大会情報

第71回 別府大分毎日マラソン大会

開催日:
2023年2月5日 (日)
開催地:
大分県(別府市・大分市)

種目:42.195km【カテゴリー1】,42.195km【カテゴリー2】,42.195km【カテゴリー3】,42.195km【カテゴリー4】

79.0

(現在の評価数211人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
  • ランナーズアップデート
  • 大会100撰選出大会

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • ランナーの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した表彰区分
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

みんなのレポート

評価者:211人

スタートまでを改善していただければ・・・

出場種目:フルマラソン

12時スタートで、大会シャトルバスの割り当てが9時20分でした。「おさる館」は、カテゴリー1 のランナー以外は立ち入り禁止。
スタートまでの待機場所がなく困りました。
雨が降っていなかったのが幸い。
一部のエリート中心の大会であることを実感しました。
シャトルバスの時間が早すぎる点、温かい待機場がない点は、ぜひ改善してほしいです。
エイドは給食がなく、他より競技性が高い大会です。
関門がきついですが、がんばりがいがあると思います。

総合評価:
81.5点

ひ さん 2023年3月13日 20時24分

詳細を見る

0

また行きたくなるマラソン大会

出場種目:フルマラソン

カテゴリー2で参加しました。
歴史ある大会で非常に整っていると思います。

良かった点
・受け付けがスムーズでコロナの影響でブースは簡素ですが、盛り上げようとしています。
・人数が多くないので送迎バスもスムーズに乗れてストレスフリーです。
・コースは序盤のバンクを除けば走りやすく、風が強くなければPB更新も狙いやすいです。
・並び順はタイム順なので、自分の周りに集団が出来やすいです。

惜しい点
・エイドに2〜3箇所バナナがあればなお良しです。

総合評価:
92.5点

YUKI・T さん 2023年3月11日 19時56分

詳細を見る

0

サブエガチャレンジ

出場種目:フルマラソン

3年越しで参加できた
はじめての別府大分毎日マラソン。
モチベーションは上がるし
周りのランナーから刺激は受けるし
自己ベストを狙うために用意された最高の舞台だと感じました。
同じ走力のランナーも、もちろん多くて、集団でしっかりとタイムにチャレンジすることができました。
サブエガ達成できたのは、本当にこの大会のおかげだと思います!

総合評価:
100.0点

けいた さん 2023年3月8日 23時46分

詳細を見る

0

2度目の参加

出場種目:フルマラソン

大分在住なので、職場や家族の応援が多い事、さらにはサブ3.5ランナーの集まりなので、集団ができやすくPBを狙いやすいです。今回、給水ではペットボトルも置いてあり、それはとても良かったです。シリアスランナー向けなので、エイドは水とスポドリ程度ですが、十分です。ファンランではなく、あくまでも自己ベスト更新を目指す、ストイックな大会だと思います。

総合評価:
81.0点

ヨネマル さん 2023年3月6日 9時48分

詳細を見る

0

昨年のリベンジ

出場種目:フルマラソン

昨年規模縮小で走れなかったので、今年こそはと思い出走権があったので参加しました!

カテ4の陸連未登録のため、後方からスタートで1分ちょっとロスがありましたが無事サブ3達成できました。

当日は天気も良く絶好のマラソン日和でした。

沿道の応援やボランティア、運営の方ありがとうございました。

総合評価:
89.3点

レオ さん 2023年2月26日 21時33分

詳細を見る

0

気になった事、うれしかった事

出場種目:フルマラソン

ぎりぎり3時間半を切り完走した者です。
常に最後尾に近い所を走っていた者からの感想を2つ。
(1)気になった事・・・コップの散乱がひどい
ゴミ箱がきちんと設置されているのに・・・。
最後尾が通りすぎた後ボランティアの皆さんが道路中に散乱しているコップを回収するのかぁと考えたら大変申し訳ない気持ちになりました。
コップをすぐ近くのゴミ箱に入れることはエリートランナーの方には無駄な動きやタイムロスになるんですかねー。
(2)うれしかった事・・・フィニッシュランナーからの声援
競技場に入ったのは3時間28分くらいだったのですが競技場内で先にゴールされた多くの選手から「あと少し!!」や「3時間半切れるよ!!」などたくさんの声援をいただきました。
様々な大会に出ていますが先にゴールされた方からこのような応援がある大会は私にとって他にはありません。大変貴重な体験と感じ心地よいゴールでした。
楽しいコースと、多くの皆様の沿道での応援がとても素敵な大会でした。来年も参加出来たらうれしいです。
関係者の皆様ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

taka さん 2023年2月25日 18時58分

詳細を見る

2

憧れの大会!

出場種目:フルマラソン

ランニングを始めて目指してきた憧れの大会。今回、2回目の参加になりました。
別大前に2つの大会(フルマラソン)に出場し、準備を行ないましたが、
いづれもサブ4ギリギリで、不安の中でのスタートになりました。
結果は、不安的中、40Kmの関門で終了。収容バスでは、くやしくて、目にはあついものが。。。
この経験をいかして、もう一度別大が走れるように、日々の練習を重ねていきます。
参加させて頂き本当にありがとうございました。
大会関係の皆さま、沿道の声援ありがとうございました。

総合評価:
81.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年2月24日 9時21分

詳細を見る

0

やっぱり別大が一番

出場種目:フルマラソン

3年振りの参加です。Covid-19 の影響でうみたまごへのバスがゼッケン別になったりしましたが、この大会はレースそのものを楽しむ、タイムを狙う大会と思います。
持ちタイムによるカースト制度含め定義のハッキリした平等で、レース前後のサービスが提供されており満足しています。
今回は風向きがいつもと微妙に異なりましたが、いい雰囲気でのレースを楽しめました。
市民ランナーが参加できるレースで純粋に競技を楽しめる大会は別府大分が一番と思います。
次回、ランナーの広場でのコミュニケーションと大分名物の堪能ができる(復活)とうれしいです。

総合評価:
100.0点

Eipapa さん 2023年2月23日 14時34分

詳細を見る

0

初別大

出場種目:フルマラソン

初めて参加しましたがレベルの高さに圧倒されました。
コースは高低差は少ないですが、バンクをうまく攻略出来ませんでした。
バンクの走り方(位置取りを含む)がポイントかと思います。
遠方からの参加なので、前日受付ではなく事前送付にしてもらった方が有り難いです。

総合評価:
94.5点

エンザン さん 2023年2月21日 23時44分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 95.0点 オホーツク網走マラソン2023 (北海道)
2 91.0点 おかやまマラソン2023 (岡山県) 参加者7千人以上
3 90.2点 熊本城マラソン2023 (熊本県) 参加者7千人以上
4 89.1点 第40回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
5 88.7点 2023函館マラソン (北海道) 参加者7千人以上