出場種目:フルマラソン
2回目の参加でした。
1回目の参加で「あたたかい」「おもてなし」感が溢れてて印象が良かったので再参加。
今回は記録をガチに狙いに行ったので楽しめた感は減りましたが、今回も「また参加してね」感を十二分に感じられる大会でした。
また参加します!
- 総合評価:
- 100.0点
マローン さん 2023年10月31日 9時14分
84.2 点
(現在の評価数756人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:756人
出場種目:フルマラソン
2回目の参加でした。
1回目の参加で「あたたかい」「おもてなし」感が溢れてて印象が良かったので再参加。
今回は記録をガチに狙いに行ったので楽しめた感は減りましたが、今回も「また参加してね」感を十二分に感じられる大会でした。
また参加します!
マローン さん 2023年10月31日 9時14分
出場種目:フルマラソン
私にとって水戸は高校生活を送った土地です。今回初参加で前半に3回もトイレをお借りしましたが、それでもPBを更新しサブ4.5を達成出来ました。荷物の預かり、受取は私は問題なかったです。トンネルは予想以上に暗く、特に応援の人がいない区間は真っ暗に近かった為、他のランナーさんに接触する可能性もあると感じましたので、もう少し照明を設置していただけるとありがたいです。最後の激坂は確かに急こう配でしたが距離は意外と短く、登り切った後はあと800メートルだと気合が入りラストスパート出来ました。来年はトイレに行かないように服装等に注意して、ペーサーさんについていきながらサブ4を目指したいと思います。
ナカ さん 2023年11月5日 21時56分
出場種目:フルマラソン
今回初めて参加しました。駅近くのホテルに前泊し、歩いて会場に向かいました。駅からはプラカードを持ったボランティアさんがいて心配なく会場に到着することができました。荷物預り、給水や給食、沿道からの声掛け、ゴールでのチップ外し、参加賞配布など、たくさんのボランティアさんと地域の皆さんに支えられた素晴らしい大会でした。印籠型の完走メダルも最高です。トンネル内の高校生の応援も本当に嬉しかったです。一点だけ心配に思ったのはトンネル内の暗さです。私は足が攣りそうで歩こうかと思いましたが、後からのランナーに迷惑をかけてしまいそうで必死に通り抜けました。万が一転んだら被害は私だけでは済まないと思いました。演出を妨げない範囲で足元だけでも少し明るくなれば安全かと感じました。
大会を運営された皆様、ボランティアの皆様、沿道で応援していただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
リンタロウ さん 2023年10月29日 19時49分
出場種目:フルマラソン
昨年に続けて2回目の参加です。
今年も沿道の応援が熱く、すごかったです。最後の40km付近のエイドの中学生は、こちらが大丈夫かと心配になるぐらいに声を張り上げていましたね。
コースは30km過ぎからアップダウンが多く、また千波湖の公園に入ってからは景色は綺麗でもカーブや折り返しが多く、ここをいかに垂れずに走り切るかが来年の課題と思いました。
(コーラのエイド、千波湖に入る前にしてもらえませんかね?)
私設を含めてエイドで色々と提供頂いたのも嬉しかったです。
最後の玉子焼きがすごく美味しかったです。
また1年後に参加できることを、今から心待ちにしています。
ニックネーム未登録 さん 2023年10月30日 22時50分
出場種目:フルマラソン
昨年も参加しボランティアのホスピタリティに感動しましたが今回あらためて感じたのは苦しい時の応援に励まされ沢山の参加ランナーが救われているだろうなと思いました。スタートからゴールまで様々な応援に励まされ無事ゴールすることが出来ました。この場を借りて御礼申し上げます。
aki142k さん 2023年10月30日 15時23分
出場種目:フルマラソン
車とか対向するコースも無くコースは安全でした、細かいアップダウンで徐々に削られ最後の坂で力尽きる人と気合いで登る人、そこからのゴールまで足を止めるか止めないか、己を試されるコースでした。
まぁ両足吊りそうだったので私は止まったんですがね。
エイドと応援は素晴らしかったです。他の方も言っているようにトンネルは暗すぎてそこだけ危険かな、と言う印象です、明るい所からいきなり暗いので更に危ないかと、サングラスをしている方は大丈夫だったのでしょうか?
総合としては良い印象です
MARO さん 2023年10月29日 19時3分
出場種目:フルマラソン
去年も参加しましたが今年はコロナが緩和しさらに応援が凄かったです。それだけで参加する価値があります。まだ8回目なので認知度が低いかもしれませんがそのうち関東屈指の大会になると思います!
ニックネーム未登録 さん 2023年10月29日 17時56分
出場種目:フルマラソン
フルマラソンはこの大会の年1回に決めている初心者ランナーです。昨年に引き続き2回目の参加。前回がすばらしくよかったのでリピートしました。今回も沿道の応援(住民の方々、企業やお店の方々、学生の方々などなど)がすばらしく、すごく元気をもらいました。給水給食トイレなどのエイドも充実しており皆さんに助けられました。お値段もお安く、制限時間も初心者に優しく、なにより水戸の皆さんのおかげで最高の大会だと思います。荷物預かりについてのコメントが多いですが、今回は駅前ホテル直行直帰にしたので荷物預かりは利用しませんでした。今回は練習不足がたたり第5関門でリタイヤとなってしまったためトンネルまでたどり着けませんでした・・練習をつんで来年は完走を目指したいと思います。ありがとうございました!
おにおに さん 2023年10月30日 17時34分
出場種目:フルマラソン
初マラソンを水戸にして正解でした。
どんなに疲れても沿道から「頑張れ!まだ行ける!諦めるな!」と老若男女をとわす沢山の声援を頂きゴール出来ました。
みかげっち さん 2023年11月1日 6時57分
出場種目:フルマラソン
沿道の応援がとても賑やかで、挫けそうになったときも元気を注入してもらえました!今回は途中で歩いてしまいましたが、次は最後まで走り続けて笑顔で応援に応えたいと思います。
よし さん 2023年11月1日 17時12分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |