大会情報

第26回ジュビロ磐田メモリアルマラソン

開催日:
2023年11月19日 (日)
開催地:
静岡県(磐田市)

種目:ハーフ(21.0975km),5km,3km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

70.4

(現在の評価数171人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    91
  • 友達・同僚と楽しめる
    127
  • 記録が狙える
    33
  • 初心者向き
    78
  • シリアスランナー向き
    11
  • 自然満喫
    30
  • 観光名所とセット
    13
  • おもてなし
    70

みんなのレポート

評価者:171人

明らかに去年より良くなっています

出場種目:ハーフマラソン

ゴール近くの上りと風に苦戦しましたが、晴天に恵まれ楽しく走ることが出来ました。

去年グダグダだった荷物預かりが改善されていてとても良かったです。また今年は園児のロータッチやメロンのエイドが復活し、とても楽しかったです。

ゴール後の飲食ブースでは、ゼッケンについている割引券が使え、程よいおまつり感が味わえてとても良かったです。

関係者の皆様ありがとうございました。他の大会の兼ね合いもありますが、参加できるようであれば来年もぜひ参加したいです。

総合評価:
83.0点

みーくん さん 2023年11月22日 11時3分

詳細を見る

0

コースがとにかくキツイ

出場種目:ハーフマラソン

起伏の激しさと風の強さで
心が折れました笑

総合評価:
82.6点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月19日 20時16分

詳細を見る

0

良かったです

出場種目:ハーフマラソン

コロナも終息し、段々戻ってきましたね♪

総合評価:
69.0点

元気なお爺さん さん 2023年11月19日 20時15分

詳細を見る

0

楽しかった!

出場種目:5kmマラソン

スタート前はナンバーカード事前送付のため受付もなく、トイレもサイドスタンド側はあまり混んでなくスムーズでした。
マンサンダルで走るためタグを取り替えて頂きましたが、混雑なく替えて頂いて助かりました。
風が想定していましたが強かったです。
ゴールして荷物を受け取って、10時過ぎには会場を出発しました。
ジュビロ磐田がJ1昇格を決めたからか、選手もたくさん来て頂き和やかな雰囲気の大会だったと感じました。
運営の皆さん、寒い中ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ジン さん 2023年11月19日 19時25分

詳細を見る

0

初めて参加しました

出場種目:ハーフマラソン

去年1月にアクシデントがあり、そこから暫く走れない日々が続いていましたが、この大会でようやく復活する事に。
自宅から参加しやすかったので初参戦。
それでも前泊して会場入りしましたが、最寄り駅からの距離が少し長かったです。会場での荷物預け場所が分かりづらく、聞いてから預けました。番号とかブロックとか表示して欲しいです。コースは時に富士山が見えて良かったけど、強風がすごくて帽子が飛ばされそうになりずっと抑えながら走ってました(笑)エイドのメロン&苺やカステラは有難く頂く事ができましたが、カップに入った水の量がかなり多かったのと、あまり美味しくなかったです。この走ってる途中でもちょっとアクシデントが発生し、残り3kmは歩くしかなかったのですが無事に完走しました。終わった後病院へ行くため、引換券を使わずに後にしましたが、その引換券を使える場所も分かりづらかったです。全体的にもう少し改善する部分があるけど、参加賞は事前に選んだ銘菓詰め合わせにして正解でした。

総合評価:
41.1点

くろキョロ さん 2024年1月29日 16時44分

詳細を見る

0

地元感を感じられる良い大会でした。

出場種目:ハーフマラソン

遠州地方の特有の風はとても強かったですが、最高の天気に恵まれました。
園児や高齢者施設の方々、そのほか大勢の沿道の応援の方々の
声援に励まされて完走が出来ました。ありがとうございました。
私設の給水ポイントも有難かったです。ただ、給水ポイントのスポーツドリンクの薄さは今後の改善が必要かと思います。
是非、次回も参加させて頂たいと思います。

総合評価:
48.5点

nakaryu34 さん 2023年12月2日 20時24分

詳細を見る

0

給水所が‥

出場種目:ハーフマラソン

給水所は間に合っておらず、学生の方が『これ飲んだらはげます』とか言っていて残念でした

総合評価:
48.0点

スヌーピー さん 2024年1月30日 21時49分

詳細を見る

0

久しぶりのハーフ

出場種目:ハーフマラソン

アクセスはひどく渋滞することもありませんでした。
バイクでしたが駐輪場がメイン会場の側なのでスムーズです。

沢山の方が参加されてましたが、混雑によるストレスは無く、総じて良かったです。

参加されていた方は皆さん感じたと思いますが、西風が向かい風になるセクションでは本当にまいりましたが、富士山がよく見えて清々しい気持ちで走ることができました。

沿道で応援してくださった方々、たくさん力をいただきました!ありがとう!

総合評価:
87.5点

RUA さん 2023年11月19日 19時44分

詳細を見る

0

基本平坦なコースで走りやすい

出場種目:ハーフマラソン

最後のヤマハスタジアムに帰る坂道意外はずっと平坦で走りやすいコースです。

総合評価:
50.0点

ゆういち さん 2023年11月28日 21時46分

詳細を見る

0

素敵な大会でした

出場種目:ハーフマラソン

ハーフ3時間と制限時間緩めで仮装OK、沿道の応援も多くてお祭り気分で走れました。スポドリ薄いとか文句を言う人もいますがボランティア経験がある身から言えばもう、お水もボランティアも豊富に準備されて感謝の言葉しかないです。
農協のエイドはメロンとイチゴ。ゴール手前でカステラ、直後にお水もあって私設エイドもあり、手ぶらで走れます。天気が良ければ途中できれいな富士山が拝めるので撮りたい人はスマホ持参がいいかもしれません。
選べる参加賞もGOOD!
風が強くなる傾向があるのでそれだけ覚悟すればこんなにいい大会はないと思います。
飲食会場で海老芋コロッケを購入できなかったのが残念、来年はもっと用意してほしいです。地元農産物の豚汁を200円くらいで販売してくれたら絶対に買います!
来年も絶対出まーす!

総合評価:
78.5点

あこう さん 2023年11月22日 14時12分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上