68.0 点
(現在の評価数72人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:72人
出場種目:ハーフマラソン
沿道の応援がとても温かくレースが楽しめました。桃の花も満開で景色は最高! アップダウンの多いいコースですがお花見気分で楽しく走れました。やはり、ゴール後のワインのご褒美はたまりません。4年ぶりの開催に感謝感激です。来年以降も必ず毎年参加します。
ニックネーム未登録 さん 2023年4月5日 12時22分
出場種目:10kmマラソン
天気が良く、桃の花も満開で最高でした。ただ、道幅が狭く、タイムアップを図るのは難しいですね。
エンジョイコースをエントリーする際、うたった方がいいと思います。
広い体育館で着替えられるので、良かったです。
えんぱぱ さん 2023年4月5日 10時34分
出場種目:その他
前半途中からの長い上り坂を走り切るには苦心しましたが、これを終えた後に一気に下っていくコースはとてもエキサイティングでした!
前回走った時は、こんなに上りが長く続いていた記憶がなかったので、今回コース変更されたのでしょうか?眼下に満開の桃の花(桃源郷)を眺めながらのRUNはとても素晴らしいと感じました!最高です❗️
たけちゃん さん 2023年4月4日 20時50分
出場種目:ハーフマラソン
初参加です。コロナで開催中止になった4年前、私もエントリーしていて、中止になり後日、大会側から参加賞のワインが自宅に送られ、真摯な対応に驚いた記憶があります。いつかコロナ明けたら、ピンク色に染まった笛吹を走りたい、とずっと願っており念願叶いました。開催、本当にありがとうございます。
東京から始発、普通列車(中央本線)を楽しみ、朝のスタート時間に間に合いました。
マラソン中は、春爛漫の景色が真っ盛りで、大変幸せな気持ちでした。6kmからの登り、根性のない私は12kmくらいから多少歩いてしまい、練習不足を痛感しました。しかし、沿道の応援が力になりました。
後半、車道にクルマが通るのだけは唯一、残念なことでしたが、それ以外は気になることはありませんでした。
スタッフの方々から「来年も参加してくださいね」と何度もお声かけ頂き、嬉しかったです。
なおマラソン会場から徒歩すぐで、慈眼寺という桃、桜、菜の花がかなり美しいお寺があり、シャトルバス最終便まで楽しめました。オススメです。
石和温泉駅までシャトルバスが出ますが、石和温泉駅はワイン試飲あり、日帰り温泉多数あり、午後も楽しめました。
最後尾ランナー さん 2023年4月4日 14時55分
出場種目:その他
今回、初めて参加させていただきました。
20キロに出走しましたが、想像以上にタフなコースでした。
激坂というわけではないですが、
6キロあたりから13キロあたりまで続くダラダラとした上りは、
心拍数を大幅に上昇させ、歩かずに上るので精一杯でした。
見た目は大したことない坂に見えるので、平地と同じペースで入ったのが失敗でした。
火祭りロードレースのように最初から構えて上るべきでした。
大会としてはいい意味でこじんまりとしていて、
アットホームないい大会です。
13キロあたりのエイドで食べたイチゴは最高でした。
沿道の方々の声援も温かく、後半ヘロヘロだった私に力を与えてくれました。
後半のコースは路地が多く、小布施見にマラソンを彷彿とさせる感じで、
走っていて楽しかったです。
車でなければワインも飲みたかったなぁ。
コースはきつかったですが、楽しい大会でした。
ありがとうございました。
ながちゃこ さん 2023年4月4日 14時12分
出場種目:ハーフマラソン
家族で参加しました。娘よりタイムは良かったのに順位は下でした。wave startの曖昧な感じ、順位の誤りなど、意表を突かれるような出来事もありましたが、地元の方々の声援はとても嬉しく、天候にも恵まれて、最高な気分で走ることができました。ありがと~また参加したいです。
ニックネーム未登録 さん 2023年4月4日 10時51分
出場種目:10kmマラソン
入賞の表彰が誤りだったことで深く傷ついた方がいらっしゃったこと、その方の残念無念にとても共感しました。その後大会側からの改めての謝罪、説明などあったのでしょうか。私自身は大会運営を眺めて、及第点以上のものを感じていたのですが、ことを知り、一事が万事、的にとても残念な大会運営だったと言わざるを得ません。
誰が、どう、ミスをしたかは問うまでもなく結果価値の重大さ=深く心を傷つけたこと=はこの方がおっしゃるようにはかり知れないものとなっていますよ。どうしますのん?
たまたまの些細なミスの重なりにより起こってしまったのでしょうか、この重大極まる結果ついて、主催者は猛省と究明、この方への謝罪と丁寧な説明をすべきです。でなければ来年に大会を開催するというようなことは恥しらずとなるのではないでしょうか。行政も関与された大会ゆえに厳しく糾弾します。来年、すばらしい大会を開催していただきたいために。
ダムランナー さん 2023年4月4日 10時38分
出場種目:ハーフマラソン
桃の花が満開で最高のタイミングでの開催で満足しています
今回で8回目になりますが相変わらず坂がきつかったです
前回とコースが少し変わりましたが階段が無くなったのが良かったです
昨年の中止の時、参加料の全額返金にはびっくりしました
コロナで数多くの大会がエントリー後中止になりましたが全額返金はこの大会だけでした
これからも安心してエントリー出来ます
レース後のワインを久しぶりに味わいました
関係者の方、沿道の方々に感謝致します
カッチン さん 2023年4月4日 10時29分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.0点 |
第62回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
93.1点 |
フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン
(福島県)
![]() |
![]() |
92.8点 |
世界遺産姫路城マラソン2025
(兵庫県)
![]() |
4 | 92.7点 | 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県) |
5 | 91.9点 |
熊本城マラソン2025
(熊本県)
![]() |