出場種目:ハーフマラソン
アップを兼ねて子どもと一緒に1,5kmに参加した後に、ハーフマラソンに参加しました。旅行を兼ねた感じで家族で参加出来て、本当に楽しかったです。以前、参加した時は出店も多く、つみっこも食べられましたが、まずは開催してもらえるだけでも嬉しいです。来年は、ぜひ以前のような賑やかな大会になることを希望も含めて高評価を付けさせていただきました!
- 総合評価:
- 100.0点
gachi-run さん 2023年4月13日 15時8分
種目:ハーフこだま千本桜コース,6km本庄早稲田の杜ロードコース,1.5kmジョギングコース ※8:45スタート,1.5kmジョギングコース ※8:50スタート
71.5 点
(現在の評価数57人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:57人
出場種目:ハーフマラソン
アップを兼ねて子どもと一緒に1,5kmに参加した後に、ハーフマラソンに参加しました。旅行を兼ねた感じで家族で参加出来て、本当に楽しかったです。以前、参加した時は出店も多く、つみっこも食べられましたが、まずは開催してもらえるだけでも嬉しいです。来年は、ぜひ以前のような賑やかな大会になることを希望も含めて高評価を付けさせていただきました!
gachi-run さん 2023年4月13日 15時8分
出場種目:ハーフマラソン
コロナ禍で様々な大会が出来なくなったなかで、久しぶりの大会を開催していただき、ありがとうございました。
コロナ前と変わらずスムーズな運営でノーストレスで会場を後にすることが出来ました。
来年は出店を復活していただくのと、つみっこの1杯無料券はぜひお願いいたします。
スタッフの案内やアナウンスなど、何気に気の利ところが多いのも高評価のポイントです!
haniponrun さん 2023年4月13日 15時1分
出場種目:ハーフマラソン
2週間後のフルの調整でハーフに参加しました。600人くらいのこぢんまりとした大会で制限も3時間で関門もありません。トイレストレスもなかったです。対応が手慣れていてコースの岐路にも必ずスタッフがいて運営が良い大会だと感じました。ハーフスタートは15分前で1時間半、2時間、2時間超の3ブロッックでのんびり整列します。コースは2人併走が限度で狭いですが無理な追い越しをする人はいません。給水は4km毎ですがコップはきちんとゴミ箱に棄てられてました。参加者のマナーも非常に良かったです。川上に向かって走るので11.5kmの折返しまで約60m緩やかに昇り続けます。袋は下りですがゴール前の河川敷からの登りが唯一きつかったです。ゴール後の完走証が即時発行で裏面に空くじ無しの商品名が印刷されてます。ヤクルトとキャップオープナーが当たりました。関東以外からの参加は遠来賞、70歳以上は高齢者賞、団体参加は特別賞と小さな楽しみ満載でまた参加したいと思いました。残念だったのは第2給水所の水切れと千本桜が葉桜だったことですが八重と菜の花はきれいでした。
ヨントン さん 2023年4月12日 9時8分
出場種目:ハーフマラソン
久しぶりの大会で、楽しみにしていました。
相変わらず桜は葉桜になっていましたが。
朝から風が強く、とくに後半の向かい風に苦戦しましたが、楽しく、気持ちよく走れました。
ただ、気温の影響で消費が早かったのかもしれませんが、準備されていた水の量が少なかった気がします。
ハーフのちょうど中間くらいの順位でゴールしましたが、それでも最後の給水所ではスポドリだけになってました。
準備も色々大変でしょうが、来年も楽しみにしています。できれば、満開の桜の下で。
AKB293 さん 2023年4月12日 8時16分
出場種目:ハーフマラソン
期せずして最初のところで桜が咲いていて、菜の花の黄色と青空のコントラストが最高に素敵でしたが、狭い走路でゆっくりスマホ撮影しているランナーにはがっかりでした。天気も良く、今シーズンで一番気持ちよく走ることができました。応援された方、太鼓演奏太鼓された方、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
ささやん さん 2023年4月11日 22時11分
出場種目:ハーフマラソン
小山川沿いのサイクリングロードを走るコースです。
時期が良ければ千本桜の良いロケーションでしょうか。
今年は桜は終わっていましたが、菜の花やカタクリの花が楽しませてくれました。
距離表示のボードに書かれたメッセージ、良かったです。何よりの応援でした。
散歩マニア さん 2023年4月11日 6時21分
出場種目:ハーフマラソン
コースは不整地、土手上り下りやつづら折りが多いです。幅が狭い箇所が多く、混雑する序盤は追い抜くときにぶつらないかと気を使います。
強風でしたが、春の河川敷だから、やむなし。
今年は桜が早かったからか、名物の千本桜が葉桜で残念。
桜が満開だったら、菜の花の黄色、空の青、秩父の山並みと共に、風光明媚といって良い景色が楽しめると思います。
かく さん 2023年4月11日 0時3分
出場種目:ハーフマラソン
8年ぶりに参加。久しぶりに聞いた本庄晴れ。健在でした。今年は葉桜でしたが、川沿いをのどかに走れました。復路は向かい風がきつかったですが、地元の方とボランティアスタッフの応援が身に染みました。ゴール前の太鼓の応援もバッチリ最高。関係者の方々や地元の方に感謝申し上げます。
えんたけ さん 2023年4月10日 23時33分
出場種目:その他
初めて参加させていただきました。どちらかというとファミリーで楽しんだり、ゆっくり走って楽しむ大会のように感じました。子どもたちの笑顔や、応援の方々を見て特にそう思いました。
タイムを気にするにはちょっと違うんだろうなと思いました。特にコースが芝生の上からのスタートだったり、土手をジグザグに下り、凸凹の草地や砂利道に足を取られそうになることもあり、今年は種目として無かったものの大会名にある「クロスカントリー」っぽい走りを楽しむ気持ちでいないとちょっと戸惑うかもしれません。
そういったことが全然OKならば、着替えやトイレ等、走る前の環境は何もストレスもないですし、満足な環境でした。
ひとつだけ、本庄駅からのシャトルバスを降りたあと、どっち方面に歩いて行けばいいのか、ちょっと迷いました。もちろんちゃんと案内の地図を見れば済むことでしょうが、矢印案内程度のものがあるだけでも助かるんですよねぇ。。。
ケセランラン さん 2023年4月10日 22時17分
出場種目:ハーフマラソン
運営はとてもしっかりしてます。一人で初参加でも不安はまず無いと思います。桜は今年は早くに咲いてしまったけど…
タイミングが合えば千本桜の桜の下で最高のRUNが出来ます!
コースは狭いけど特に気にならない参加人数。
記録証も直ぐに発行なんて最近じゃぁ嬉しいです。
このままで頑張って欲しい大会です!(エントリー費もリーズナブル)
でも、朝早くから来て、ハーフのスタート時間が10時だと大分時間を持て余すので、9時位にして貰えると嬉しいです。近くにある本庄早稲田の杜ミュージアムには、はにぽんのモデルになったはにわがあるので歴史好きならココもオススメです。
#2238
武蔵 さん 2023年4月10日 22時12分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |