大会情報

第10回中能登トレジャートレイルラン

開催日:
2023年11月4日 (土)
開催地:
石川県(中能登町)

種目:【第10回記念コース】50マイルコース(80km),ドリームコース(50km),ゴールドコース(25km)

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

83.4

(現在の評価数20人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.7 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 装備品の明示
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    4
  • 友達・同僚と楽しめる
    11
  • 記録が狙える
    3
  • 初心者向き
    8
  • シリアスランナー向き
    4
  • 自然満喫
    17
  • 観光名所とセット
    5
  • おもてなし
    10

みんなのレポート

評価者:20人

Resultアップが遅いです

出場種目:トレイル

最近話題の"UTMB" Index RaceということでUTMB信者として初参加。
コースも難易度はそれ程高くないと思います(急登、激下り等なし)
全体的に走れるコース
給水も種類も豊富だったほうだと思います
給食はサプライズ?の饂飩、サンドウィッチが良かった
問題はResultUPが遅く(1週間以上経過)”不慮の事故”というふわっとした遅延説明より”いつまでに”を明確にしてほしかったです。あとPCで見るとニュース欄?の細いところからしかその情報にアクセスできず?わかりずらい。
ITRAポイントレースとのことですがそれもいつ反映されるのやらと思ってみたり。
コース中の声援?応援?パネルについでに経過距離数もいれるとわかりやすいと思ってみたり。
当方バイクで馳せ参じたのですがバイクの駐車スペースを作ってくれると助かります、バイクの場合下地が砂や土だと安定しないのでアスファルトの場所や駐輪場に置けるようにするとか(そこまで考慮してると素晴らしけど)

総合評価:
62.0点

zheng4ren2 さん 2023年11月14日 7時3分

詳細を見る

0

新しい体験ができました。

出場種目:トレイル

今までフルマラソン等のロードを走ってきました。トレーニングの一環で短距離の13km大倉岳トレイルを2度走りましたが、50マイルという距離、しかも山道というのは不安がありましたが、応援・声援が力になり、何とか完走できました。エイドステーションは、足の痙攣の回復に非常に助かりました。欲を言うならば、塩タブレットが、各エイドステーションにあればと思いました。その代わりに、塩煎餅を食べまくりましが・・・。総じてそれ程心拍が上がることはないのですが、急な下りの傾斜で大腿四頭筋が悲鳴を上げる場面が、最も苦しかったです。走っていて気持ちがいいと感じる場所もあります(少しですが)。しかし、人生、苦しい時と楽しい時、どちらが多いかといえば、苦しい時の方が多いと思います。短い楽しいと感じる時のために、頑張るのだと感じる今日この頃です。新しい発見の多い、有意義な大会でした。

総合評価:
94.5点

マフラーズ さん 2023年11月12日 19時14分

詳細を見る

0

楽しくアットホームな大会

出場種目:トレイル

初めて参加でゴールドコースを走りました。

コースは楽しくもありキツくもあり、素晴らしい景色もあり、満足でした。

地域の皆さんの応援や鏑木毅さんの盛り上げに感動しました。背中を押して頂きおかげさまで無事ゴールしました。

最初から最後まで何不自由することない運営でした。またアットホームなところがよかったです。

総合評価:
100.0点

naotake さん 2023年11月11日 22時38分

詳細を見る

0

本当に人生を変えてくれた大会です。

出場種目:トレイル

50kに初参加です。中能登も初めて。制限時間9時間30分は私にはハードルが高く完走は無理と持っていました。結果・・・・・奇跡が。
「最終ランナー」で完走です。とにかっく驚きしかありません。
最終の関門に間に合わないと思っていました。カメラマンさんが「間に合いましたね」と。まさか?と思いつつエイドへ。スタッフさんが更に元気づけてくれて、追い付いたスイーパーさんも強く背中を押していただき再び「歩き?」出しました。そこへ至る途中では鏑木さんが気さくに声をかけてくれました。地元の方々の応援もすごいとしか言いようがないです。
友人と二人で参加したのですが共ににへとへとでした。限界は越えていたと思います。しかし、それを乗り越えさせてくれた素晴らしい大会です。人とのつながりは「あきらめ」という言葉を越えさせてくらました。

総合評価:
84.5点

よにたん さん 2023年11月10日 11時1分

詳細を見る

0

実力に合わせて誰でも楽しめます!

出場種目:トレイル

50キロコース参加です。フカフカトレイルを楽しめる大会です。
地元の方々の巨大な私設エイドでは、今年も最高の玉子サンド(厚焼き系です)があり、今年はさらに、温かいうどんまで用意されていました。全部ありがたくいただきました。間違いなく大会の目玉です。これぐらいの距離の大会ではめったにありません。そして、今年も玉子サンドを食べてる間に特製ベアベル付けられました(笑)。まったく気が付きませんでした。まるで忍びのようです。なんだか楽しくなってきてやる気が湧きました。感謝です。
今年は記念大会ということもあり、ショートからロングまでカテゴリーがあり、より誰でも楽しめる大会になっていました。良い意味でゆるい雰囲気が大好きです。これからも変にハードな大会にならずに末永く続く大会になることを願っています。
※ゴール後のおにぎりもとっても美味しかったです。

総合評価:
84.5点

K2 さん 2023年11月7日 18時21分

詳細を見る

0

楽しかったです

出場種目:トレイル

50キロ初参加でした。
途中途中景色も素晴らしく
楽しく走れました。
コースに点在する看板メッセージにも励まされました!
是非次回も参加したいです。
ボランティアの方々、実行委員会の方々ありがとうございました!

総合評価:
97.0点

はんべさん さん 2023年11月6日 20時14分

詳細を見る

0

秋を満喫!

出場種目:トレイル

毎年楽しみにしている大会、今年も秋を沢山感じながら走ることができました。山中で聞こえる木々を揺らす風の音、鳥の囀り、虫の声、落ち葉を踏むサクサクとした感触、自分と向き合いながらの宝さがし、心が洗われるような感覚に酔いしれながら無事ゴールできました。
今年は、ゴール後、新聞紙で作ったおにぎりを頂きエコを感じられました、一生懸命作ってくれたんだなぁ~と感動しました。主催者側の苦労もあったと思い感謝です。今年も有難うございました。

総合評価:
49.5点

shumama さん 2023年11月6日 10時53分

詳細を見る

0

第10回記念コース(50マイル)出場

出場種目:トレイル

今回限定の50マイルコースに出場しました。
新たに追加されたコースは古道を復活させたコースで,非常に丁寧に整備されており走りやすかったです。
42km地点のエイドまでエイドが1カ所のみで,大会当日は想定外の厚さで水の確保に苦労しました。自分以外にも大変だった方がいるのではないかと想像します。
35km付近からはいつもの50kmコースと同じになり,こちらも良く整備されていて,とても走りやすいコースで,25kmコースとあわせてトレラン始めたばかりの方でも参加しやすい大会です。

総合評価:
96.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月6日 8時1分

詳細を見る

0

素晴らしいトレジャートレイル

出場種目:トレイル

初参加で50Kです。
スタッフの方々の対応がとても良かったです。特にエイドでの対応は素晴らしく、疲れが癒されました。施設エイドの卵サンドとうどんはものすごく美味しかったです。
他のエイドでもお菓子類を含め、充実しており(この辺りの評価は個人の考えなんで難しいですが、私は十分だと思いました)、補給に関しては最低限度の準備で大丈夫度と感じました。トレイルの状態も良く整備されており、部分的にはかなり狭く急な上り下りもありますが、それはまあ、トレイルなんで。
トレイルをつなぐ林道や舗装道路ま多いため、ロードが得意な方はここで時間を稼ぐといいと思います。
鏑木さんプロデュースということできつめの大会を覚悟してましたが、それよりもトレイルを楽しもう!寄りのコースでした。
来年も参加したいと思いました。

総合評価:
94.0点

マサ さん 2023年11月6日 7時10分

詳細を見る

0

ビギナー向けトレイルラン

出場種目:トレイル

前日受付からの、鏑木さんのトークショー参加でした。
大変楽しく貴重なお話し&トレーニング方法等、楽しい時間を過ごせました。
参加賞の、袋が子供たちの手作りの新聞紙の袋‼ほっこりするゴールとなりました。
スタッフの皆さま、応援の皆さまありがとう御座いました。

総合評価:
86.5点

うえこう🐢 さん 2023年11月5日 20時41分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上