大会情報

ちばアクアラインマラソン2024

開催日:
2024年11月10日 (日)
開催地:
千葉県(木更津市・袖ヶ浦市)

種目:マラソン,ハーフマラソン(21.0975km),車いすハーフマラソン(21.0975km)

64.3

(現在の評価数100人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
6人
97人
13人
0人
0人
快適だった
68人
暑かった
0人
寒かった
14人
風が強かった
25人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    26
  • 友達・同僚と楽しめる
    56
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    20
  • シリアスランナー向き
    11
  • 自然満喫
    27
  • 観光名所とセット
    54
  • おもてなし
    52

66.8

(現在の評価数58人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.1 pt
みんなの天気・コンディション
3人
56人
0人
0人
0人
快適だった
48人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    0

62.3

(現在の評価数2人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
1人
1人
0人
0人
0人
快適だった
2人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    0
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    0

60.8

(現在の評価数42人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.0 pt
みんなの天気・コンディション
0人
41人
7人
0人
0人
快適だった
20人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
15人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

93.0

(現在の評価数1人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.6 pt
みんなの天気・コンディション
0人
1人
1人
0人
0人
快適だった
1人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
1人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
会場・スタッフ
  • スタッフ、ボランティア
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    1
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    0
  • 自然満喫
    0
  • 観光名所とセット
    1
  • おもてなし
    1

みんなのレポート

評価者:100人

スタートまでと、ゴールからのアクセスが最悪

出場種目:ハーフマラソン

レース自体は最高の部類に入ると思います。なんといっても、普段は走れないアクアラインを走れる貴重な体験ができます!
他の方がトイレの案内について言及していましたが、数は多かったので不満はないですね。(「スタート地点に多くあります。」くらい書いて欲しかったかな。)
スタート地点の更衣場所が狭すぎます。私は前泊したホテルで着替えたので良かったのですが…。
荷物預け場所からスタート地点まで延々と歩かされ体が冷えてしまいます。荷物を預けているので防寒着もないし、雨だったらと思うとゾッとしますね。
ハーフマラソンのゴール地点の更衣室が、狭くて汚いと感じました。出来れば着替えたくないレベル。地方からの参戦だったので使いましたけど、改善して欲しいです。
ゴールから袖ヶ浦駅までシャトルバスが出るのですが、渋滞で1時間以上かかりました。途中で降ろしてくれたバスもあったようですが、私の乗ったバスは「決まりなので。」と降ろしてくれませんでした。歩った方が早かったようです。降車場所も駅から離れた市役所で、イベント会社を経由させてお金を落とさせる魂胆が見えました。(おもてなしなのかな?)

総合評価:
65.5点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月23日 17時58分

詳細を見る

0

トイレの案内がない

出場種目:ハーフマラソン

出発ゲート前にトイレブースがありますが、そのトイレにランナーが集中して、スタートに間に合わない方が多数いました。スタートラインの近くにもトイレがあったらしいですが、表示がないため、多くのランナーがE集合地点にトイレに集中していました。トイレの表示(ランナーが並ぶところにわかりやすいように)を案内の改善をしてほしいと思います。木更津駅から荷物預け場所まで45分もかかりました。途中の信号で大渋滞しており、この時間帯は交通規制をしてほしいものです。

総合評価:
51.0点

わーちゃん さん 2024年11月20日 7時3分

詳細を見る

0

ハーフを超えた先がきつい

出場種目:フルマラソン

3回目くらいですが、ハーフのゴールから先が単調な感じで苦しく感じます。
でも沿道の応援、特に小さい子供たちの集団応援には励まされます。もちろん、お年寄りにも感謝です。
一つ残念だったのは、感染症対策の名残か、完走メダルがビニールに入ったままだったことです。

総合評価:
62.0点

みやちょびっち さん 2024年11月16日 22時13分

詳細を見る

0

参加人数が多すぎ

出場種目:フルマラソン

参加人数が多いので、それに伴う不具合が色々とありました。

駅から会場までが行列になってなかなか進まない。スタート地点のトイレが不足ぎみで長蛇の列。スタート後しばらくは混んでいて、自分のペースで走れない。等々
コース自体はアクアラインからの眺めが良く、そこそこ変化があって、飽きることはありませんでした。また、沿道の応援が熱心なのは良かったです。

総合評価:
65.5点

Darun さん 2024年11月16日 21時53分

詳細を見る

0

アクアライン以外の坂もきつかった

出場種目:フルマラソン

2年に1回の開催で地元千葉の大会ということで、初めて参加しました。良い所は曇り空だったので景色はいまいちでしたがアクアラインを走れることと、給水が十分だったこと。それ以外は皆さんお書きの通り最寄り駅から会場、会場からスタートラインが遠く、コースもアクアライン以外にも坂が多い為、記録を目指すのは難しいと思いました。参加賞のTシャツのデザインは良いので、大事に使いたいと思います。

