大会情報

第40回佐倉マラソン~小出義雄メモリアル~

開催日:
2023年3月26日 (日)
開催地:
千葉県(佐倉市)

種目:42.195km,10km,3km

61.8

(現在の評価数325人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.6 pt
  • RUNPHOTO
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:325人

雨の中の応援に感謝!

出場種目:フルマラソン

冷たい雨の中でのマラソン大会となりました。
天候はだれのせいでもないので仕方ありませんが、狭いコースとの逆相乗効果でとても走りずらかったです。しかし、悪天候にもかかわらず、多くの応援があったのがせめてもの救いでした。
今後の改善点は、人数に見合った道幅のコース設定と、健康チェックの時間短縮の工夫でしょう。
今回の状況では、今後の参加は見送りたいですね。

総合評価:
52.5点

のりのり さん 2023年4月9日 10時33分

詳細を見る

0

久しぶりに実戦を楽しめた

出場種目:フルマラソン

久しぶりに実戦を楽しむことができました。天気は厳しく、ハードな試合内容でしたが予定通り4時間以内でゴールできたので上出来です。コースの起伏は日本のマラソンにはつきものだと思います。検温や誘導の時間浪費が問題視されている様子ですが、最寄り駅に二時間前につき、駅から歩いて会場に向かい、着替えも最短の時間で行ったためそこまで問題にはなりませんでした。厳しい条件の中運営して頂いた地元の方やスタッフには感謝します。

総合評価:
96.0点

きあししぎ さん 2023年4月8日 20時0分

詳細を見る

0

久しぶりのマラソン大会でした

出場種目:フルマラソン

4年ぶりにマラソン大会に参加しました。天気予報で雨の予報で不安でした。当日は雨対策にかっぱ着て走ったのが良かったです。1日中雨でしたが風が強くなかったのも幸いでした。

総合評価:
50.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年4月7日 21時14分

詳細を見る

0

雨に打たれて厳しい大会でした

出場種目:フルマラソン

更衣室や荷物預けについて、雨を想定した準備ができていたかどうか、この点だけが引っかかりました。混雑する更衣室のなか、芝生の上に設置されたテントで、足下がぬかるんでいたこともあり、着替えが思うようにできませんでした。野球場や陸上競技場のスタンド下などを使えなかったのかどうか、工夫をいただけないかと思いました。
沿道のみなさまの応援に励まされながら何とか完走できました。ありがとうございました。

総合評価:
64.1点

route507 さん 2023年4月6日 2時19分

詳細を見る

1

記憶に残る大会

出場種目:フルマラソン

初めての参加
大会の良し悪しは他コメントに同じ
いずれにしても記憶に残る大会でした

総合評価:
40.0点

km さん 2023年4月5日 15時22分

詳細を見る

0

楽しかった

出場種目:10kmマラソン

雨の中でしたが、沿道の応援に励まされて完走出来ました
又、来年も参加します

総合評価:
50.0点

ロッキ- さん 2023年4月5日 13時22分

詳細を見る

0

雨の中、ありがとうございます

出場種目:フルマラソン

ゴール後、荷物受け取りまでの途中で足がつってしまい動けなくなっているところ、出展ブースの方に椅子や白湯をいただき本当に助かりました、ありがとうございました(その後は無事に帰ることができました)
雨の中、ボランティアの方々や沿道の応援の方々には感謝です、楽しく走れました
コロナ過で仕方がない事ですが、受付に想像より時間がかかり、スタートに間に合わなかったです(途中で直接グランドへの案内で移動しました)
大会パンフレットがあったのか、受付で配布かわからないですが、あるのであれば、ゼッケンと一緒に送ってほしいです(大会前に読むと気分が上がります)

総合評価:
45.3点

ぺぇたぁ さん 2023年4月5日 13時5分

詳細を見る

0

大規模市民マラソンとは違う伝統ある市民マラソン

出場種目:フルマラソン

1992年に初めて参加してから今回は15年ぶり通算4度目の参加でした。1万人を超える大規模市民マラソンもいいですが、普段車の通行も多くないと思われる狭い道をうねうねと曲がりながら走るのも地元密着という気がして非常に楽しい。
かと思えば高橋尚子さんなどがトレーニングに使ったコースも走ることができ、適度にアップダウンもあり、終盤の直線がちょっと辛いのを除けばば飽きの来ないコースです。
雨天のスタートで、しかも後半雨は強まり、冬から春のマラソンには珍しい荒天でしたが、それも運。次は晴天で走ってみたいですね。

総合評価:
52.5点

アホ走者 さん 2023年4月4日 22時32分

詳細を見る

0

大変お世話になりました

出場種目:フルマラソン

ゴール後、めまいがして倒れそうになりました。
スタッフの方に救護室連れて行ってもらい経口補水液もらいました。
美味しくて2-3本一気飲みしました。
だいぶ楽になったのでお土産もらう列に向かうと先輩ランナーに会いました。
寒かったとか疲れたとか話していましたが立ち止まった瞬間に
両足攣ってしまい立ち上がれなくなりました。
また救護室に連れていってもらい、まさかの救護室に出戻り。
お医者さんに脱水だと言われしばらく休ませてもらいました。
その後、荷物取りに行って総合案内所前を足引きずりながら歩いているとスタッフのお姉さんが、
中に入って休んでいきなと言われ甘えさせて頂きました。
ストーブもあり温かい飲物も頂き生き返りました。
心温まるスタッフの皆様に感謝です。
ありがとうございました。
次は皆様にご迷惑をお掛けしないように反省し頑張ります。

総合評価:
100.0点

ちちどん さん 2023年4月4日 19時33分

詳細を見る

0

天気が残念!!!

出場種目:フルマラソン

最初から最後まで雨で辛かった。でも地元の皆さんや大会関係者の方は最後まで一生懸命取り組んでいただいて本当に感謝しています。

総合評価:
69.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年4月4日 11時38分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.2点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.1点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上