種目:ハーフ(21.0975km),10km,5km,1.5km
66.0 点
(現在の評価数30人)
大会特色
ポイント(5pt)
大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。
評価者:30人
出場種目:ハーフマラソン
埼玉県ではこの時期沢山のマラソン大会が開催されていて、以前は他の大会に参加していましたが、今年は加須こいのぼりマラソンに初参加しました。
こちらの大会は参加料が他の大会に比べて安く、また参加人数もそれ程多くないと考えてエントリーしましたが、参加して良かったと思いました。
当日は朝から晴れ&ほぼ無風とこの時期の関東地方特有の北風も無く絶好のマラソン日和になりました。
受付~参加賞受け取り~貴重品預けと大変スムーズでしたが、更衣室が見当たらず外での着替え&荷物置きでしたが、もし雨天だったら大変だった思いました。
ハーフのコースは基本的にはフラットで2か所程高速を越える陸橋がある位でとても走り易く、天候次第では記録狙いも出来る大会だと思います。
沿道では近隣住民の方の自宅の庭からの応援やボランティアの方々の応援が大変嬉しかったです。
参加賞もタオルとうどん(乾麺)で実用的な物でこちらも良かったと思いました。
ヒロ さん 2022年12月5日 10時9分
出場種目:ハーフマラソン
渡良瀬遊水地のマラソン以外に訪れたことがない埼玉県加須市。東武アーバンパーク経由で春日部駅乗り換えで、片道トータル2時間弱で加須駅到着。加須駅から地味に直線上に徒歩20分で大会会場(加須市民体育館)入り。大会は参加人数的にも走り易い人数で、比較的にフラットなコースなので記録を狙うには適している大会だと思った(長い坂道が2箇所と、狭路が数カ所あることを頭に入れて攻略法を練れば、好タイムに絡めそう)。私は絶不調につき、好タイムには絡めませんでしたが(笑)、地味なフラットコースが続くので精神的に鍛えられました(笑)。最後の運動場(不整地)半周を駆けるのは良い刺激になりました。最後に、この時季にみる鯉のぼりは、新鮮ですね!
アッキー さん 2022年12月4日 16時29分
出場種目:ハーフマラソン
ハーフマラソンに出場
駅からスタート会場までは徒歩20分くらいでシャトルバスは無し。
荷物預かりは貴重品のみで、それ以外は屋外に放置するしかなく、雨だったら大変だった。
スタート位置に1時間45分のペーサーさんがいたので、まずは後ろに付いていく。12km位から徐々に遅れ、最後は視界に捉えられなくなったが、それでもペースダウンを最小限に抑えて、まずまずのタイムでゴールしました。
高速道路を跨ぐ箇所以外はフラットで走りやすいですが、景色は平凡でその分走りに集中できます。
KEN さん 2022年12月25日 11時56分
出場種目:ハーフマラソン
全体的には、円滑な運営がなされていました。
過去に問題があった点(荷物預かりの手際が悪く返却時に長時間待たされる。10km参加の生徒のランナーが並んでゆっくりと走っていてハーフ参加のランナーが追い越しできない。)は、改善されていました。
完走後のうどんのサービスがなくなったのは残念です。しかし、参加記念品のうどんを自宅で茹でて食べたところ、コシがあってたいへんおいしかったです。
沿道の暖かい応援に、心から感謝いたします。
Nyaon さん 2022年12月5日 17時6分
出場種目:ハーフマラソン
このエントリー料でこれだけ参加賞が貰えるだけで満足です。駐車場からのアクセスも良く混雑もしないのも良かった。
ニックネーム未登録 さん 2023年1月29日 22時12分
出場種目:フルマラソン
お疲れさまです!!加須こいのぼりマラソン大会は3年ぶり開催でマラソン運営の皆さん地元ボランティアの皆さんありがとうございました。良いマラソン日和でした。残念のは検温で少し並んだことです。来年は参加賞とか検温シートなど事前にチップと一緒にした方が良いと思いました。
MACHANG さん 2022年12月4日 14時12分
出場種目:ハーフマラソン
久しぶりの加須マラソン
楽しみにしていた、ゴール後の「加須うどん」と「豚汁」が
無かったのが、とても残念。
来年は提供されることを願っています。
天気にも恵まれ、走るには絶好の気温(若干寒かった)でしたので、気持ちよく走れました。
それと、会場隣の和菓子屋も開店してなかったのも寂しかったです。
戸田っこ さん 2022年12月7日 13時11分
出場種目:ハーフマラソン
久々のハーフでヘロヘロになりましたが、沿道の声援に助けていただき無事完走できました!来年も参加します❕
ぱんぱんまん さん 2022年12月7日 6時47分
順位 | 評価平均点 | 大会名 |
---|---|---|
![]() |
94.9点 | オホーツク網走マラソン2023 (北海道) |
![]() |
90.5点 |
熊本城マラソン2023
(熊本県)
![]() |
![]() |
89.0点 |
第40回カーター記念黒部名水マラソン
(富山県)
![]() |
4 | 88.6点 |
2023函館マラソン
(北海道)
![]() |
5 | 85.9点 | 第6回日本最北端わっかない平和マラソン2023 (北海道) |