出場種目:フルマラソン
トイレや給水も多く安心して走れました。
桜が開花していたら良かったです。エイドも良かったですが、食べにくい物も多いので記録を狙ったので手には取りませんでした。ただ気になったのはパンは個包装だと衛生的に良いと思いました。
- 総合評価:
- 100.0点
Ss さん 2024年3月31日 19時32分
88.5 点
(現在の評価数1045人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
9人
7人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
10人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
1人
|
|
風が強かった
1人
|
88.4 点
(現在の評価数1007人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
9人
7人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
10人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
76.7 点
(現在の評価数3人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
2人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
2人
|
|
暑かった
1人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
88.5 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
1人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
100.0 点
(現在の評価数1人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
1人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:1045人
出場種目:フルマラソン
トイレや給水も多く安心して走れました。
桜が開花していたら良かったです。エイドも良かったですが、食べにくい物も多いので記録を狙ったので手には取りませんでした。ただ気になったのはパンは個包装だと衛生的に良いと思いました。
Ss さん 2024年3月31日 19時32分
出場種目:フルマラソン
沿道からの応援がほとんど途切れず、何度も温かい声掛けに助けられました。
子どもから大人まであらゆる世代の方が一体となって応援してくれる姿に福井のみなさんが一体となって、大会を盛り上げよう、という強い意志を感じました。
エイドも充実していて、特にさわやかのメロンソーダを飲めたことがとても嬉しかったです。
年度末の忙しい時期の開催で正直今回参加するか躊躇したところもあったのですが、記念すべき第1回大会を走れたことはとてもいい思い出になりました。
また来年もぜひ参加したいです!
ニックネーム未登録 さん 2024年3月31日 21時52分
出場種目:フルマラソン
好天に恵まれ、沿道声援が想像以上で絶えることなく吹奏楽や太鼓など楽しめました。
給水も長めに配置され◎
トイレの数も◎
案内、誘導も◎
向かい風△くらいでした。
福井は雨が多いので、プレ大会のように荷物受け渡しで雨ざらしにならないのか不安でした。(運営の方々は検討されていると思いますが…)
来年も楽しみにしております!最高でした~
あ~ちゃん さん 2024年4月1日 6時38分
出場種目:フルマラソン
昨年のプレ大会を沿道で見てました
もう間も無くランナーが来るのにコーンで仕切った道の右側を走るのか左側なのかを直前まで騒いでいたスタッフがいたので来年の本大会大丈夫なの?と心配しましたが その不安は全く払拭された良い大会でした
ランナー導線の表示も、手荷物預け場所もスムーズでした。
あれ程の人混みを福井で見た事が無くまずそれに感動しました。
沿道での応援は有り難く特に丸岡城辺りは凄かったです。
途中で小さい子供が自前で飴ちゃんあります!と大きい声で言っていたので微笑ましかったです。
高校生のボランティアもラン後の荷物取りに行く時も10m前からこちらのナンバーを見てこちらまで荷物を走って持ってきてくれました。
かなり運営本部が力を入れた大会だと随所で伝わります。
1点だけハピラインの本数と車両数が少なく敦賀方面に行く方にはこちらが見ていても気の毒でした、ホームにいた駅スタッフですら何故2両なの?と言っていた程でした。
knights さん 2024年4月1日 4時9分
出場種目:フルマラソン
沿道の応援も温かく とても楽しかったです。着替え 荷物の預け スタート トイレもスムーズでよかったと思います。コースは一部 狭い所もあったけど問題はない。エイドは種類 量も充実していたと思います。残念だったのが桜の開花が遅かった事だけです。それ以外はよかったです。
ホリエモン さん 2024年5月6日 11時17分
出場種目:フルマラソン
偉い人の長い挨拶がなくエイドに群がった小学生に注意するおばちゃんがいたり運営がしっかりしていた。エイドの充実ぶりに大満足。若狭コロッケがまるまる一個出てきたのには驚かされた。福井大仏も見れたしスタジアムやお城の隣を走ったりエイドも充実していて全てが新鮮で楽しかった!桜Tシャツを着たランナーがたくさんいて桜色に染まった光景は壮観
完走後ユーチューバーの福井のカズさん、アイドルグループのさくらいとさんとハイタッチや写真撮影が出来て満足
完走後のお菓子はさくらマラソン仕様の五月ヶ瀬、勝家太鼓(餅入りのどら焼き)。これにアクエリアスとバナナを貰いました。袋に入れてもらったので大助かり。桜の形の完走メダルもかわいくてよかったし大会後もランナー割引があり福井県をあげた歓迎ムードを味わうことができ良かったです
宿泊施設が一気に埋まり割高な宿泊施設に泊まることになったのだけがマイナスポイントも第一回大会としては申し分なくまたいきたいなと思える大会でした
ニックネーム未登録 さん 2024年4月1日 14時35分
出場種目:フルマラソン
声援やボランティアの方が温かく気分良く走れましたが、コースの道幅が狭過ぎるのが難点でした。
ニックネーム未登録 さん 2024年3月31日 17時49分
出場種目:フルマラソン
多くの区間で沿道の応援があり、地元住民の方々の温かい応援には励まされました。
完走後のフィニッシャータオル、メダルのデザインは良いと思いましたし、ドリンク、バナナ、お菓子も貰えて充実していると思います。
機会があればまた出たいです。
tgtkna さん 2024年3月31日 22時28分
出場種目:フルマラソン
初開催でしたが、運営が素晴らしかったです。地元の応援、ボランティアの方々の支援で完走できました。今後も継続して開催していけるように、地域の理解が広がる事を願ってます。
hakusan さん 2024年4月2日 12時5分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |