大会情報

第24回木曽三川マラソン

開催日:
2023年1月15日 (日)
開催地:
岐阜県(海津市)

種目:42.195km,ハーフ ,10.55kmクォーター

59.4

(現在の評価数93人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.7 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    17
  • 友達・同僚と楽しめる
    37
  • 記録が狙える
    67
  • 初心者向き
    55
  • シリアスランナー向き
    24
  • 自然満喫
    13
  • 観光名所とセット
    2
  • おもてなし
    8

みんなのレポート

評価者:93人

コスパ最高

出場種目:ハーフマラソン

コースやアクセスは悪いですが値段を考えるといい大会だと思います。

総合評価:
55.1点

どあラン さん 2023年1月20日 19時40分

詳細を見る

0

広々としたコース

出場種目:10kmマラソン

普段走ることのない車道を走ることができ、コースは広々してて走りやすかったです。

総合評価:
62.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年1月20日 19時19分

詳細を見る

0

大根が目玉なのに残念

出場種目:フルマラソン

参加賞の大根が目玉なのに、小さくて、味も落ちていて、とても残念です。去年は、好きなだけ持ち帰っても良いとスタッフの人もフレンドリーに声掛けしてくれましたが、今年は塩対応で、気分が悪かったです。コストパフォーマンスを考えると、大会の雰囲気でロング走の練習をすると割り切れば、納得感は出ます

総合評価:
38.0点

はやちゃん さん 2023年1月20日 16時13分

詳細を見る

0

大根マラソンありがとう

出場種目:フルマラソン

2年連続フルマラソン走りました。去年に引き続き天候に恵まれて完走できました。
通称、「大根マラソン」参加料も安価で大根&Tシャツ頂けてGOOD。
入賞者に副賞がつくともっと励みになります。来年はコロナおさまって更衣室が使えるといいです。

総合評価:
55.3点

さよちゃん さん 2023年1月20日 5時28分

詳細を見る

1

練習にはいいと思う

出場種目:10kmマラソン

3位で表彰対象だったが案内がなく表彰式も終わっていた。表彰式の目安くらい教えてほしい

総合評価:
36.9点

浅井 さん 2023年1月19日 20時56分

詳細を見る

0

初めてのハーフ

出場種目:ハーフマラソン

今回のマラソンが初めてのハーフで、アナウンスなど とても良い雰囲気を感じた。

総合評価:
68.5点

to さん 2023年1月19日 20時50分

詳細を見る

0

エネルギー不足

出場種目:フルマラソン

エイドには水だけだったので、持参のカロリーメイトだけでは、エネルギー不足で足が止まりました。
ランニングバックにゼリーなどのエネルギーが必要でした。

総合評価:
40.3点

tnaka さん 2023年1月19日 16時44分

詳細を見る

0

フルマラソンの走り込みで。

出場種目:ハーフマラソン

数週間後のフルマラソンの走り込みで参加。平坦で走りやすく、人数的にも丁度良い参加者でスタートも余裕を持って出来ました。いつもトライアスロンで走っているコースを初めて参加しました。来年もマラソンの走り込みの一環で参加したいと思いました。

総合評価:
74.5点

ミケ さん 2023年1月17日 15時8分

詳細を見る

0

参加費もリーズナブルで、とてもよい練習ができました。

出場種目:フルマラソン

1月と思えない暖かい日に、4周回するフルマラソンを走らせていただきました。
エイドは水のみですが、セルフエイドがおけるので、周回ごとに補給して、個人の練習と思えば低価格でほかのランナーの方々と一緒に走れるのでとてもよかったです。
速いランナーの方々は、どんどんゴールしてコースから減っていき、残るは周回遅れの遅い自分たち。コースは河川敷なので景色は単調。応援もいないので、だんだん走る意欲が落ちて歩きたくなるところを、諦めずに走り続けようと、いい修行ができました。

セルフエイドはよかったので、水のみの紙コップエイドも、次回は紙コップなしで、マイボトルに水のみ提供、ゴミ箱なしの環境に優しい大会もいいなと思います。

総合評価:
54.0点

こじろう さん 2023年1月17日 15時3分

詳細を見る

1

必要なエイドは自分で準備しましょう

出場種目:フルマラソン

今回ドリンクとウィダーは持って行ったものの塩分サプリを忘れ、最後足がつってPB更新はなりませんでした。

総合評価:
57.1点

いとよう さん 2023年1月17日 12時30分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 85.6点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上