総合評価:
39.0点

ナカ さん 2024年11月16日 18時21分

詳細を見る

0

アクアライン制覇

出場種目:ハーフマラソン

アクアラインの開通前、トンネル部分を走ったのは27年前。
今回海上を走ったので、アクアラインを制覇できました。
子供たちの応援が多くたくさん元気をもらいました。
特にタイムを狙って走るわけではなかったので、あまり不満な点はありませんでした。
スタート前もゴール後も流れに乗っていくだけでした。
まあ、しかし、雨が降ったらどうしようもない感じではありますが・・・
ゴール後はフルを走っているランナーを応援しながら行こうかと思って歩いていきましたが、
そのあたりは入れなくて、別の道をいかざるをえなかったのが残念でした。

総合評価:
63.5点

じゃんじゃん さん 2024年11月16日 16時56分

詳細を見る

0

3回目の参加です。応援はサイコー。

出場種目:フルマラソン

応援、ボランティア、運営の皆様、ありがとうございました。
沿道の応援は本当に熱く力をもらえました。
スタートブロックの潮浜公園は広くて芝生なので十分にアップできました。
大混雑という感想見ましたが、潮浜公園のCブロック付近のトイレはすごく空いていました。
あと、スタートブロックの左の車線がフル、右車線がハーフというのを案内していましたが、
記載が何処もない。(パンフにも記載があったかなという感じ。)
Cブロックあたりはそれほど大渋滞ではなかったですが、アクアラインですれ違う際に後は大渋滞でした。
ウェブスタートは良かったですが、ハーフとフルの同時スタートはやめた方が良いです。
あと、ゴール後のイベント会場ですが、せっかく何か食べようと思っても似かよったお店ばかりで食欲がわかず、何も食べずに帰りました。
木更津なので、海鮮の味噌汁をおにぎりとセットとか、ランナーに優しい食事を売れば、
良いのではと個人的には思います。せっかく、地元に還元したいと思っても欲しいものがなかった印象です。ただ、レース自体はいいので、次回に改善をお願いしたいです。

総合評価:
60.0点

キヨ さん 2024年11月15日 17時26分

詳細を見る

1

スタートするまでが準備が大変でした。

出場種目:ハーフマラソン

駅から着替えの会場まで歩道が渋滞しました。更衣会場でのトイレが大渋滞で使用をあきらめました。近隣のガソリンスタンドに頭を下げて使用させていただきました。(ホッ。)荷物を預けてからスタート地点まで長い距離を歩きました。スタート地点にトイレがあり、利用者が少なく待つことなく使用できました。更衣会場でのアナウンスをしたらどうでしょうか?ゴールして更衣会場は満員で使用できなく、寒い中、外で着替えることを余儀なくされました。テントの追加の設置を希望します。そして、更衣会場から近隣の駅までシャトルバスを利用しましたが、到着まで約1時間を要しました。駅まで徒歩がおすすめです。コースの沿道で幼児・児童の頑張れ~の声援によりパワーをいただきました。大会の感想は、沿道の声援でプラスマイナスゼロの大会です。

総合評価:
58.0点

としのり@花見川 さん 2024年11月15日 6時17分

詳細を見る

0

応援と景色がとてもよい

出場種目:フルマラソン

3回目の参加でした。アクアラインの景色はとてもよい。
地元の小学生の応援がうれしい。
坂道好きですがラスト5kmくらいに続く坂道はたいへんでした。
トイレはスタート地点に行けばたくさんあります。
会場までの道も通行止めにしてスムーズに行けるようになるといい。

総合評価:
84.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年11月15日 0時12分

詳細を見る

0

アクアラインを初走破!素晴らしい声援に感動しました!

出場種目:フルマラソン

2年に1度のちばアクアラインマラソンに初参加、悪天候でコース変更の可能性もありましたが、なんとか通常開催していただき無事アクアラインを走れました。事前の案内で荷物預かりからスタート地点まで少し距離があるのは確認していましたが、思っていたより距離がありスタート列の混雑、トイレの混雑でスタート地点に到着がかなりギリギリになりました。Aブロックスタートだったので1km程度でスタート後の混雑もある程度解消され気持ちよく走れました。曇り空で風も強く期待のアクアラインは厳しいランになりましたが、寒い中応援してくださったボランティアの方々には感謝でいっぱいです。アクアラインを走れたこともよかったですが、一般道での沿道からの声援、たくさんのお子さんたちからの声援が最高でとても楽しく走れました。素晴らしい大会でまた参加させてもらいたいと思いました!大会関係者の方々、ボランティアの方々、沿道で声援をくださった多くの方々、学校規模で集まっていてくれていた小学生のみなさん、本当にありがとうございました。

総合評価:
74.0点

sam さん 2024年11月14日 23時9分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.7点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
3 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上