大会情報

能登和倉万葉の里マラソン2023

開催日:
2023年3月12日 (日)
開催地:
石川県(七尾市)

種目:42.195km,10km

  • RCチップ
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

74.7

(現在の評価数151人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.3 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    39
  • 友達・同僚と楽しめる
    79
  • 記録が狙える
    3
  • 初心者向き
    10
  • シリアスランナー向き
    22
  • 自然満喫
    126
  • 観光名所とセット
    85
  • おもてなし
    85

みんなのレポート

評価者:151人

4年ぶりの開催

出場種目:フルマラソン

4年ぶりの開催でとても楽しかったです。今年は天気にも恵まれて最高の大会でした。
スタートブロックスペースに対して人数が入りきれていなかったのでもう少しスペースを取っていただきたかったかな。
最後尾のランナーに声をかけている監視車両の方のですが、あきらかに42km走ってきて辛いのランナーの気持ちを無視した煽るような応援だったのでもう少しコメントを選んで声かけた方ががいいと思いました。

総合評価:
83.5点

ハレンチマン さん 2023年3月27日 2時3分

詳細を見る

0

天気も良く充実した大会でした。

出場種目:フルマラソン

6年ぶりの大会参加でしたが、それを歓迎するかのような晴天で暖かい日でした。前半のアップダウンコースは相変わらずで、日頃の練習が後半25km過ぎから出てくる大会です。以前は30km過ぎからでしたが、練習不足がたたってか、26km過ぎからつりとの戦いでした。それでもゴールした時の満足感はこれまでにない充実した気分でした。来年も参加したいと思います。

総合評価:
48.5点

サトシ さん 2023年3月26日 11時1分

詳細を見る

0

金沢マラソンと比べて

出場種目:フルマラソン

以前に参加した金沢マラソンと比べて、高低差が激しいコースで、速さを出しにくいコースだと思いました。また、金沢マラソンでは5kmごとにタイムを示す電光掲示板が置かれていましたが、こちらには置かれておらず、時計等がなければ自分のペースが把握しづらいとも思いました。

総合評価:
88.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年3月26日 5時30分

詳細を見る

0

開催に感謝します!

出場種目:フルマラソン

快適に参加出来ました。以前と変わらない大会になっていました。
今後も、中止無く開催される事を願います。
ありがとうございました。
来年も、参加します。

総合評価:
90.5点

ヒッチ- さん 2023年3月25日 11時26分

詳細を見る

0

来年もでたい大会です

出場種目:フルマラソン

自然が素晴らしいコースです
運営ボランティアの方の対応もよく、沿道の声援もあたたかくモチベーションが保たれる大会です
帰りのバス誘導のややグダグダな感じが解消されればありがたいです
目的地が書いてある列に並んでいたが、ここの列はその目的地へはいかないと言われ困惑しました
もっとシンプルなバス停表示にしてもらいたいです
周りでも困惑していた方がちらほらみられました
それを差し引いても素晴らしい大会であることは変わりません

総合評価:
80.1点

たくさん さん 2023年3月25日 10時40分

詳細を見る

0

山と海、自然が楽しめる大会です

出場種目:フルマラソン

前半はアップダウンあり、ここを乗り切れば、後半は海岸沿いを気持ちよく走れます。
地元の方の応援もあり、元気が出ました。

受付近くのシャトルバスの発着は改善の余地があると思いました。

全体的に満足のできる素晴らしい大会でした。

総合評価:
65.6点

たん乙 さん 2023年3月21日 12時24分

詳細を見る

0

初参加、おもてなしの心を感じました

出場種目:フルマラソン

お天気に恵まれ、寒さが苦手な私としては良かったです。
5時間のペースランナーさん、かけ声で引っ張ってってくださいましたが、坂道は、やはりしんどく、ハーフ前に断念しました。まだまだレベルが足りず…。
イルカが見られて景色が楽しめました。
エイドも楽しみに参加する身としては、温かいお茶やつみれ汁、最高でした。能登マ丼や中島菜うどんは元気を貰えました。
沿道からの声援はもちろん、スタートの「いってらっしゃい」からゴールの「おかえりなさい」はとても印象的で嬉しかったです。名前を呼んでもらえることで、更におもてなしの心を感じました。
私にとって人生2回目のフルマラソン、無事に完走できました。またレベルアップして臨みたいと思います。
ありがとうございました。

総合評価:
89.5点

みんみん さん 2023年3月21日 10時56分

詳細を見る

3

お久しぶりのアップダウン

出場種目:フルマラソン

4ねんぶり3回目の参加でした。前半のアップダウンで脚がやられて、後半きつかったです。タイムを気にせずに、こんどはエイドを楽しみたいと走りながら思いました。

総合評価:
50.0点

realman さん 2023年3月19日 23時30分

詳細を見る

0

暖かいお茶で助かった

出場種目:フルマラソン

途中体調が悪くなって寒気が出た時に給水ステーションで暖かいお茶のサービスがあり、寒気もなくなりなんとか完走するできました。

総合評価:
58.3点

じゅらい さん 2023年3月19日 22時47分

詳細を見る

0

完走できました

出場種目:フルマラソン

3度目の参加でしたが、気温が前回、前々回とは全然違い、3月とは思えないくらい暖かく、10キロ過ぎたあたりから早々に失速してしまいましたが、つみれ汁や能登マ丼、中島菜うどんがとっても美味しく、元気をもらい、無事完走することができました。目標タイムはクリアできませんでしたが、次回また頑張ります、ありがとうございました。

総合評価:
63.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年3月19日 21時44分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 88.1点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上