出場種目:フルマラソン
アップダウンが多く、風も強く、30km過ぎは足が止まった。もう少し、最後が平坦だとありがたいです。10kmは楽しかったのでは。
- 総合評価:
- 48.5点
ニックネーム未登録 さん 2023年11月25日 20時37分
77.6 点
(現在の評価数339人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:339人
出場種目:フルマラソン
アップダウンが多く、風も強く、30km過ぎは足が止まった。もう少し、最後が平坦だとありがたいです。10kmは楽しかったのでは。
ニックネーム未登録 さん 2023年11月25日 20時37分
出場種目:10kmマラソン
初めての松本マラソン。
身の丈に合った部門に参加させていただきました。
いろいろと言われている大会ですが、市街地を通り抜けるコース設定で、歴史ある街並みを楽しみながらのそれはまさに「ファンラン」でした。
15kmとかハーフとかがあったら嬉しいな。あと、タイムの計測も。
ぼ さん 2023年11月25日 20時8分
出場種目:フルマラソン
初めて参加しました。緩やかな坂道が続き、幾度と心折れかけそうになりましたが、沿道やボランティア、スタッフの方々の応援を力に完走することができました。坂道は辛かったですが、走りごたえのある、いいコースだと思います。来年も是非参加したいです。ありがとうございました!
かつやん さん 2023年11月25日 20時4分
出場種目:フルマラソン
第1回から中止以外は参加してます。初期のコースが不評でコース変更したこと、競技場改修のためゴールがやまびこドームになってることなどありますが、個人的には今の方が最悪です。
32km地点の激坂でほぼ足が止まり、スカイパークに入ってトンネル抜けたとこにも嫌らしい上り坂。で、ゴールと反対側に左折しぐるっと回ってゴール方面(北)に向かうも、くねくねと細かいカーブと細かいアップダウン。
一度スカイパークを出て1km走り、またパーク内に入りいよいよゴールに向かうと思いきやUターンしてアルウィンからまたパーク外に。
再びパーク内に入ってゴールに向かうも、ドームに向かって右に左になかなかゴール出来ない!
ほんといいがげんにして欲しいと心の中で叫びながら、ラスト歩くようにゴールしました。
定員を確保しようと努力されている姿を見てますが、このコースが変わらなければ不参加又はファンランの参加にしたいと思います。
その他の、雰囲気、ボランティアの方々のご努力には頭が下がりますが、みんな言うようにコースはなんとかならないものでしょうか…。
ヒラリン さん 2023年11月25日 18時33分
出場種目:フルマラソン
途切れない応援と大会開催ありがとうございました。
昨年は、シャリ負けで30キロ付近で両足吊り苦戦。今年は、朝食を多目とサプリメントを多目に背負って走り、ゴールタイムは昨年と二アリでしたがスカイパークをゆとりで走れて完走出来ました。
峠の茶屋は売り切れ、おもてなし茶屋は少しだけつまみました。元気なランナーは2度楽しめたのかなぁ。
16,9キロの峠の茶屋前に10キロ付近に給食(バナナ等)が有れば、坂道を走るパワーを補填出来る様に感じます。後半のスカイパークの蛇コースは見直してほしいです。
コッキンジャー70 さん 2023年11月25日 17時21分
出場種目:フルマラソン
平坦な道が少ないからこその楽しさ。大会関係者、沿道の応援、ボランティア、ランナーさん。皆さんの力があって、めちゃくちゃ楽しかった。来年も出ます!
ニックネーム未登録 さん 2023年11月25日 13時44分
出場種目:フルマラソン
一度記載した内容が接続が切れて消えてしまったので再度書いてます。
前日のイベントが楽しい。ゲストが尊敬できる方々ばかりでトークに聞き入る。翌日への期待高まる。当日、初マラソンの身にはやはりこのコースはきつかった。最後10キロくらいスカイパークをぐるぐるまわるのには精神的にだいぶやられた。なんとか気力で5時間切りができ、最低限の目標は達成できた。沿道の声援は温かく、身にしみた。給食も多彩に富んでおり、工夫があった。塩飴も役に立ちました。ゲストが最終ランナーを皆でお出迎えするシーンを見て感動。帰宅後振り返って見ても良い思い出ばかり。初マラソンで素晴らしい大会に参加できて良かった。来年も松本に来たいと思っています。
コウノスケ さん 2023年11月25日 1時24分
出場種目:フルマラソン
アップダウンの難コースをウリ?にしている松本マラソン。
辛い場所に「峠の茶屋」というエイドを設け3か所でフードが出ていましたが、楽しみにしていた蕎麦がなく、茹でるので5分待って下さいと言われ断念しました。工夫はされていますが、コースの後半は景色も応援も寂しく、コースは是非見直してほしいと思います。
トリポリ さん 2023年11月24日 23時40分
出場種目:フルマラソン
コースはタフでしたがゴール後のおもてなしはとてもよかったです。
参加人5000人程度にした方が、スタート会場、ゴール会場の混雑もなく快適に過ごせました。
開催時期は10月にもどしたほうが参加者はすぐ集まると思います。
近隣の大町マラソン近くなるのが心配ですが。
不毛地帯 さん 2023年11月24日 19時27分
出場種目:フルマラソン
15キロから25キロまでの長い登りと、後半コースの単調さと言う前情報で、覚悟はしていたけど、思いのほか楽しめた。
よかった点は、
・前半は街並みを楽しめる
・ところどころで北アルプスのキレイな雪山が見える
・坂道は確かに長いが、給水と峠の茶屋(エイド)、それまでの案内がこまめにあり、進んでいる感じがあるので、思ったほど長く感じなかった
・スカイパークに入ってからは応援が多い。また応援しやすい
・コース全体で沿道の応援があたたかく、街全体で盛り上がる雰囲気が高まっている
・おやきや山賊焼など特徴的なエイドがあり、それ目的でも楽しめる
こばると さん 2023年11月22日 22時12分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |