大会情報

第1回 なごや庄内緑地フルマラソン

開催日:
2023年1月29日 (日)
開催地:
愛知県(名古屋市)

種目:フルマラソン,フルリレーマラソン

--.-

(現在の評価数19人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

--.- pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    6
  • 友達・同僚と楽しめる
    10
  • 記録が狙える
    13
  • 初心者向き
    15
  • シリアスランナー向き
    7
  • 自然満喫
    4
  • 観光名所とセット
    0
  • おもてなし
    3

みんなのレポート

評価者:19人

良い練習になりました

出場種目:フルマラソン

開催ありがとうございました。庄内緑地公園を18周もするなんて途中で飽きるのでは、と心配でしたが、走ってみたら案外気にならなく、よく考えたらウィメンズのエイドも2キロごとだし、こまめに補水できて助かりました。アクセスも良いし、公園なので出場していない友達が走りながら応援してくれたり、やり方次第で、すごく活用できる場だなと思いました。
昨今デジタルの記録証が多い中、久しぶりに紙の完走証もうれしいです。

総合評価:
69.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年1月30日 10時58分

詳細を見る

0

これはありでしょう

出場種目:フルマラソン

フルマラソン2回目のアラフィフランナーです。4月の目標レースに向けた42km走のつもりで参加しました。
コースは2.3kmの18周ですので、変化がなく、飽きてしまう方もいるかも知れませんが、個人的には、この位の距離で本部に戻って来れる方が、精神衛生的によいと感じます。終盤の苦しい35kmあたりで、あと7kmと考えるより、あと3周と考える方が楽じゃないですか? beyond顔負けのフラットコースで、一般のランナーもいましたが特に気にならず、走り易かったです。むしろ、練習会の方々はキッチリ刻んでいるので、ちょうど良いペーサーになりました。課題は、防風林やトンネルでGPS が狂うので、ペースが自分の感覚頼りになることくらいでしょうか。
参加費の高騰が課題とされている中、参加料4000円で、安全に走れるコース、充実したエイド、チップによる計測、おまけに記念品のてぬぐいまであり、超コスパのよい大会だと思います。目標タイムも達成できて、大満足でした。

総合評価:
69.5点

こむ さん 2023年1月29日 22時58分

詳細を見る

0

初マラソン。無事完走です

出場種目:フルマラソン

今まではハーフマラソンのみで、フルマラソンへ挑戦したいと思っていましたが、スケジュールなど都合つかず、締切直前で応募し参加したのが、今回のなごや庄内緑地フルマラソンでした。公園内コースを18周と後半飽きてしまいそうなコースですが、走ってみると思ったほどではなく、楽しく走れました。小規模大会のメリットとして、ランニング仲間などサポートメンバーがいるとコース脇での施設エイド設置や並走サポートができ、特に30kmすぎバテバテだったけどそれらのおかげで、楽しく完走出来ました。また公設エイドも1周2.3km毎に複数の飲み物食べ物あり、飽きないです。1周毎タイム表示がある完走証も良いです。今後大きな大会に出場する予定ですが、調整の意味で価値のある大会だと思います。

総合評価:
69.0点

O次郎 さん 2023年2月3日 8時56分

詳細を見る

1

第2回開催希望

出場種目:フルマラソン

故障が長引きジョギング気分で参加しました。
平坦かつ周回の安心・安全のコースでエイドも充実。気づくとゴール。
楽しい時間でした。
ただ、同じ方に何度も追い抜かれるのは正直ヘコみます。
記録を狙うにもいい大会ですね。来年こそは思いっきり走ってみたいです。

総合評価:
66.0点

Goち さん 2023年1月31日 22時31分

詳細を見る

0

初フルマラソン

出場種目:フルマラソン

周回コースなので分かりやすい。
トイレも多い。

総合評価:
57.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年1月29日 18時22分

詳細を見る

0

初心者向けの大会

出場種目:フルマラソン

自分として初フルマラソンであり、本大会のコース・時間枠等がとても快適でした。短いループ(約2.4kmの一周)が丁度良くて、途中でトイレも多く、最初に緊張感がありましたが、結果として気楽に挑戦が出来た。スタッフの対応も良くて、応援の声もよく耳に入りました感謝しています。完走が出来て、とても良い一日になりました。ありがとうございます。

総合評価:
54.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年2月3日 13時40分

詳細を見る

0

同じ場所を走り続けるメンタルレース

出場種目:フルマラソン

メンタルを鍛えられるレースになりました。

総合評価:
53.0点

ニックネーム未登録 さん 2024年1月17日 15時38分

詳細を見る

0

庄内緑地公園ラン

出場種目:フルマラソン

チェックポイントを通る毎にナンバー読み上げとあと残り回数をコメントしてもらえる企画が初めてで楽しかったです。ただランナーが重なってもコールしてもらえると嬉しいです。

総合評価:
48.5点

ヤマシュウ さん 2023年1月29日 16時55分

詳細を見る

0

腕(足)試しの大会

出場種目:フルマラソン

公園内の周回コースです。フル参加で18周走りましたが景色が単調なので少し飽きました。また、大会参加者以外の方も多く走っているので(速い人、遅い人様々)、ペースを掴むのが少し難しかったです。本命大会に向けての腕(足)試しの大会に適していると思います。

総合評価:
47.8点

mitetsu さん 2023年2月20日 8時57分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
3 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上
4 92.7点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 91.9点 熊本城マラソン2025 (熊本県) 参加者7千人以上