出場種目:5kmマラソン
アップダウンのないフラットなコースで、周りの景色を楽しみつつ、自分の体調を探るのにはちょうど良いと思い、毎年5キロコースで参加しています。
お天気が良ければひこにゃんが登場してくれるのも楽しみの1つですが、今回に関しては5キロ組スタート後の登場だったので、会えなくて残念でした…
、
- 総合評価:
- 57.0点
みやーん さん 2023年11月6日 18時55分
54.5 点
(現在の評価数89人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:89人
出場種目:5kmマラソン
アップダウンのないフラットなコースで、周りの景色を楽しみつつ、自分の体調を探るのにはちょうど良いと思い、毎年5キロコースで参加しています。
お天気が良ければひこにゃんが登場してくれるのも楽しみの1つですが、今回に関しては5キロ組スタート後の登場だったので、会えなくて残念でした…
、
みやーん さん 2023年11月6日 18時55分
出場種目:10kmマラソン
国宝彦根城を見ながらのランは最高の気分ですが、終盤の田園エリアのランは、暑さも加わり、心が折れそうになりましたが、2箇所でのブラスバンド部の方の演奏や沿道の方の声援を受けて、気持ち良く走ることが出来ました。新しいスタジアムは、本当に気持ちよかったですね~。レース後によばれた豚汁も美味しかったです。参加料も格安で、おまけにひこにゃんTシャツも頂いて、来年も参加させて頂きたいと思います。ただ、ガチランの方もいらっしゃるので、予想タイム順にスタート時に並んだ方が事故防止に良いと思います(年齢毎に整列しましたが、余り意味が無いと思います)。また、スタジアム内のボランティアの方は大勢いらっしゃいますが、給水地点の方は、全く足りなく、紙コップに必死でついでられました。
レース後、彦根市内をクーポンを使いながら、散策させて頂き、帰路につきました。
ボランティア、運営、沿道の方々、本当にありがとうございました。
おとうさん さん 2023年11月6日 12時57分
出場種目:10kmマラソン
前半の彦根城周りのコースは、景観もよく応援も多くて楽しめたのですが、後半のは何もなく残念なコースでした。また給水所も狭くて給水しずらかった。
最後に楽しみにしていた豚汁なんですが、具がほとんどなくしょぼい印象を受けた。久御山マラソンの具たっぷりの豚汁とは大違い。
ヤスハル さん 2023年11月6日 12時4分
出場種目:10kmマラソン
坂が全くないコースが初めてで感動しました。おかげで最初から最後まで一定ペースをキープできて、脚の痛みや疲れもなく翌日を迎えることができました。
スタジアムが綺麗で、景色も良くて、晴天の中でとにかく気持ちよく走ることができて、初心者やファンランナーには特にオススメです。
交通整理などもしっかりと人数をかけていて、運営も良かったです。
駐車場からの距離も近くて混雑もなく、参加人数も適切なのでしょう。
参加費も相対的にお手頃なねだんで、観光がてらの参加などにも良いと思いました。
唯一の不満点は、ところどころコースが狭いところがある点です。歴史的な景観の中を走れることとトレードオフな部分はあるかと思いますが、上手く改善されれば嬉しいです。
TYY さん 2023年11月6日 12時4分
出場種目:10kmマラソン
距離違いでスタート時間がズレていますが、まだぶつかる危険があるので再検討願います。
ヒロゥ さん 2023年11月6日 11時23分
出場種目:10kmマラソン
コースは最初の5キロは観光名所が盛り沢山で楽しく走れました。
しかし6キロ以降は走っても走っても田園風景で景色の変化が乏しく苦痛でした。
正直言って8キロ手前で心のこもった応援がなければ途中で辞めていたと思います。
後半のコースに工夫が必要です。ビバシティやさざなみ海道をコースに含めるとか。
コースは3キロ、5キロの方が魅力的なのでそちらに参加者が流れてしまうかもしれません。
豚汁ですが具がほとんど入ってなく損した気分です。
ゴールして疲れた体に具なし豚汁はかなり落胆しました。
来年は5キロマラソンに参加したいかなと感じる10キロマラソンでした。
みいたん さん 2023年11月6日 11時16分
出場種目:10kmマラソン
コロナになって3年か4年ぶりの大会出場です。それまでは、オンラインマラソンTATTAで走っていました。久しぶりの出場きっかけは、お城マラソンでスタンプ貯めたいのと、そろそろ大会出場のきっかけでもと思い、参加した次第です。今年は温暖化が進み、11月でも夏日の暑さで、たかが10キロ完走であっても、かなり体力奪われました。給水所では、人集りで2分のロスをしてしまい、それがとても残念に思います。コースは、お城を見ながら田んぼ道、バンドの演奏聞きながらと、充実した走りになったと思います。
エスターク さん 2023年11月6日 11時15分
出場種目:10kmマラソン
参加費3がお手頃かつ、ひこにゃんTシャツがついてくるので、関東から彦根見物がてら参加。深夜バスで朝6時過ぎに京都到着➡JR琵琶湖線各駅で8時前には現地到着。スタート&ゴールのスタジアムはきれいで、着替えも快適。荷物置き場とは別に貴重品預かりがあって、大変助かりました。
開会式からスタートまで長いのは、どこもそうなので、気になりませんでした。会場がコンパクトなので、スタートぎりぎりまでスタンドや駐車場にいても問題ないかもしれません。それより開会式のとき、ひこにゃんが「都合により」出席できなかったのが残念。
ひこにゃんに会えないのかなと心配でしたが、スタートぎりぎりに登場。スタート地点の、ランナーから見て左側で皇族風に手を振ってました(タッチなし)。
コース自体は、他の方も書かれているように、前半は狭くて走りにくいです。転んでいる方もいてハラハラしました。後半は、シティという名前にしては田んぼの中を走ったりしますが、快適でした。
sui さん 2023年11月6日 11時15分
出場種目:10kmマラソン
地元の大会なので、帰省を兼ねて参加しました。彦根城の周りをしっかり走れるので、大変懐かしく、ファンランならすごく楽しい大会だと思います。ただ今回はパーソナルベストを狙ったいたので、スタートしてから3キロくらいまでは思った以上に人が多く、結構バタバタしました。それでも競技場も綺麗なので、以前のコースよりは気持ち良く走れました。来年も参加したいですね~。
ニックネーム未登録 さん 2023年11月6日 10時51分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
90.4点 |
第3回にしおマラソン
(愛知県)
![]() |
![]() |
87.9点 |
第42回いぶすき菜の花マラソン
(鹿児島県)
![]() |
![]() |
85.0点 | 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) |
4 | 81.2点 | 第26回木曽三川マラソン (岐阜県) |
5 | 77.4点 | 第22回石垣島マラソン (沖縄県) |