大会情報

東京マラソン2023

開催日:
2023年3月5日 (日)
開催地:
東京都(新宿区他)
  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

72.4

(現在の評価数169人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    45
  • 友達・同僚と楽しめる
    67
  • 記録が狙える
    71
  • 初心者向き
    60
  • シリアスランナー向き
    38
  • 自然満喫
    1
  • 観光名所とセット
    98
  • おもてなし
    33

みんなのレポート

評価者:169人

東京の真ん中を走らせてくれてありがとう

出場種目:フルマラソン

東京マラソンは特別な大会。初めて走ったのが2014年、走り始めて最初のフルマラソンでした。この時からマラソンの魅力にハマったとしか言いようがありません。
年齢的にもそろそろフルマラソンは引退かな?と考えさせられ東京マラソンを最後にと思ったが走ってみるとまた走りたいと思える大会です。

総合評価:
95.0点

ポチ さん 2023年3月23日 11時57分

詳細を見る

0

記録の出やすいコース

出場種目:フルマラソン

天候にも恵まれ、5年ぶりに自己ベストを更新できました。
今年は海外からの参加が復活したので、1万人以上が参加されたようです。走っていても肌感覚で多さを感じました。沿道からの応援もいろいろな言語が飛び交って、それを楽しんで走ったのも、いい記録につながったと思います。
非常にいい大会だと思いますが、スタート前のトイレ問題だけは解決してほしいと思います。

総合評価:
73.0点

夏吉 さん 2023年3月21日 9時53分

詳細を見る

0

初参加でした

出場種目:フルマラソン

6回目の抽選でやっと当選しました。
大会の規模の大きさと参加人数の多さに圧倒された大会でした。
沿道からの声援が途切れることなく観光名所も廻れて走って楽しい大会でしたが、スタート時での立ちションや防寒衣類のゴミの山など課題もあったと思います。

総合評価:
67.0点

鷹奴 さん 2023年3月20日 22時12分

詳細を見る

0

皆さんのおっしゃる通りです

出場種目:フルマラソン

皆さんのおっしゃる通りです、トイレは30分並びましたが、スタート10分前あきらめスタート地点に、、、スタート場所前にあったのですが、DNSになったり、関門が怖く、1km地点で使用しました(ストップウォッチで計測はしてました時間参考のようです)
昨年や、前も参加していてわかっていたつもりでしたが、人数が昨年の倍で、QRコードが読めず焦ったり、給水ルールも無視されていて残念でした。
前と変わっていたことで、大手パンメーカーがスポンサーからなくなり、給食も少なくなったことが原因でしょうか、大手コンビニもなりなく、トイレを貸してくれません、他大手ビールメーカー、高級外車メーカー、前はバナナやオレンジもあったと思います、それだけ魅力がなくなったということでしょうか。
走りは、昨年前半の下りで飛ばしすぎで、30キロすぎで歩いてやっとゴールでしたので、今年は前半抑え30キロ過ぎからは去年の自分のようなランナーを拾いゴールでした。
昨年は、着替えの場所まで、ゴールの感動が半減するくらい歩きましたが、今年は改善されていてよかったです。
また当選すれば参加したいです。

総合評価:
63.8点

鈍行ランナー さん 2023年3月19日 22時15分

詳細を見る

0

都会のド真ん中を走らせていただきました。

出場種目:フルマラソン

東京マラソンのスマート化についていくのに精いっぱいで、スタートエリアに着くまでは、ドキドキでしかなかった。しかし、スタッフの皆様の心からのサポートにより無事に楽しく完走することができました。ローカルでは、感じられない格別の高揚感で家路につきました。

総合評価:
68.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年3月19日 8時0分

詳細を見る

0

初めての東京マラソン

出場種目:フルマラソン

たくさんの人に圧倒されましたが、楽しく走ることが出来ました!
途切れない応援、沿道からの応援と差し入れ、スタッフの方々の頑張りに励まされて無事完走することが出来ました。
どこのトイレも待ち人数が多く、時間のロスが大きいのが少し残念でしたが、また参加したいと思える大会でした。

総合評価:
87.0点

まゆ さん 2023年3月17日 13時42分

詳細を見る

0

自己ベスト更新!

出場種目:フルマラソン

海外ランナーも沿道の応援もたくさんで、スタートからゴールまで楽しんで走ることができました。
3回目のフルマラソンでしたが、今回初めて、最初から最後まで歩かずに無事完“走”でき、自己ベストも大幅に更新できました。

エイドをもう少し充実させてくれると嬉しいです。。!

総合評価:
62.0点

おぎゃ さん 2023年3月17日 12時1分

詳細を見る

1

来年も参加したい。

出場種目:フルマラソン

北海道で、冬期間練習を積んだ私でも、スタート時の寒さは、予想以上に厳しいものでした(少々、ナメていました・・・)。
とは言え、トイレの数も比較的充実しており、「生垣で...」との情報は後で知りましたが、日本人として情けない気分になりましたね。

それを除けば、沿道の歓声など「東京マラソン」でしか体験できない充実した経験となりました。抽選競争率は厳しでしょうが、また参加したいです!

総合評価:
82.5点

joypeace さん 2023年3月16日 20時42分

詳細を見る

1

3年待ち 長い人参でした

出場種目:フルマラソン

2020から延期、延期で
3年間は[東京マラソンを走る]でモチベーションを保つ事ができました。今回3割の方が海外からの参加者で日本語以外が飛び交う国際的な大会を楽しく走れました。

総合評価:
67.6点

ぎゅう さん 2023年3月16日 19時46分

詳細を見る

1

都庁のトイレ開放

出場種目:フルマラソン

立ちしょん
すごい人数でした。
偏見ですが、外国の方のたちしょん率が高いように思えました。

トイレ行列を見ると注意喚起の限界を感じます。
トイレ増やすのも、かなりの費用ですが、増やしてほしいです。

都庁のトイレを開放するのはどうでしょうか?
都庁の中に入られて、いろいろな部屋に行かれたり、汚されたりするのがいやなのは分かります。なので警備費・誘導案内費・清掃費用などを、単純にエントリー費用に上乗せするのはどうでしょう。

総合評価:
100.0点

yuukooo さん 2023年3月16日 18時59分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 90.4点 第3回にしおマラソン (愛知県) 参加者7千人以上
2 87.8点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上
3 85.0点 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県)
4 81.4点 第26回木曽三川マラソン (岐阜県)
5 78.2点 第22回石垣島マラソン (沖縄県)