大会情報

第8回よろこびのまち久喜マラソン

開催日:
2023年3月26日 (日)
開催地:
埼玉県(久喜市)

種目:3kmの部,ハーフマラソンの部,1.5km親子の部 ,クオーターマラソンの部,1.5kmの部

65.5

(現在の評価数112人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:112人

やっと参加できました。

出場種目:ハーフマラソン

栃木県は2~4月にマラソン大会がないので2020年に初めて走ろうと申し込みましたがコロナ禍で中止に。やっと今年初めて走ることができました。
久喜駅から会場までの無料送迎バスは素晴らしかったですね。大型バスが何台も待機していて、あまり待たずに乗れて驚きました。
男子更衣室がなかったのですが大きな体育館のフロアを荷物置きとして使用できるので、そこで着替えてしまいました。まあ地方のマラソン大会ではよくあることです。
当日は1日ずっと雨でしたが沿道の応援がとても嬉しかったです。その応援に、ずっと明るく答えながら走っている人がいましたが、なんと久喜市の梅田市長で、しかも素晴らしい走りでした。
一部、コースで狭い所とアスファルト路面が悪い所があるのが悔やまれます。
雨じゃなかったらゴール後に出店の食べ物を買ってお花見できたのに本当に残念です。来年はゴール後にお花見したいです。
最後に関係者・ボランティア・沿道の応援の皆様、雨の中、本当にありがとうございました。

総合評価:
47.5点

タッキー7 さん 2023年4月1日 15時15分

詳細を見る

2

雨天

出場種目:ハーフマラソン

雨天の場合、ゴールの場所は、舗装された道にしてほしい

総合評価:
46.8点

なべ さん 2023年4月1日 14時15分

詳細を見る

0

久喜ハーフマラソン

出場種目:ハーフマラソン

当日はあいにく雨天でしが、記録更新が出来ました。というのもやはり、地元民の応援は大きな励みになりました。特に学生達が大きな声で声援を送ってくれた事も有り、楽しく走れた。

総合評価:
77.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年3月31日 19時23分

詳細を見る

1

雨で残念でしたが、とても良い大会でした。

出場種目:ハーフマラソン

雨の中ボランティアの皆様、ありがとうございました。初めての参加でしたがコースにもいろいろな特徴があり楽しかったです。
来年も是非参加したいと思いました、不満は駐車場を利用させていただきましたが、全ランナーが走り終わるまで帰れませんでした、改善を希望します。

総合評価:
67.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年3月30日 19時45分

詳細を見る

1

雨、桜、跨線橋

出場種目:ハーフマラソン

コース終盤に待ち構える跨線橋と最後のぬかるみがとてもきつかったですが自己記録出ました!

雨の中皆さんの応援が心に沁みした。ありがとうございました。
完走記念品があると嬉しいです

総合評価:
62.6点

aki8823 さん 2023年3月30日 17時55分

詳細を見る

0

初めての雨の大会

出場種目:ハーフマラソン

初めて雨の中 ハーフを走りましたが、思ったより楽しむ事ができました。最後のオーバーブリッヂが苦し過ぎてびっくりしました。とても楽しいコースでわくわくしました。

総合評価:
58.5点

あけちゃん さん 2023年3月30日 1時52分

詳細を見る

0

コースについて

出場種目:ハーフマラソン

コースは、最後の陸橋の坂以外はほぼ平坦で走りやすかった。ただ、少しきつい曲がり角や折り返しがあったのが気になった。でも良いタイムで走れたので満足してます。

総合評価:
61.5点

ヨシボー さん 2023年3月29日 21時37分

詳細を見る

0

雨で無ければ…

出場種目:ハーフマラソン

雨の影響もあってか参加者が少なめでトイレが混まなかったのが、まずよかったです。コース全体がフラットで走りやすく、久しぶりに1時間25分台でゴールでき、満足いく結果となりました。
残念に感じたところは、次の通り:(1)沿道での吹奏楽の応援が、雨のため体育館の中から。(2)ゴール後に入った体育館の床が、濡れた靴下でベトベト。(3)フィニッシュライン前のグランドが雨でぐちょぐちょ。

総合評価:
67.5点

ケニー さん 2023年3月29日 21時4分

詳細を見る

0

初ハーフマラソン完走

出場種目:ハーフマラソン

走る前から沿道の桜並木が満開で小雨が降る中でしたが気持ちは晴れやかでした。
スタートしてからも沿道の地元の方の応援が途切れることなく地元に浸透した大会だということがよくわかりました。
らき☆すた?の距離表示の旗が1kmごとにあり自身の位置がわかりやすかったです。
水分補給もこまめにあり十分でした。セルフエイドで黒糖などをお渡ししている方がいて、地元の人に好かれている大会のように感じました。
スタートの渋滞もほとんどなく、ハーフマラソンでの記録更新のために来年もエントリーしたいと思いました。

総合評価:
90.5点

HRS さん 2023年3月29日 20時45分

詳細を見る

0

雨でしたが……

出場種目:ハーフマラソン

初めての大会参加。キロ5分のペースランナーさんについていき、満足な結果になりました。
雨でフィニッシュ直前がぬかるんでいて、慎重にならざるを得なかったのは残念でした。あと、どこにペースランナーさんがいるのか、分かり易ければもっと良かったかもしれません。個人的には、ゲストの川内さんが殆ど拝めなかったのが残念でした。
雨の中でも、地元の方の声援もあり、楽しんで走れました。運営(ボランティア?)の方が、「雨合羽、ここに捨てていいですよ」とゴミ箱の所で声をかけてくださったりしたのも、良かったです。
ハーフの実際の参加者は、記録証の総合順位にあるように、1600人ほどだったのでしょうか。今回は受付、トイレ、駅との間の輸送等スムーズでしたが、もっと参加人数が多ければ、また違ってきたのかもしれません。

総合評価:
80.0点

新シューズに目移り さん 2023年3月29日 9時13分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.9点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上