大会情報

2023忍者の里伊賀上野シティマラソン

開催日:
2023年11月26日 (日)
開催地:
三重県(伊賀市)

種目:ハーフマラソン,クォーターマラソン,5km,ジョギング約2.7km (一般の部),ジョギング約2.7km (小中学生の部)

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

62.2

(現在の評価数81人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.8 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    32
  • 友達・同僚と楽しめる
    50
  • 記録が狙える
    17
  • 初心者向き
    28
  • シリアスランナー向き
    11
  • 自然満喫
    29
  • 観光名所とセット
    34
  • おもてなし
    13

みんなのレポート

評価者:81人

良い大会だけど参加者に寄り添った運営をお願いします

出場種目:ハーフマラソン

地元大会でアットホームな雰囲気が心地良く、可能な限り参加していますが、参加者目線の運営姿勢が足らないと思います。その一番は荷物預かりがないこと。電車などで参加している人にとっては、荷物預かりがないのはとても不安です。盗難の危険があるので、安心して走ることができません。自分の身になって考えてもらうと、容易に想像できると思います。配慮が欠如してます。荷物置き場を設けて、参加者自身が置く形にして、出口にスタッフを2名ほど配置して、荷物シールとゼッケンを照合するだけで、盗難防止はできます。そのほかにも、少し工夫すればもっと良くなるのにという点がありました。今後の改善に期待します。

総合評価:
56.3点

papasaku さん 2023年11月27日 20時36分

詳細を見る

1

少しの工夫でもっといい大会に

出場種目:ハーフマラソン

私にとって8年前にはじめてハーフを走った想い出のレースです。当時はなかやまきんに君がゲストでしたが、今回はゲストランナーもなく、盛り上がりに欠けていたように思います。
全体的に運営が安定したいい大会ですが、少し工夫するともっといい大会になりそうに感じました。

× Webでの情報発信が少ない
〇 種目数が多く、子供も多いので、ほのぼのしている
〇 メイン会場でペットボトルの水と塩タブレットの配布があった
〇 トイレ数はあまり多くないが、参加者数を考えると適当
◎ 仮設トイレが洋式と男子小専用という完璧な組み合わせ
× メイン会場にゴミ箱がない
× スタート前整列が先着順なので、実力とあっていない人が前にいて危険
〇 コースは緩く上って、緩く下って、最後に激坂。激坂以外はほぼフラットに感じるので、タイムは出やすいと思う
△ ほとんど田舎道でコースに見るべきものは少ない(復路の伊賀上野城くらい)
△ 田舎道なので、応援はそれほど多くない

総合評価:
44.5点

まっさん さん 2023年11月26日 18時16分

詳細を見る

1

また参加したい大会

出場種目:ハーフマラソン

【良かった点】
最後の坂以外はアップダウンは少なく走りやすかったです。参加人数も多くないのでスタート後も酷い混雑なく走れました。長閑な田園風景で癒やされます。
【残念だった点】
給水所が少ない感じがしましたが、今回は寒かったので、そこまで困ることはありませんでした。
荷物預かりのサービスがあると、なお良いと思いました。

総合評価:
65.8点

韋駄天 さん 2023年11月27日 8時42分

詳細を見る

1

ローカル ゆったりした大会

出場種目:10kmマラソン

四国、徳島より車で参加(クオーター部)。
前日にプチ観光して会場近くのホテルに宿泊。
当日は、昼までホテル駐車場に車が置けてラッキー。
会場まで徒歩5分、ただ荷物預けがないので不便でした。

早朝は濃霧、曇り、8時の気温9℃、無風。
寒いです。例年の11月下旬の気候。
走る前にジョギングして体を温めました。

【よかった点】
・トイレは、更衣の体育館、スタートのハイトピア、
 簡易トイレなど、不自由しない
・ゴール会場の「巻きずし」300円、おいしかった。

【気づいた点】
・体育館内も寒く、寒さよけには不十分か?
・スタート順番は「タイム申告制」でない。
 位置取りに悩む
・最後の劇坂は2段階、3段階あり

観光もできて満足。
ありがとうございました。

総合評価:
96.8点

テンツー さん 2023年11月27日 18時3分

詳細を見る

1

参加Tシャツ カッコいい

出場種目:5kmマラソン

後半に2回の登り坂はきついけど、走りやすいコースだと思います。
スタート前からのペットボトルと塩タブレットの配布 よかったです。
よもき餅とカレー美味しかったです。

総合評価:
70.0点

おばさん さん 2023年11月26日 16時49分

詳細を見る

1

個人の感想ですが…。

出場種目:ハーフマラソン

スムーズな運営で、スタート前のトイレにも困ることも、スタート時の混雑もなく大変走りやすい大会でした。ラストの坂についてはもう少し根性を出して走ればよかったと後悔しています。
ただ一点気になっているのは、会場内でゴミ箱の設置がなかったことです。スタートと前にサプリを接種したり、朝寒かったのでランニングポンチョを装備していたのですが、捨てる場所ないな~。と思いました。せめてスタート地点でスタッフの人が回収していただければよかったのですがそれもなく…。
ゴール後に出たゴミは基本持ち帰ることにしているのですが、スタート前シューズを履いた後で出たゴミの処理については一定ご配慮いただければ幸いです。

総合評価:
58.5点

くにちゃん さん 2023年11月26日 16時6分

詳細を見る

1

コンパクトでいい大会

出場種目:ハーフマラソン

仕事の都合でこの時期遠方の大会に行けず、このハーフを選びました。観光をかねて行きました。伊賀は伊賀牛、お酒、お米、田楽、和菓子と美味しいものがいっぱいあるので、お城観光も含めて楽しめました。

運営はしっかりしていると思いますが、困ったのが銭湯。
大会から近い銭湯は営業時間がフィニッシュしてから遅く、開いてるところはフィニッシュから歩いて行けない距離なので、バスがあるといいのにと思いました。

できれば関門のところに関門閉鎖時刻も一緒に表示してくれると嬉しいです。走ってると余裕ないので。

激坂近くになると熱い応援もひときわ多くて嬉しかったです。

総合評価:
85.0点

ありおりはべり さん 2023年11月26日 18時16分

詳細を見る

1

荷物預かりが・・・

出場種目:ハーフマラソン

忍者の街を楽しめる大会でした。最後の上り坂2連発はさすがに忍びの訓練かと思う厳しさでした。

ただ、荷物の預かりサービスが全く無く、鉄道利用で伺った自分としては厳しい物でした。たまたま駅のコインロッカー(数台)に空きがあったので大丈夫でしたが、着替え等は体育館に各自放置。。。

改善される事を願います。

総合評価:
54.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月27日 17時46分

詳細を見る

1

二段構えの激坂

出場種目:ハーフマラソン

初参加です。
当日朝はかなりの冷え込みでしたが天気はよくスタート後にはそれほど寒さは感じないほどでした。
コース最後の激坂は想定していたのですがまさかの二段構えで思わず笑ってしまいましたがしっかり走りきりました。
沿道からの声援も力になりました大会に出る醍醐味の一つです。
途中車椅子のおじいさんが手を出してくれていてタッチできたのはよかったです。

総合評価:
79.3点

モノクロン さん 2023年11月29日 12時53分

詳細を見る

1

今年最初の大会

出場種目:10kmマラソン

気温がとても寒い中でしたが
楽しく走れました
最後の坂がとてもきつかったのですが自己ベストを更新できて
よかったです。
荷物の置き場には少し困りました。

総合評価:
57.3点

タカユキ さん 2023年11月28日 20時52分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上