大会情報

比叡山 International Trail Run

開催日:
2023年5月13日 (土)
開催地:
滋賀県(大津市)

種目:50mile(約80km),50km,23km

80.2

(現在の評価数32人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.4 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 装備品の明示
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    0
  • 友達・同僚と楽しめる
    13
  • 記録が狙える
    0
  • 初心者向き
    4
  • シリアスランナー向き
    12
  • 自然満喫
    24
  • 観光名所とセット
    16
  • おもてなし
    11

みんなのレポート

評価者:32人

走れるコースレイアウトでした

出場種目:トレイル

23kmにエントリーしました。前半は京都トレイル、その後は林道の長い下り、折り返しからは登り返しからの林道下りと緩急織り混ざったコースレイアウトで楽しめました。最後の激坂は強烈。エイドの箇所も多く、おにぎり、味噌汁、バナナやきゅうりの浅漬け、フルーツポンチまで!お腹いっぱいになりそうで我慢するのが大変でした。また来年もエントリーしたい大会です!

総合評価:
96.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年5月14日 9時52分

詳細を見る

0

コースなどはいいけど…

出場種目:トレイル

コースは色々なアップダウンなどがあり、楽しめるコースだったと思います。
私は23kmの部に参加したのですが、明らかに必携するものが入るわけがないカバンのサイズの人がかなり見受けられました。きちんと準備をしている人が馬鹿らしいなと感じてしまいました。それと熊鈴も持ち物にあり、一部区間で使用するとの記載でしたが、走行中にそういった表示や声掛け等は一切なくどこで使えばいいのかわかりませんでした。そのへんは残念に感じてしまいました。

総合評価:
50.8点

タカヒロ さん 2023年5月15日 13時3分

詳細を見る

0

初比叡山50km

出場種目:トレイル

厳しいコースと聞いてましたがハードな山登りでした。
50マイルに出る人達は尊敬します。

総合評価:
71.0点

たか さん 2023年5月16日 19時24分

詳細を見る

0

タフなコース

出場種目:トレイル

アップダウンが激しく非常にタフなコースで途中、全く脚が動かくなり敢え無くDNFとなりました。
しかし、所々でランナーやスタッフの方々に温かく声を掛けて頂き、有難い気持ちになりました。
次回は完走できる様に鍛錬し、事前の水分補給等も見直さないといけないと感じました。

鏑木さんとハイタッチできた事は良い思い出になりました!

総合評価:
75.5点

あーちゃん さん 2023年5月14日 19時30分

詳細を見る

0

心からありがとうございました

出場種目:トレイル

広範囲に渡り、十分すぎるボランティア様の活動と応援は感謝しかありません。
自信が主役となれる舞台をありがとうございました。
長時間、自信と向き合う良い時間を過ごすことができ、次への一歩を踏み出せそうです。

雨のなか、ほんとありがとうございました。

総合評価:
87.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年5月14日 9時14分

詳細を見る

0

初参加 23km 激登り・下りにやられました!

出場種目:トレイル

非常に熱気あふれる大会でした。試走もせずに挑んだコースでしたがこれが間違いでした。下り基調で始まるコースは胃腸揺れ気分が悪くなりジェルなどが補給できなくなり後半ほぼパワーを出せなくなりました。
23kmと甘く見ていましたがタフなコースでした。自身の記録はともあれこれぞトレランというコースで十分に楽しめました。

総合評価:
88.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年5月14日 17時8分

詳細を見る

0

必須携行品

出場種目:トレイル

23kmに出場しました。
大会自体はとても楽しく、次回もぜひ参加したいと思いました。
気になった点として現地の案内と必須携行品があります。
前者については、(パンフレットを読めばわかりますが)着替会場など主要施設については常時案内があったほうがよいと思いました。
後者について、本大会では、ポイズンリムーバーや熊鈴など他のレースでは必須携行品にはなっていないものもあり、今回のために改めて取り揃えました。
しかし、実際には明らかに必須携行品を携行せずに走っている方々がいました(外観上の身軽さから分かります。)。
心構え程度ではなく、「必須」と記載するのであれば、不平等感が生まれないよう、その点は大会として徹底すべきであると思いました。

総合評価:
62.3点

ニックネーム未登録 さん 2023年5月15日 14時16分

詳細を見る

0

とても良い大会でした

出場種目:トレイル

初めて比叡山50キロに参加しました。かなりタフなコースでしたがトレイルロードパートがいい塩梅であり楽しめました。後半のロードを折り返してから43キロ過ぎのトレイルに入る前にスタッフに登りか下りか確認したら下りと言われて行くと登りでした。笑いながら言われていたので冗談だとは思いますが終盤のキツいところでそう言われると笑えなかったです。案内はキチンとしてほしいなと思いました。
全体的にはスタッフの運営も隅々まで行き届きエイドも美味しかったしとても良い大会でした。ありがとうございました。

総合評価:
50.0点

みさぴ さん 2023年5月17日 6時25分

詳細を見る

0

今年もアカンかった

出場種目:トレイル

去年に引き続き今年もショート23kに参加しました。
コースは熟知したにもかかわらず、横川中堂に向かう階段の上りで消耗してしまい、ゴールまでラスト2kの上りの途中で止まってしまい、フラフラになりながらなんとかゴールしましたけど、想定ていたタイムよりも且つ去年のタイムよりも遅かった。

総合評価:
69.3点

カネヤン さん 2023年5月16日 16時59分

詳細を見る

0

今年の50kmはキツかった

出場種目:トレイル

毎回、なんらかの気候的な試練が課されて楽しみも増える大会
今年は雨による泥泥地獄
雨でも負けない技術とメンタル、体力の必要性を感じさせてくれました
ゴール直後はもう来年は出ないと毎回思うのに、気が付けば次も申し込むという魔力
比叡山にはずっと惹きつけられてます
来年も最高の大会が催されることに期待しています

総合評価:
96.0点

RAIZA さん 2023年5月16日 10時33分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上