大会情報

第70回勝田全国マラソン

開催日:
2023年1月29日 (日)
開催地:
茨城県(ひたちなか市~東海村)

種目:42.195km,10km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング
  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

81.1

(現在の評価数612人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.5 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    116
  • 友達・同僚と楽しめる
    359
  • 記録が狙える
    343
  • 初心者向き
    181
  • シリアスランナー向き
    242
  • 自然満喫
    65
  • 観光名所とセット
    65
  • おもてなし
    370

みんなのレポート

評価者:612人

愛すべき勝田全国マラソン

出場種目:フルマラソン

久しぶりに走れて、とても満足でした。走っていたのは4時間弱の時間だったけど、温かい思い出がいっぱいです。
沿道でチョコを配る子供、車椅子で手を叩いて応援するお年寄りの姿など、地元の皆さんの心配りに目頭が熱くなりました。
走れる限り、勝田には毎年来たいと思います。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年1月29日 20時48分

詳細を見る

0

記録が狙いやすい大会

出場種目:フルマラソン

1月末開催で寒い時期ですが好天に恵まれる印象の大会で、今年は寒波の影響が心配されましたが蓋を開ければ気温は低めでも陽射しがあり寒すぎず、風は微風で絶好の天気でした。例年、スタート地点への横入りが問題点としてあがっており、今年もスタート直前に横からしれっと入ってくるランナーがちらほらいましたが、道路脇にテープが張ってあったこともあり2020年よりは少なかったかな。個人的には近くに横入りしてきた数人には声をかけて後ろへ行ってもらいました。9時40分過ぎに並びDブロック最前列をキープ。スタートロスは46秒でした。商店街を抜けるくらいまではゆっくりペースで、右折して大通りに出たところから自分のペースで走れました。15km過ぎの長めの登り、35km過ぎの3連続アップダウン、この2か所で足が削られないよう意識すれば折り返しもなくあとはとても走りやすいコースです。初のサブ3達成でした(グロスで2:55:51)

総合評価:
100.0点

にっしー さん 2023年2月13日 5時11分

詳細を見る

2

ストレスフリーな伝統と歴史のある大会

出場種目:フルマラソン

昨年の水戸黄門漫遊マラソンに続き茨城県で開催となる勝田マラソンに参加しました。荷物預けの動線やトイレが分散設置されているなどスタート前のストレスが無い状態でスタートラインに並ぶことが出来ました。第70回という開催回数から蓄積された知見が生かされていると感じました。
コースは多少アップダウンがありますが途切れない沿道の声援で乗り切ることが出来ました。給水所がもう少し長いと取りやすいかとは思いますが取れなくても私設エイドで取れるのでバランス取れているのかとも思います。水戸に続きPB更新でき結果にも大満足でした。大会関係者の皆様、参加された皆様、応援していただいた皆様、有難うございました。

総合評価:
100.0点

aki142k さん 2023年1月30日 17時13分

詳細を見る

0

地元とランナーが身近なマラソン

出場種目:フルマラソン

はじめての地方でのマラソンで、1泊しました。宿泊料と比較してよいサービスと思いました。外食もしましたが御蕎麦が大変おいしかったです。天気の良かったマラソンもその他周辺のサービスも好感度の高いひたちなか市でした。今年度下期(2022年10月-2023年3月期)からフルマラソン出場を始めましたが、昨年10月に出場した結構大きなマラソンと比べて満足度は高かったです。過去2回走ったマラソンでは2回とも足が攣りましたが、今回はお蔭でピクピクしたものの走り切ることができ自信が少しつきました。次のマラソンではもう少しチャレンジしようとの気持ちをいただきました。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年2月1日 10時42分

詳細を見る

0

最高のお天気でマラソン日和でした

出場種目:フルマラソン

70回大会とあって運営も安心、安定でした。思っていたよりスタートからの流れもスムースでFブロックでもネットタイムとグロスタイムの差は3分でした。起伏は随所にあるものの14キロ地点あたりの坂以外は長く続く感じでもありませんでした。なによりお天気が最高で6~7℃、微風、快晴の中、とても走りやすかったです。私設エイドの充実さがいかにこのマラソンが地元に根付いているのが物語っていました。沿道は派手なパフォーマンスがないのも硬派な勝田マラソンらしく思いました。35キロ手前の元祖ロッキーと看板かかげている年配の方が流すロッキーのテーマに最後、元気が出ました。運営の方、ボランティアの方、私設エイドで提供してくださった方、本当にありがとうございました。

総合評価:
100.0点

よしひろ さん 2023年1月30日 8時47分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:フルマラソン

伝統ある大会だけにスタッフ、ボランティアの皆様ありがとうございました。また、地元の方の私設エイドの数には感謝いたします。
応援も子供からご老人まで街を上げてランナーへのおもてなしに、感動しめした。また、走りたくなる大会でした。

総合評価:
100.0点

渚 さん 2023年1月30日 6時14分

詳細を見る

0

とても良い大会でした

出場種目:10kmマラソン

友人に誘われて、若干しぶしぶの参加でしたが、スタートして走り出すと、切れ目のない沿道の方々からの応援が心地よく、気持ちの良いマラソンになりました。運営もスムーズで、非常に満足でした。

総合評価:
100.0点

taketake さん 2023年1月30日 9時30分

詳細を見る

0

初参加

出場種目:フルマラソン

初めてのフルマラソンでしたが目標のサブ4を達成でき良かったです!

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年2月1日 23時46分

詳細を見る

0

勝田マラソン最高!!

出場種目:フルマラソン

3年ぶりの開催、走れた事に感謝します。大会関係者の皆様、地元の方々ありがとうございました!!

寒い中、ボランティアの皆様、沿道応援と素晴らしいサポートでした。
参加者の走力レベルも高く、楽しく走る事が出来ました。
末長く大会が続く事を願ってます。

総合評価:
100.0点

いさぽん さん 2023年1月29日 16時37分

詳細を見る

0

私の中ではメイン。毎年この日のために練習して調整。

出場種目:フルマラソン

コースは道が広くてストレスを感じません。東京からのアクセスも良く、駅から近くて歩いてこれるのも良い。何しろ、あらゆる面で不満のふの字も有りません。トイレの数が充実していて、他の大会に見習って欲しい。
エコの大会もこの勝田ぐらいが良いのではと思います。
昨年、給水もエコにした大会に参加しましたが、エコが全面で参加者は二の次。来年も絶対来ます。本当に、スタッフの方々、大会運営者、支援団体、ボランティア、地元の方々、ありがとうございます。

総合評価:
100.0点

マイク さん 2023年1月29日 19時54分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 88.1点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上