出場種目:フルマラソン
開催して頂き感謝です。
エイド等は寂しいものがありましたがコースは楽しめました。
- 総合評価:
- 89.5点
ちびた さん 2023年3月27日 10時17分
84.6 点
(現在の評価数295人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
みんなの天気・コンディション | |
---|---|
0人
0人
0人
0人
0人
|
|
快適だった
0人
|
|
暑かった
0人
|
|
寒かった
0人
|
|
風が強かった
0人
|
評価者:295人
出場種目:フルマラソン
開催して頂き感謝です。
エイド等は寂しいものがありましたがコースは楽しめました。
ちびた さん 2023年3月27日 10時17分
出場種目:フルマラソン
今回2回目となる姫路城マラソン。
沿道の声援がスゴいので、めちゃくちゃ元気を貰えて、自己ベスト更新する事ができました。
chopper さん 2023年3月26日 19時30分
出場種目:その他
保育園と小学生のこどもが初めて参加しました。みなさんの応援の雰囲気や、お城周辺を走れる特別感がとても素敵で、こどもも喜んでいました。来年も参加したいです!
ニックネーム未登録 さん 2023年3月23日 17時27分
出場種目:フルマラソン
過去2回は電車移動とホテル宿泊でしたが、今回は車で移動して湯ったりハウスと言う温泉施設(スーパー銭湯)で車中泊しました。ここは会場まで約2キロ程で積んで行った自転車で移動しました。車中泊料金は1泊1500円、入浴料450円でとってもリーズナブルで良かったです。
5年ぶりにこのマラソンを走りましたが17.5Km以降は下り基調で沿道の応援もあり大好きな大会です。結果は終盤もペースを維持出来て自己ベストで4時間30分を切れました。
昨年還暦を迎え時間の余裕もあり、マラソン後にゆっくり入浴し、もう一泊して翌日には朝から姫路城観光しました。
kurimitsu さん 2023年3月22日 10時51分
出場種目:フルマラソン
初めての参加です。
前日受付はスムーズでしたが、行った時間が遅かったので、マラソン祭会場は店じまいしていました。寒かったので、そんなにうろつけなかったので問題ありません。
コースは前後半は市街地で応援も多かったのですが、中盤の川沿いでも少ないながらも盛り上げてくれたので良かったです。
サイクリングロードは狭く追い抜きができない分、周りに合わせて力を貯めて、35km以降道幅が広くなったところでペースアップできてそのままゴールできたので、こういうのもありだと思いました。
もらった姫路城入場券は別の機会に使いたいと思います。
右京 さん 2023年3月19日 23時4分
出場種目:フルマラソン
初めて参加しました。
駅前からドーンと姫路城。
ゴール後の帰りは、駅までのシャトルバスがあると嬉しいです。
はっさく さん 2023年3月19日 18時52分
出場種目:フルマラソン
初参戦。走りやすいコースで沿道の応援も温かく気持ちよく走れる大会でした。
おいちゃん さん 2023年3月18日 22時0分
出場種目:フルマラソン
大会を開催して頂いた、関係者の皆さんありがとうございました。素晴らしい運営でストレスもありませんしボランティアの方々の対応や応援も素晴らしく楽しく走らせてもらいました。
BZ7BU さん 2023年3月18日 0時9分
出場種目:フルマラソン
自己ベストが出やすいとのクチコミを見てエントリーしましたが、私も自己ベスト更新(念願のサブ4達成)となりました。アップダウンが気にならないコースで、ハーフまでに余力を持って一定ペースで貯金出来たのが勝因と思います。あと足が攣った直後、沿道からのコールドスプレーにも助けて頂きました。ぜひまた出たい大会です!
しか さん 2023年3月17日 22時35分
出場種目:フルマラソン
前半のぼり後半下りのコースですが、緩やかな一定の傾斜なので楽に走れます。走力のある方は、後半ぐいぐいいてますし、まだ力が足りない方も、後半の下りで最後まで足を温存できます。
あと、大都市の大会と異なり、トイレ問題は比較的少ない安心できる大会です。
いばてつ さん 2023年3月14日 8時52分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
90.4点 | 第3回にしおマラソン (愛知県) | |
87.9点 | 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) | |
84.9点 | 第43回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会 (香川県) | |
4 | 81.6点 | 第26回木曽三川マラソン (岐阜県) |
5 | 78.3点 | 第22回石垣島マラソン (沖縄県) |