやすい大会だと思う。冬場の開催で制限時間が6時間、関門も途中にあるのでゆっくり走りたい方には少し厳しい大会かもしれません。

総合評価:
92.5点

シャガーラP さん 2024年2月24日 21時11分

詳細を見る

0

温かい大会

出場種目:フルマラソン

沿道の応援も温かくてエイドも他より充実していました。

総合評価:
70.5点

ヤス さん 2024年2月24日 9時44分

詳細を見る

0

走りやすいコース

出場種目:フルマラソン

フルマラソン2回目でしたが、走りやすいコースでした。途中アップダウンはありますが、周りにランナーがたくさん居るので、負けじと付いていけば、何とか乗り切れます。
沿道の応援だったり、独自のエイドがたくさん。
チョコの手渡しに助けられます。
給水も結構あるのと、紙コップが大きいので、取るときに溢れづらい。
また来年も出たい大会でした。

総合評価:
88.0点

ラナ@NNR さん 2024年2月23日 18時50分

詳細を見る

0

うーん…

出場種目:フルマラソン

2回目の参加
よく「流石は伝統の大会」と高得点のレビューがありますが他の県の大会に出た事ありますか?ちょっと問題の多い大会だと思います。
毎年ここのレビューで酷評されてるのに改善しない運営、参加者のマナーの悪さ、いくらボランティアが頑張っても台無しです。

総合評価:
63.0点

推し推せ さん 2024年2月19日 17時10分

詳細を見る

0

聞いてはいましたが想像以上のアップダウンに泣きました

出場種目:フルマラソン

事前リサーチで坂が多く30kmを越えてから三段坂がある等知ってはいましたが想像以上に坂で泣きました。水戸黄門漫遊マラソンのような最後に出てくる激坂はありませんがゆるいが長い坂が多く辛かったです。ただ、地元ランナーも含め多くのリピーターがいることや意外にPB更新率が高いなどそれなりの力があれば魅力あるコースなのかも知れません。もう少し走力を付けてまたリベンジしたいと思います。

総合評価:
87.5点

風ラン さん 2024年2月19日 15時5分

詳細を見る

0

自己ベスト更新4年ぶり

出場種目:フルマラソン

4年ぶりに参加しました。アップダウンが激しいが道幅も広く走りやすい。沿道の熱い応援やランナーのレベルに引っ張られてモチベーションを保ちながらのレースができました。
終盤2キロで失速も、初めて2:55切りを達成しました。

総合評価:
100.0点

ibutetsu さん 2024年2月19日 13時22分

詳細を見る

0

久しぶりの勝田

出場種目:フルマラソン

チームのメンバーと参加した久しぶりの勝田。昭和レトロな雰囲気を醸し出すMCも勝田の良いところだと思います。荷物預けや受け取り、確認もスムーズでした。地元の応援や私設エイドがたくさんでパワーをもらいました。ちょいちょい坂がありますが楽しかったです。スタートが10:30はちょっと遅い気がします。10:00でいいのでは?
今後の大会運営に期待します。

総合評価:
94.0点

kumirin さん 2024年2月19日 12時45分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上