大会情報

オホーツク網走マラソン2023

開催日:
2023年9月24日 (日)
開催地:
北海道(網走市)

種目:42.195km(個人),42.195km(団体戦),5km,3km

95.1

(現在の評価数244人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.9 pt
  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:244人

初マラソン

出場種目:フルマラソン

最後まで足は持たなかったけど、エイドや大学生の応援のおかげで、ゴールできました。
必ず来年も参加します!

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年11月24日 22時25分

詳細を見る

0

羽田から1時間30分ですよ!

出場種目:フルマラソン

毎年参加させて頂いております。
今年は残念ながらひまわり満開のタイミングが合わずでしたが、ゴールのコスモスも綺麗でした!
なんと言っても、エイドや能取湖からの景色、ボランティアさんや地元の応援…素晴らしいところを言うとキリがないです!

総合評価:
100.0点

ひろ さん 2023年11月20日 15時43分

詳細を見る

0

おもてなし最強!

出場種目:フルマラソン

昨年初めて出場し、おもてなしの素晴らしさに感動して2回目の出場です。規模が小さく、ランナーさん同士でスタート前にワイワイと交流できるのも楽しいです。前日、市民会館みたいなところで開催される交流会でも大きな抽選会があったりゲストランナーのトークショーがあったりとっても楽しめます。
コースは山の中や海沿いなど景色がすごく良くてアップダウンはそこそこな走りやすいコースです。
私設エイド含めエイドが素晴らしい!毎年出たい大会です。

総合評価:
100.0点

セーラームーン さん 2023年11月14日 15時53分

詳細を見る

0

自然満喫

出場種目:フルマラソン

とても良い天気で、沿道の応援も温かく、ゴールはコスモスやひまわりに囲まれてとても良い大会でした。

総合評価:
100.0点

katsunori さん 2023年11月14日 12時21分

詳細を見る

0

オホーツク網走マラソン2023に参加して

出場種目:フルマラソン

網走マラソンは、毎年参加しているが、、今回は暑すぎたり、寒すぎたりせずほど気候が良かった。マラソンコース自体が観光コースに、なっており、沿道からの応援をもらい、楽しく走ることができた。残念なのは、トイレは十分設置されていたが、常設のトイレ以外水が使えない。私はウエットティシュ持参で走ったが、女性ランナーなら気を遣うのでないか。

総合評価:
90.5点

和歌山城 さん 2023年11月10日 20時2分

詳細を見る

0

噂に違わぬ良い大会

出場種目:フルマラソン

昨年参加したか方々からのススメで参加。来年も必ず出たいと思います。

総合評価:
66.0点

のぶひさ さん 2023年11月6日 18時56分

詳細を見る

0

強いて言うなら

出場種目:フルマラソン

毎年、ゴールのひまわりが満開だったのですが、今回はピークを過ぎてしまいました。
自然には勝てないので仕方ないですが、来年はまた満開のひまわり畑の真ん中を走ってゴールしたいな。

走りながらの食のフルコース、毎回楽しみにしています。
今年も最高でした。
網走牛ステーキ食べまくりました。

あと、もうひとつ。
ANAの名古屋女満別路線で行くと、前夜祭に間に合わないのが残念。
何らかの対策をしていただけると嬉しいなと思います。
ANAとJALの両方が協賛に入っている貴重な大会だけに。

ほかは何も言うことはありません!

総合評価:
100.0点

hanadairocks さん 2023年11月6日 1時8分

詳細を見る

1

景色が素晴らしいです

出場種目:フルマラソン

前半は登りだらけでキツイですが、15キロからの能取岬あたりからの景色が素晴らしいです。
晴れた日のマラソンコースとしては最高です。
渋滞もなく、とても走りやすいコースでした。

総合評価:
82.5点

まかし さん 2023年10月30日 19時31分

詳細を見る

0

やっぱり楽しい!!

出場種目:フルマラソン

コロナ前振り3回目の参加です。
未開催の3年間の空白があったにもかかわらず、変わらず素晴らしい運営、沿道の応援、ボランティアスタッフの盛り上げが素晴らしいです!
来年の10回大会楽しみにしてます!
関わってくださったスタッフの皆さま、こんなに楽しい大会を開催していただき本当にありがとうございます。

総合評価:
100.0点

kurukuru さん 2023年10月26日 18時37分

詳細を見る

2

初参加にして大好きな大会になった

出場種目:フルマラソン

ゴール地点のひまわり畑を見たくて初参加。今年の酷暑による影響でそれはなし得ませんでしたがお友達と一緒に素敵な思い出ができました。
思っていたより多かった起伏のある道をなんとか乗り切ってゴール‼️そして制限時間迫るころゴールを迎える友達を迎えにまたコース内へ。当のお友達はレース中に知り合った方々とみんなでゴールを目指そうと励ましあいながらここまで来たとのこと。途中、すれ違う人からもそのお友達に元気をもらったと感謝の声。すごく感動しました。そしてもう1人最終走者となったお友達を迎えにいき皆で一緒に手繋ぎゴール!
感動で涙が溢れました。感動を与えてくれたこの大会にまた出たいと思います。

総合評価:
83.5点

けろ さん 2023年10月24日 8時31分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.9点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上