大会情報

第8回水戸黄門漫遊マラソン

開催日:
2023年10月29日 (日)
開催地:
茨城県(水戸市)

種目:42.195km,42.195km

  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

84.2

(現在の評価数756人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    214
  • 友達・同僚と楽しめる
    503
  • 記録が狙える
    205
  • 初心者向き
    265
  • シリアスランナー向き
    91
  • 自然満喫
    238
  • 観光名所とセット
    402
  • おもてなし
    542

みんなのレポート

評価者:756人

想定より細かなアップダウンが多かった

出場種目:フルマラソン

スタート会場は水戸駅から徒歩圏内でアクセスよく、都内から日帰りで参加可能です。スタートブロックへの整列開始は8時10分でしたが、8時15分頃に着くとほぼ先頭でした。比較的ゆっくりな整列かと感じました。コースは最後の上り坂は想定通りのきつさでしたが、そこまでに途中で細かなアップダウンが多く足を削られた印象です。39km過ぎの梅香トンネルは内部が暗くされている中でネオンライトと音楽で盛り上げてくれテンションがあがり、若干の下りでもありかなりペースアップできました。完走後はマッサージブースもありましたが多くの方が並んでいたので断念し、駅付近のお店がランナー向けのサービスを充実させてくれていたのでお得に飲んで帰路につきました。印籠メダルは良いですね。

総合評価:
87.0点

よーすけ さん 2024年1月16日 13時48分

詳細を見る

1

水戸黄門様に迎えられ

出場種目:フルマラソン

10月にしては気温が高い日の開催だったため、後半かなりペースダウンをしてしまいましたが、沿道の方からの熱い声援に支えもあり無事にゴールできました。
ゴール地点では水戸黄門様に迎えていただき、水戸の魅力を満喫できた大会でした

総合評価:
97.0点

ひろたつ26 さん 2024年1月9日 19時3分

詳細を見る

0

コストパフォーマンスが高い大会。

出場種目:フルマラソン

満足度の高い大会です。
以下、簡単に述べます。

<良い点>
・参加費高騰の中、値上がりもせずリーズナブル
・街全体で協力してる感じがある
・沿道の応援が多い
・施設エイドも豊富
・スタート地点に行くまでにトイレが数か所ある(分散されている)
 →仮設トイレだけでない
・ゴール後のエイドも特色はないが須種類もらえる
・参加賞のほか、完走梅、地元の醤油などがもらえる

<改善点、悪い点>
・荷物受け取りが若干もたついてた
・前夜祭、当日の会場の出展ブースが少し寂しい(初期のほうがブースが多い)
・完走メダルが、ほぼ毎年同じデザイン
・他の人も言ってるように、トンネル内が暗い(例年はもう少し明るいと思う)

最後になりますが、関係者の皆様、ありがとうございました。

総合評価:
67.5点

K さん 2024年1月4日 23時48分

詳細を見る

1

梅香トンネルに届かず

出場種目:フルマラソン

沿道の応援には今年もびっくりです。コースのどこでも盛大な応援をいただき、力強く背中を押されました。前半のオーバーペースがたたり、千波湖に到着した時には、足が動かない状態でした。練習不足を反省しながら、最終関門をめざしましたが、タイムオーバーで関門を通過できませんでした。
 地域の太鼓や吹奏楽の応援には感謝です。給食も十分にあじわうことができました。次回は余裕をもってトンネルを通過し、完走したいと思う。

総合評価:
98.0点

学遊人 さん 2024年1月1日 19時26分

詳細を見る

0

トンネルの応援が最高!!

出場種目:フルマラソン

スタート前の更衣室、荷物預かり、トイレの数が足りず、非常に時間がかかりました。
トンネル内での応援はすごく力になりました。
最後の上り坂以外は坂が少なく走りやすいコースでした.

総合評価:
96.8点

ニックネーム未登録 さん 2023年12月31日 9時12分

詳細を見る

0

走りやすい!

出場種目:フルマラソン

遠方から初めての参加でしたが、コースも走りやすくエイドも充実していたので全体的に満足でした!記録も狙いやすいと思います。

総合評価:
90.0点

ppp さん 2023年12月23日 22時7分

詳細を見る

0

初水戸黄門漫遊マラソン

出場種目:フルマラソン

駅から近く移動しやすいです、荷物置き場がすごく混んでいてわかりずらかった、
コースはポイントで坂がある印象、記録は作りずらいかも、沿道の応援がすごく、トンネルの中を走ったりと面白かったです。
また参加したいと思いました。

総合評価:
64.3点

ニックネーム未登録 さん 2023年12月21日 22時3分

詳細を見る

0

良アクセス、コースはやや単調、納豆巻は走りながらはきつい笑

出場種目:フルマラソン

初参加です。
駅近で都心からのアクセスは最高だと思いますが、車の場合公式駐車場なく、近隣のパーキングの状況もわからなかったため駐車場をどうするか悩ましかったです。
荷物預けは時間が迫ってきたら大混雑。スタートに間に合わない方もいたのでは?導線や人員配置など置き場の運用に工夫が必要と感じました。
コースは序盤は混雑によりストレスあり。湖畔を走る終盤までは単調なコースなので気分転換がしにくいかもしれません。
終盤のトンネルの演出はドーピング作用あり。おじさん泣きそうになりました笑。

総合評価:
62.1点

ニックネーム未登録 さん 2023年12月18日 23時3分

詳細を見る

0

沿道からの応援がすごい

出場種目:フルマラソン

地元の学生さんたちでしょうか、あんなにエネルギー高く応援しつづけるのは本当にすごいと思いました。あの応援のおかげて踏ん張れました。ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年12月4日 21時13分

詳細を見る

0

頑張ればPB出せるコース

出場種目:フルマラソン

沿道には地元地域の方と思われる方々の声援がたくさんあり、何度も救われました。
コースも道幅が広いところが多く、衝突の危険性も低いと思いました。
少し給水スポットやゴミ箱の数が少ないと思ったので、ぜひ改善して頂きたいです。

総合評価:
93.0点

ゆり さん 2023年12月3日 17時59分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.0点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上