出場種目:フルマラソン
アップダウンの繰り返しの道中はしんどいですが、景色が次々と変わる楽しいコースで、旅気分満載です。
Tシャツ、地元のお土産、お弁当、そうめんのおもてなしも付いて参加費5000円はコスパ最強!
地元の方々が手作りでおもてなししてくれているのが伝わってくる、あったかい大会でした。
- 総合評価:
- 88.5点
サンボ さん 2023年2月14日 17時52分
評価者:76人
出場種目:フルマラソン
アップダウンの繰り返しの道中はしんどいですが、景色が次々と変わる楽しいコースで、旅気分満載です。
Tシャツ、地元のお土産、お弁当、そうめんのおもてなしも付いて参加費5000円はコスパ最強!
地元の方々が手作りでおもてなししてくれているのが伝わってくる、あったかい大会でした。
サンボ さん 2023年2月14日 17時52分
出場種目:フルマラソン
小豆島に宿を取ったが、高松から早朝のフェリーでスタートに間に合うようだ。コースは、海岸通りは平坦だが、片道7カ所の上り下りがあり、かなり脚を使った。目標タイムには届かなかったが、満足の出来る走りは出来た。
参加賞に醤油とラー油、にゅうめんとお弁当が付いて、お土産物屋で使える割引券もついて、至れり尽くせりだった。
楽しめました。
おと さん 2023年2月5日 17時59分
出場種目:フルマラソン
安い参加費でお弁当にシャツにニュウメン食べ放題と景色も良く良い大会でした。ありがとうございます。
ニックネーム未登録 さん 2023年2月1日 11時28分
出場種目:ハーフマラソン
行きのフェリーで瀬戸内海から上がる日の出を拝めました。寒かったですが、天気も良く気分も盛り上がり、港で暖かいおもてなしをうけ、かつ、無料のそうめんで心も体も温まりました。アップダウンのきついコースなので自己ベストは望んでませんでしたが、なんと自己ベストを9分近く縮め、自分でもびっくりです。これも地元の皆さんのおかげです。ありがとうございました。
ニックネーム未登録 さん 2023年1月31日 18時2分
出場種目:フルマラソン
フルマラソンに参加。登りの多いコースなので、完走できるか不安でしたが、参加人数が適正だから、スタート直後から自分のペースで走れて、自己ベストが更新出来ました!
エイドも地元の方が、一生懸命準備してくれた感じでした。十分楽しめ大会でした!ありがとう^_^
ニックネーム未登録 さん 2023年1月29日 17時49分
出場種目:フルマラソン
神奈川県から 2015年以来 二度目の参加です。
いまどき、参加料 5,000円は安い。参加賞として Tシャツ・醤油・辣油 さらに弁当引換券を戴く。太っ腹に 感謝。
出走者は600名弱。号砲直後の渋滞もなく、ストレスフリーだ。 大部港の一時停止も無事クリア。
でも、島だ。アップダウンで足が削られ、27kmすぎに限界に 歩いた。33kmすぎで 右足のハムストリングスが攣る いてぇ~~。
その後、無理せずに なんとか4時間を切ってFinish。極寒の中 応援していただいた皆様に 感謝。
おまけに、ライブ配信映像の公開 ちゃんと進化している。関係者の努力に脱帽!
今回は土庄町に泊まって 迷路のまち・エンジェルロードを満喫しました。
くろんぼ しずくん さん 2023年1月29日 16時6分
出場種目:フルマラソン
スタート後2kmで山越え、その後も次々と連続して海岸のアップダウンが続きハーフ折返しまで8つくらいあったかな。前半は歩かなかったけど、折り返しからきつい山越え2つくらいは歩いてしまって、とにかく鍛えられる大会でした。距離よりもあと何回山越えかでゴール目指し、最後の山越えてやっと完走できた〜と実感しました。とにかくきつい大会でした。最近フルマラソン走っても筋肉痛にはなる事はほぼなかったけど、この大会後は3日間ほど足の疲労感が残りました。でもいいトレーニングになりました、次のフルマラソンは1ランク上を狙おうと考えています。
田舎道で人は少ない街並みでしたが、地元の方はみんな道に出て一生けん命応援してくれていたので、きついコースでも諦めずに完走することができました。
エイドに置かれていた食品類がどれも袋詰めで、冷え切った手でチョコやゼリーなど開けるのに苦労しました。バナナなど食べやすいものが置いてあると良いかなと思います。
JACK さん 2023年1月29日 15時18分
出場種目:ハーフマラソン
コース入り坂がきつく、トレーニングと思って走りました。
ニュー麺、お弁当、お土産は最高です。
よしおさん さん 2023年1月28日 21時50分
出場種目:フルマラソン
コースマップで高低差が結構あるのは事前に知っていたが、実際に走ってみて累積標高が464mもあるのには驚きました😅
過去最高にキツいコースでした😅
なんとか制限時間内に完走出来ましたが、キツくてまた走りたいとは思えないです🤣
ともゆき さん 2023年1月28日 21時6分
出場種目:フルマラソン
天気も、会場、沿道の応援も、穏やかな感じで、気持ち良く走り出しましたが、アップダウンの続くコースに、折返しで減速、30キロ以降の登りは、海を眺めながら、歩くことに。今までで、一番厳しいコースでした。
参加賞に加え、昨年申込者へのドレッシング、ゴール後のナンバー抽選でごま油もいただきました。にゅうめん、お弁当もありがたかったです。
前日、高松入し、朝フェリー利用しましたが、時間的にも、混雑状況も余裕がありました。
morikoro さん 2023年1月28日 21時4分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
91.2点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
85.3点 |
第60回愛媛マラソン
(愛媛県)
![]() |
![]() |
84.6点 |
世界遺産姫路城マラソン2023
(兵庫県)
![]() |
4 | 84.4点 |
鹿児島マラソン2023
(鹿児島県)
![]() |
5 | 84.1点 |
さが桜マラソン2023
(佐賀県)
![]() |