出場種目:ハーフマラソン
はじめて参加したので良し悪しはわかりませんが、楽しく走れました。
駐車場が混雑していたことや、荷物預かりなどの情報が不足していたように思えました。
来年も参加したいと思います。
- 総合評価:
- 79.8点
ニックネーム未登録 さん 2023年5月17日 14時21分
62.8 点
(現在の評価数59人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:59人
出場種目:ハーフマラソン
はじめて参加したので良し悪しはわかりませんが、楽しく走れました。
駐車場が混雑していたことや、荷物預かりなどの情報が不足していたように思えました。
来年も参加したいと思います。
ニックネーム未登録 さん 2023年5月17日 14時21分
出場種目:ハーフマラソン
田植え後の、のどかな田園地帯を走るコースで、全体としてフラットでとても走りやすいコースでした。
uipapa さん 2023年5月17日 12時48分
出場種目:10kmマラソン
坂がなく見晴らしがよいコースなので、初心者にも参加しやすい。途中の吹き曝しの平野が、風が強く、いつも鼻水が出る…。
昨年は1時間20分前後、今年は1時間6分、最後尾~中間くらいで走った感じでは、焦る必要がなくて安心して走れた。
公共交通機関が不便な場所にあるため、どうしても駐車場が混んでしまうことが課題。7:40頃到着して、会場から400mくらい?離れたニラクに止めることができたが、すぐに満車になっていた。
燕三条方面からもシャトルバスが出てほしいけど、そうすると帰りに白根温泉に寄って汗を流すことが難しくなるしな…。悩ましいところ。
里 さん 2023年5月17日 10時35分
出場種目:ハーフマラソン
コースは平坦ながら後半の向かい風は強烈でした。それを含めて面白かったと感じます。
良かった点
(1)ゴール後の部門別表彰が迅速に行われた。
(2)選手待機所となった体育館はスペースが余裕があった。
(3)参加賞のバスタオルが良かった。(愛媛今治製)
改善してもらいたい点
(1)(新潟方面から来たら)駐車場案内が不親切だった。
会場手前の中学校駐車場を案内してくれたら、わざわざ会場経由パチンコ屋の駐車場に行き、そこが満車で途方に暮れることもなかった。(手前に案内看板やスタッフを配置してほしい。)
(2)表彰区分をもう少し細分化してほしい。
5歳ごとにする他、60歳以上は一まとめにせず70歳以上の部門も設定して欲しい。(70歳過ぎて参加しているだけで大したもの?)
(3)エイドの給水配置
テーブルの間隔を取って欲しい。スポドリと水が欲しくても取れなかった。
(4)できればペースランナーを走らせて欲しい。
以上、来年の大会がもっといいものとなることを願っています。
スタッフ、ボランティアの皆様に感謝致します。
Team M4 さん 2023年5月17日 10時13分
出場種目:10kmマラソン
何年かぶりに参加しました。前回は、ハーフマラソンを走りましたが、非常に暑く身体に堪えたので今回は、10kの部に参加しました。
ローカルな大会にしては、参加人数も多くて最初の1k位いは、混雑がばらけずちょっと危ない思いもしましたがそれ以外は、スムーズに走れて良かったです。この時期大会が各地で開催されるので当大会に毎年参加出来るかどうか分かりませんが良い大会なので継続して開催される事を祈っております。又大会関係者や地域の方には、厚く御礼申し上げます。
SEKIKAZU さん 2023年5月17日 9時35分
出場種目:ハーフマラソン
毎年大判バスタオルが目当てで参加しています。今年もありがとうございます。タイムはそれなりでしたが平たんなコースで走りやすかったです。満足しています。ただ、他の方の評価のように今年は駐車場が混乱しました。例年と同時刻に会場に付いたときはほぼ満車状態でした。なぜ駐車場を指定しなかったのでしょうか。ある程度予測できたと思います。残念です。最後に沿道で応援してくださった方、大会関係者の方ありがとうございました。
ニックネーム未登録 さん 2023年5月17日 8時31分
出場種目:ハーフマラソン
今年3本目のハーフマラソンでしたがコースがフラットでシーズンベストが出ました。田植え機の人が手を振ってくれたり、玄関先からお年寄りや子ども達が応援してくれて最高です。去年は10キロに参加させて貰いましたがその時がパーソナルベストです!
黒霧島 さん 2023年5月16日 20時54分
出場種目:10kmマラソン
フラットで走りやすいコースです。田んぼの風景も心がなごみます。天候も曇りでそれほど暑くなくて良かったです。
会場にはブースがほとんどなく、ちょっと寂しい感じでした。
もっとコロナが落ち着いたら、以前のようにゴールの時タオルをかけてもらえるとか、きのこ汁のふるまいとかも復活して頂けたらいいなと思います。
駐車場は指定にしていただきたかったです。渋滞して大変でした。
kao さん 2023年5月16日 14時46分
出場種目:ハーフマラソン
平坦なコースで走りやすく、レース中の交通誘導やエイド運営もスムーズで良かったです。
39 さん 2023年5月16日 14時45分
出場種目:ハーフマラソン
見渡す限り田園風景で、気候も良かったと思います❗
フラットなコースがつづき走りやすかったです。
来年も参加します。
トオル さん 2023年5月16日 11時10分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.4点 |
第42回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
![]() |
93.2点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
4 | 92.9点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |