大会情報

奈良マラソン2023

開催日:
2023年12月9日 (土) ・ 10日 (日)
開催地:
奈良県(奈良市・天理市)

種目:マラソン(42.195km)【12/10】,世界遺産10K via奈良公園(約10km)【12/10】,ミニ奈良マラソン(1.8km×2周)【12/9】,ミニ奈良マラソン(1.8km×2周)【12/9】,ミニ奈良マラソン(1.1km×2周)【12/9】

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

66.1

(現在の評価数689人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    154
  • 友達・同僚と楽しめる
    291
  • 記録が狙える
    14
  • 初心者向き
    22
  • シリアスランナー向き
    193
  • 自然満喫
    346
  • 観光名所とセット
    415
  • おもてなし
    317

みんなのレポート

評価者:689人

ゴール後、救護班に開放されるアラフォー独身おじさんの疾走記

出場種目:フルマラソン

アラフォー雨男ランナー、京都では雨に降られましたが自己ベスト更新。さて、奈良はいかに。
当日は快晴で18℃予報。ちょっと暑すぎるかな?と思いましたがやってしまいました。練習不足も祟って35キロ以降足が動かなくなり、なんとかフィニッシュしたと思ったら猛烈な吐き気に襲われて動けず。
見かねたスタッフの方が救護の方を呼んでくれて車椅子で救護室まで移動。途中で盛大にリバースしてしまいましたがビニール袋を渡すタイミングが良かったため、私の吐瀉物(ほぼ水)はすべて袋の中に納まり事なきを得ました。
スタッフの方々には本当にお世話になりました。今まで救護班に頼ることは恥ずかしいという思いがあったのですが、今後は体調の異変を感じたら休ませてもらうだけでも救護の方にお願いしようと思います。

総合評価:
59.3点

はるご さん 2024年1月28日 13時27分

詳細を見る

1

来年も参加します。

出場種目:フルマラソン

コロナの期間が明けて最初の大会でしたが、勝手の変わったところ、こちらも忘れているところなど、戸惑うところもありましたが、それも含めての大会。来年も楽しみにしています。

総合評価:
80.3点

haya-p さん 2024年1月27日 22時19分

詳細を見る

0

初参加。

出場種目:10kmマラソン

良かった点:世界遺産を眺めながら走れた。
足湯。温度は熱めだったけど気持ち良かった。
悪かった点:受付の場所の分かりづらさ。初めて行くので大きな建物があるのはわかるが、どれが武道館なのか近づかないと分からない。近くまで行ったら違う建物だったというのがあった。遠くからでも分かる工夫が欲しい。自転車で行くことは可能にして欲しい。徒歩やバス以外の会場までのアクセスを増やして欲しい。ボランティアが自分の持ち場以外の場所を覚えていない。「この場所はどこですか?」と聞いても分からない。インカムで本部に問い合わせても本部が知らん、と言っていたのにはビックリしたし、引いた。運営がそんなので良いのか?会場の物販が現金のみが多かった。ゴールして何かを食べようとしても現金のみでスマホ決済が使えるのがほんの一部しかなかった。現金持って走るランナーなんてほぼいないと思う。着替えてる間に購買意欲が下がるので来年はスマホ決済を増やして欲しい。施設のシャワーを使いたかった。ゆららの湯までのバスはフルマラソンのゴール時間に合わせているので10kmマラソンをゴールした後だと大分時間があくので風邪を引きそうだった。

総合評価:
40.1点

はづたん さん 2024年1月27日 14時5分

詳細を見る

1

3年ぶりに参加

出場種目:フルマラソン

コロナが開けて、普通開催になったので以前の料金8千円とは言わないが、それぐらいには戻して欲しい。5千円値上げしてメダルも廃止でTシャツも有料では・・・
受付への案内が無く迷いました。そこからTシャツ配布場所への案内も欲しかったです。
沿道の声援は元気をもらえて良かったです。
ゼンザイ(お汁粉?)は熱すぎて飲みきれませんでした。
タイムは15分程遅くなってしまいましたが3年ぶりのフルマラソンなので仕方ないか。

総合評価:
38.6点

take さん 2024年1月27日 13時51分

詳細を見る

0

ありがとうございました

出場種目:フルマラソン

初サブ4を地元奈良で達成出来た思い出の大会になりました

自分は影響無かったのですが、後の方のランナーの給水が足りなかったみたいですね
運営側の方々にとっては今後の課題であるし
我々ランナーにとってはちゃんと非常時の対策を考えないといけないと思いました

運営者の方々、ボランティアの方々、コース周辺にお住まいの方々等々奈良マラソンに関わる全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです

ありがとうございました

総合評価:
78.0点

ピー野郎。 さん 2024年1月27日 11時19分

詳細を見る

1

例年よりかなり暑かったですが

出場種目:フルマラソン

奈良マラソンに毎年のように参加しています。
コースはいつも、きついです。でも沿道の皆さんが本当に優しいです。
大きな声援、オリジナル差し入れ、サロンパスやコールドスプレーなど、公式のエイド以外にもいっぱい沿道の人たちが何かを準備してくれてます。
ボランティアさんたちも多く、必ずと言っていいほど声援送ってくれてます。走る最中のゴミも受け取ってくれます。
毎回でてもいいかなと思う大会ですが…
今回は暑くて熱中症対策ばかりしていきましたが、私はベストタイム出ました。対策しててよかったです。でも、後ろの方の人たちがエイドの水がなくなり、暑い中水分補給ができなかったと言ってました。暑いと予測できていたから、もう少し何とかしてあげてほしかったです。本当は寒い時期の大会なのに暑くて対応も大変でしょうが、お願いします。

総合評価:
77.5点

しょう さん 2024年1月27日 7時25分

詳細を見る

1

青の力

出場種目:フルマラソン

青色のゴミ箱はランナーからもわかりやすく、とても効果的だと思う。
 全国の大会にも広めていきたい。

総合評価:
49.1点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月26日 22時8分

詳細を見る

0

初挑戦

出場種目:フルマラソン

歴史を感じることができるコースでした。アップダウンがきつく、後半は失速してしまいましたが、次回は是非リベンジしたいと思います。

総合評価:
70.5点

かきぴー さん 2024年1月26日 22時0分

詳細を見る

0

奈良マラソン

出場種目:フルマラソン

自然溢れる古都奈良の街や山道を走れ、コースの難易度もありますが
42.195kmを満足出来ます。

総合評価:
92.5点

ごん さん 2024年1月26日 21時57分

詳細を見る

0

奈良をまた走りたい。

出場種目:フルマラソン

初フルマラソン。沿道の応援もすごく元気をもらいました。応援する方もされる側も元気をもらいあったと言う感じです。
忌野清志郎そっくりさん、矢沢永吉の曲で応援する人、歌で応援する人、被り物で応援する人、老人ホームのおじいちゃんおばあちゃん、並走しながら鼓舞する有森裕子さん、沿道にタカヤママラソンさんもいました。励まし合いながら観光地を走る非日常な1日でした。

総合評価:
74.0点

銀パンダ さん 2024年1月26日 18時39分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.1点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上