大会情報

第15回四万十川桜マラソン

開催日:
2023年3月26日 (日)
開催地:
高知県(高岡郡四万十町)

種目:42.195km

78.8

(現在の評価数47人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
  • RCチップ

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:47人

ゴール地点でこけました

出場種目:フルマラソン

初参加でした。スタートの際は雨模様で更衣テントは、選手がいっぱいで、特に雨宿りをする場所もなく困りました。コースは四万十川の自然を満喫でき遠足気分で走るには最高でした。ただ、コース後半からダラダラした上りが何度か繰り返し、結構タフなコースでした。ゴール地点でテープがあったので、かっこよくポーズをとろうとしたらバランスを崩し転倒し、肩、ひじ、膝から出血し、すぐにスタッフが駆け寄ってくれ応急処置をしていただきました。おばあちゃんお手製のおにぎりも美味しかったです。残念だったのは、体中傷だらけになったので、地元の温泉に入れなかったことです。

総合評価:
43.8点

会長 さん 2023年3月28日 12時31分

詳細を見る

0

素朴さと四万十川の雄大さと桜がすばらしかった

出場種目:フルマラソン

蛇行し続ける四万十川沿いのコースで、雄大さと桜の花との関係が見事でした。都市部の大会と違って、素朴さにもとても満足で、フィニッシュ会場の雰囲気もとてもよかったです。
記録は56歳にして、7年ぶりに自己ベスト更新。下り基調とはいえ、大いに自信が持てるようになりました。
神奈川からの参加で交通費はかかるけど、2泊3日の旅行を主として、来年も参加したいと思います。

総合評価:
88.8点

みきお さん 2023年3月28日 12時18分

詳細を見る

0

全体的に大優勝!!

出場種目:フルマラソン

エントリー自体は今回3回目です。本当に運営さん、ボランティアスタッフさん皆さん素晴らしく、また、ここを走りたいなと思わせてもらえます。まず、殆どと言っていいほど、雨率の高い大会ですが、42.195キロ、桜を見ない場所はいかほどか?と言うほど桜が見られて美しい。沿道からの声援、コース沿いのお家の中からの声援、ふと見える沈下橋や清流、桜に一時しんどさを忘れます。また、補給所でスタッフの方が「〇〇市から遥々ようこそ!」と声をかけてくださり、何だかほっこりしました。エイドは、アミノバイタルのショットなどを用意してくれて、自分のものもありますが、安心感があります。走り終わった後、荷物を受け取る際も、傘のタグを切るまでの間、どっさりの荷物袋を「持っておきます」と爽やかに持ってくれる心遣いや、ラン後の食事も、炊き込みご飯、お赤飯、おにぎりなど選べて最高です。また、一度座ると立つことが地獄の時に、重たいヤカンを持って「温かいお茶どうですか?」と一人一人に声を掛けてくれるなど、本当にスタッフさん達の心遣いがどこもかしこも溢れていてこんなに大事にしてくれるなんて、好きだな、、と思っています。

総合評価:
91.5点

ツッチャラ さん 2023年3月27日 23時39分

詳細を見る

2

春が感じられる大会でした

出場種目:フルマラソン

当日は朝から雨模様でしたが、気温も12~13度くらいとなり走りやすかったです。コース後半は林の中を走るので、晴れていても大丈夫だったのではないかと思います。2つ目の沈下橋を超えた直後の登り坂は大変でしたが、登りきったところにエイドがあるという憎い演出にほっとしてしまいました。ゴール手前残り数キロはほぼ下りだったので、何とか頑張れました。
 雨の影響か少しだけ四万十川が濁っていましたが、それでもその雄大さと桜の素敵な風景を楽しみながら走れました。また、民家が少ない所でも応援してくださる方がいて、とても心強かったです。大会関係者の方々、応援してくださった方々、ありがとうございました。次回は晴れることを祈って、また参加したいです!

総合評価:
98.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年3月27日 23時4分

詳細を見る

0

さくらと雨

出場種目:フルマラソン

満開の桜花道を走る続けるきれいなコースでした。あいにくの雨で残念でしたが、この時期、花粉のことを考えると雨のおかげで呼吸器に影響はありませんでした。大半が緩やかな下りですのでタイムが出しやすいコースだと思います。自身初のサブ4達成となりました。機会がありましたらまた走りたいと思います。

総合評価:
79.6点

ふぢめ さん 2023年3月27日 20時54分

詳細を見る

0

四万十川と桜

出場種目:フルマラソン

四万十川さくらマラソンの名前どおり、四万十川と満開のさくらとのコントラストが最高でした。

総合評価:
96.5点

アキサチ さん 2023年3月27日 20時51分

詳細を見る

0

清流のほとりと満開の桜の下を走る旅

出場種目:ハーフマラソン

2年前にほとんどの大会が中止になる中、勇気をもって開催してくれた大会です。

今回、HPやエントリーの雰囲気から感じたのですが、今回の大会を開催するにあたり、主催者の皆様には相当なご尽力を賜った事と思います。

この大会はコースも、ボランティアスタッフの皆様もいつも素晴らしい大会で、今回は雨でしたが、まったく困ることなく楽しく走ることができました。

心から感謝するとともに、来年の走る旅も楽しみにしています。

総合評価:
96.0点

サンボ さん 2023年3月27日 16時24分

詳細を見る

0

四万十桜マラソン

出場種目:フルマラソン

2回目の参加ですが、またまた、雨でした。前回は、準備不足で25キロ地点でリタイアしてしまいました。今回初めて、ゴールしたんですが、ゴール地点での歓迎に涙が出ました。
アットホームな感じがあり、地元の方の笑顔、声がけにたすけられ、感謝です。ありがとうございました。

総合評価:
76.5点

としちゃん さん 2023年3月27日 11時10分

詳細を見る

0

娘と完走でき嬉しいです。

出場種目:フルマラソン

久しぶりに実地でのこのマラソン大会に参加させて頂きました。本当に桜満開で、四万十川とのコントラストが良く、綺麗なコースでした。沈下橋を2回渡ることができ、四万十川ならではの大会でした。駐車場は用意されており、駐車場からスタート会場までバスが送ってくれました。スタート会場は混んでいて、雨が降っていて、かつコロナ対策のため、着替えのための窪川小学校の教室が使えず、受付周辺がごった返していました。でも、荷物を預かってくれて良かったです。コースは、四万十川を下るコースで、ゴールは40km先。まさに、マラソンでしか味わえないコースです。娘が桜に感動していました。ゴール後は、弁当と味噌汁を用意してくださり、また、スタート会場及び駐車場までの送迎バスもスムーズに乗ることができました。大満足の大会でした。来年もエントリーしたいと思います。尚、この大会は参加できなくても、参加賞を郵送してくれますので、本当に親切な大会です。

総合評価:
100.0点

matsumastu さん 2023年3月27日 11時4分

詳細を見る

1

地域の方があたかく迎えてくれる大会

出場種目:フルマラソン

地域の方の対応があたたかく、来て良かったと思える大会です。
ゴール後に頂いたちらし寿司とみそ汁が美味しかったです。温かいお茶も何回も入れに来てくれて有難かったです。

総合評価:
92.0点

岡本カープ さん 2023年3月27日 11時4分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 90.9点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上