大会情報

下関海響マラソン2023

開催日:
2023年11月5日 (日)
開催地:
山口県(下関市)

種目:フルマラソン,2kmファンラン

  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

78.6

(現在の評価数369人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    85
  • 友達・同僚と楽しめる
    185
  • 記録が狙える
    9
  • 初心者向き
    17
  • シリアスランナー向き
    73
  • 自然満喫
    225
  • 観光名所とセット
    182
  • おもてなし
    169

みんなのレポート

評価者:369人

コースは変わったけど…

出場種目:フルマラソン

フルマラソンを走り始めて、この大会は毎回参加しています(4回目)。
厳しいコースですが、毎年この海響マラソンを走らずにはいられません。
個人的には、前半のフラットなコースが短くなり、以前よりも厳しいコースになったと感じました。
エイドの数・内容は十分です。

一部ランナーのマナーの悪さが気になりました。
紙コップ等が散乱していたり、給食を未開封のまま捨ててあるのが目につきました。
ゴミ箱がエイドから離れた場所にないという声もありますが、次のエイドまで持って走ったらどうでしょうか。
給水の紙コップを何個も取って、何度も浴びているランナーもいました。
これは暑かったから仕方ないかもしれませんが、28キロ過ぎに折り返した後、反対側のエイドを見ると、テーブルに紙コップがないところがありました。
後で、一部のランナーは、給水を手に受けて飲んでいたと知り、申し訳ない気持ちになりました。
以前は、ひしゃくで水かけをしてくれるエイドもあったと思うので、復活できればいいなと思います。

コースは変わりましたが、相変わらず大会自体は素晴らしい大会です。
今後も毎年参加します。

総合評価:
93.5点

こういち さん 2023年11月7日 23時45分

詳細を見る

2

坂道の練習必須、下関らしい絶景コースを満喫できます。

出場種目:フルマラソン

今年からコースが多少変わり、緩やかな坂道が増えたので心配していましたが、実際に走ってみると中盤に一本道がずーっと続くのため、自分のペースを淡々と保ちやすく、私は走りやすかった印象でした。
 また、コースは、関門海峡・海峡タワー・日本海沿いなど、下関らしい景色を満喫することができ、目にも楽しいコースで、県外の方は観光気分を味わえると思います。沿道の応援も多く、励まされお祭り気分で参加できます。
 今年は特に気温が高く、途中から日差しが強かったり、海沿いが長いので風が強く、3回目参加の自分的にはサングラスをすればよかったかなぁと反省しました。でも、海がとてもキレイなので、絶景を楽しみたい方はサングラスはしない方が、絶対にコースに感動できると思います。
来年も一緒にがんばりましょう☆彡。

総合評価:
92.5点

きっきママ さん 2023年11月8日 7時53分

詳細を見る

2

夏の大会みたいでした

出場種目:フルマラソン

今年からコースが変更されて、アップダウンがキツくなった気がしました
天気も良過ぎて、30キロ手前で早々に脚が痙攣を始めてしまって、辛い大会になりましたが、沿道からの応援に何度も助けられました!
地元の陸上部の子達でしょうか。ありがたいです。

総合評価:
70.8点

初心者🔰 さん 2023年11月5日 16時59分

詳細を見る

1

下関海響マラソン初参加

出場種目:フルマラソン

前日の正午に自宅を出発し小野田のホテルで一泊し大会当日駐車場がどうか心配だったので午前6時に海響館駐車場到着!ガラガラだったのでもっとゆっくりでも良かったわい!
全然コースもわからないまま、ただ後半4つのコブがあることはあさ千葉真子さんのスピーチで聞いたくらいでした。今回4回目のフルで3回目サブ4ギリで達成できましたがこのコースでは4時間台ならええかなと思っていました!前半足が軽かったのですがここはサブ4ペースより少し遅めで20キロくらいまで抑えて走りました!後半はアップダウンが多くありましたが極端にペースを落とすことなくゴール出来ました!ネットタイムでサブ4ギリギリでした。グロスでは最初の混雑があるので無視していたのでこのコースでネットながらサブ4達成できたのはすごく満足しています。今66歳の初心者ランナーですがもっと進化出来ると信じて来年も参加します!

総合評価:
48.8点

壊れかけのランナー さん 2023年11月11日 9時24分

詳細を見る

1

コースに玉砕 だけど非常に満足

出場種目:フルマラソン

今年は気温のせいか、コース後半のアップダウンで脚をやられてしまい、何とか完走したものの玉砕。
ただし、周りの景色も非常に良く、沿道の応援も励みになり、目標には至らなかったものの、PBで、完走できました。
来年はリベンジしたいと思います。

総合評価:
85.5点

Dec さん 2023年11月5日 22時41分

詳細を見る

1

気候とコース、記録と記憶

出場種目:フルマラソン

この度、大会へ参加して5回目。
去年に比べて練習不足もあって記録更新ができるのか、サブ4達成ができるのか、それ以前に完走できるのかと、ワクワクと不安が入り混じって挑んだ今年の下関海響マラソンでした。
気候もこれまでに比べて暑く(暑すぎ?)、コースも変更されており、これまでに経験したことのないマラソンでした。
前半はなんとかペースを取り戻していましたが、後半に差し掛かり出島方面に曲がらずバイパスをひたすら突き進んでいくうちに足の疲労が蓄積されメンタルもやられていきました。脱水症状なのか体温が下がってくる感覚もあり、足が止まりました。35km以降は意識朦朧とした中でゴールを目指していきました。
もう辞めたい、もう終わりたいと思いながら、サブ4ペースランナーさんにも抜かれながら、沿道の友人にも引っ張ってもらいながら、気合いで走り抜けることができました!
友人の並走と仲間の応援、ボランティアの方々の応援のおかげでサブ4達成することができました。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月6日 10時34分

詳細を見る

1

後半の坂が予想以上でした

出場種目:フルマラソン

初参加です。
だいぶ話には聞いていましたが、あそこまで勾配と長さがあるとは。
前半はいい調子で行けたものの、後半でかなりタイムを落としました。
一方で、前日イベントがとても楽しかったり、応援や給水給食のボランティアの方の熱意は高かったり、とコースはベリーハード、おもてなしはグレイト! という感じでした。
完走後のふく鍋やヨーグルトもしっかり数を確保されていたのは好印象です。

総合評価:
93.0点

optiangel さん 2023年11月5日 16時54分

詳細を見る

1

下関海響マラソン初参加

出場種目:フルマラソン

ランニング友達に薦められて2回目のマラソン大会に選びました!
「最後の坂はキツいよー」と言われてた通りの坂と暑さで歩いてしまいましたが何とか自己ベストは更新。
マラソン中のそうめんは他の大会でも食べたいくらい格別でした!

総合評価:
86.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月7日 12時10分

詳細を見る

1

初サブ4

出場種目:フルマラソン

昨年に続き2回目の参加で、ギリギリですが初めてサブ4を達成できました。
40km過ぎでペースランナーに抜かれ、半ば諦めていましたが、ゴール前の直線に入る所でペースランナーに「まだ間に合いますよ」と声を掛けて頂いたお蔭で、最後に力を振り絞る事ができました。
感謝です。

総合評価:
57.3点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月6日 22時37分

詳細を見る

1

暑さと難コース

出場種目:フルマラソン

11月とは思えない暑さ。しかもコブ4個の難コース。
サブ3が目標でしたが、完敗でした。
スタッフさんのサポートは、満点でしたが自身の実力不足でしたー
更に練習を積み、来年リベンジです

総合評価:
96.0点

ケイスケ さん 2023年11月5日 22時38分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上