大会情報

Jヴィレッジハーフマラソン2023

開催日:
2023年12月10日 (日)
開催地:
福島県(双葉郡広野町・楢葉町)

種目:ハーフ(21.0975km),5km

  • RCチップ

73.4

(現在の評価数54人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    27
  • 友達・同僚と楽しめる
    32
  • 記録が狙える
    3
  • 初心者向き
    4
  • シリアスランナー向き
    9
  • 自然満喫
    36
  • 観光名所とセット
    17
  • おもてなし
    18

みんなのレポート

評価者:54人

ゲストについて

出場種目:5kmマラソン

森保監督がジェントルマンで素敵だった。

総合評価:
59.5点

ゆうし さん 2023年12月11日 22時19分

詳細を見る

0

初めて参加

出場種目:ハーフマラソン

本当に最高の天気でした。
夫婦でハーフに参加しました。
サッカーの聖地、Jヴィレッジでの大会、森保監督に会えると言う事で、Jリーグのユニホームを着て参加。やっぱり森保監督は、とても良い方でした。ハイタッチもでき最高でした。
コースはアップダウンがありましたが景色も素晴らしく楽しかったです。ゴール後の豚汁、焼き芋、美味しかったです。
地域の皆さん、スタッフの方々本当にありがとうございました。
また来年も必ず参加させて頂きます。

総合評価:
92.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年12月11日 19時41分

詳細を見る

0

駐車場/参加賞/給水

出場種目:5kmマラソン

駐車場:
レイトエントリーの皆さんの方が会場に近い駐車場だったので、普通に申し込んだ者としては不満でした。

参加賞:
Jヴィレッジといえばサッカーなわけで、Jリーグチームや日本代表のユニフォームを着ている参加者がたくさんいるのが1番の特徴だと思います。
サッカーも走るのも好き、という雰囲気を感じて、とても良いです。
スポーツを愛する人たちが集まるからこそ、この大会に関してはTシャツがほしい!!

給水:
季節外れの暑さだったので、5kmとはいえ給水があっても良いのになーと思いました。

総合評価:
70.8点

カキリ さん 2023年12月11日 19時5分

詳細を見る

0

3回目の参加!

出場種目:ハーフマラソン

21年から続けて参加しました。この時期にしては暑い中でのマラソンでした。今年もラスト3キロからの上り坂に苦戦しましたが、この大会での自己ベストを更新できました。昨年までなかった補給食があって良かったです。

総合評価:
85.0点

あき九郎 さん 2023年12月11日 19時2分

詳細を見る

0

毎回参加してます!

出場種目:ハーフマラソン

大雪中止第一回から参加しています。
参加の度に運営力が上がっています。
ボランティアさん含め、ほとんどストレス無い大会に
なりましたね!!
森保監督は最初から最後まで、応援やら表彰やら、
兎に角サービス精神旺盛で感服しました。
こういうゲストなら参加費が高くなったとしても納得です!

豚汁や焼き芋、出店で買った福島牛串やらを
暖かい日差しの中外でゆっくり座って食べれて最高でした。
因みに雪や雨の場合はどこで食べさせる予定だったのでしょうか?
いらない心配ですが気になりましたw

タフなコースは賛否あるでしょうが、
練習の一環と捉えれば、最高なコースではないでしょうか!
また来年も参加します!

総合評価:
92.5点

たとち さん 2023年12月11日 18時22分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:ハーフマラソン

思っていたよりタフなコースで、後半は失速してしまいました。
いろいろPRの仕方は改善点ありかなと思います。

総合評価:
50.0点

みこまさまこもこ さん 2023年12月11日 17時33分

詳細を見る

0

楽しもう坂コース

出場種目:ハーフマラソン

初出場でした🏃
聞いていた通りタフなコースでした。今の時期にしては暑く、寒風もないやさしいコンディションにも助けられアップダウンに苦しみながらも気持ち良く走り切ることが出来ました。

総合評価:
54.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年12月11日 17時9分

詳細を見る

0

毎回参加しています

出場種目:ハーフマラソン

今年で3回目ですがアップダウンが厳しいコースですが海岸線を走るのは気持ちよくて楽しい大会です。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年12月11日 16時59分

詳細を見る

0

2019積雪中止以来の参加です

出場種目:ハーフマラソン

4年ぶりの参加ですが、2019年は積雪中止だったので初参加になります。
今年の走り納めにJビレッジを選びました。
会場は広くてきれいで設備も整っていて全くストレスは感じません。
ドーム型の練習場を更衣室として開放していたので、寒さ除け(今回は温かい)にもなりましたし、ストレッチなどしてスタートまで時間を過ごすことができました。
コースはアップダウンはあるものの景色を楽しみながら走ることができます。会場内の高校生やコースのスタッフの方々、住民の皆様の挨拶や応援がとても良いですね。こんなに雰囲気のいい大会は中々ないですね。
一つだけ残念だったのはふるまいの豚汁がなくなって食べれなかったことです。
来年も参加します。

総合評価:
87.5点

アサジュン さん 2023年12月11日 15時19分

詳細を見る

3

雲一つない晴天(少し暑い)と坂で思いのほか苦戦

出場種目:ハーフマラソン

初参加でハーフに出場。
いわき市に前泊して当日は常磐線でJビレッジに行きました。
常磐線は本数が少ないため当日は満員で立ったままになる可能性も
想定していたけど、行きも帰りも余裕で座れたのはよかった。
会場のドーム内に更衣室と手荷物預りがあり、
広々として混雑することはなかったし、
ドーム外に設置された仮設トイレも直ぐに利用できストレスなし。
スタート時の混雑もほぼなく自分のペースで走れます。
コースはアップダウンあり。特に9Km~10Kmと17kmからの長い登りがキツイです。
自分は前半で足を使ってしまった事と暑さもあって最後の坂を少し歩いてしまった。
悔しいのでいつかリベンジしたいと思います。
ラン後の豚汁、焼き芋のサービスはどちらもおいしかったです。
沿道の応援は少ないけれど町の人たちから暖かい応援をいただきました。
開会式終了からスタート時間までの少しの間、森保監督のご厚意で
急遽写真撮影会が開催されていた。監督いい人過ぎですw
坂はキツイけど最後までストレスなく楽しめました。ありがとうございます。

総合評価:
89.5点

花鳥風月 さん 2023年12月11日 14時36分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上