大会情報

第38回 淡路国生みマラソン全国大会

開催日:
2022年10月16日 (日)
開催地:
兵庫県(淡路市)

種目:ハーフ(21.0975km)

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

65.6

(現在の評価数24人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
  • 感染症対策
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    4
  • 友達・同僚と楽しめる
    9
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    8
  • 自然満喫
    20
  • 観光名所とセット
    9
  • おもてなし
    3

みんなのレポート

評価者:24人

初参加です。

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。坂が多いコースで、かなりしんどかったです。前半跳ばしすぎたので後半足が動かなくなりましたが、沿道の応援のおかげでなんとかゴールできました。ありがとうございました。また、リベンジしたいと思います。
ただ、給水が水しかないので、スポーツドリンク1ヵ所ぐらいおいてほしい。

総合評価:
66.0点

ヒデ78 さん 2022年10月19日 22時12分

詳細を見る

0

国生みマラソン

出場種目:ハーフマラソン

コロナ前とコース変更になっていました
アップダウンの繰り返しのコースは以前のコースと変わりません
地元の沿道の方々の応援がとても良く元気を頂きました

総合評価:
83.5点

モモちゃん。 さん 2022年10月18日 10時54分

詳細を見る

0

細かなアップダウンありのコース

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。
今シーズン初の大会なので、飛ばしすぎず体を慣らしていこうと思っていましたが、思ったよりタフなコースでした。何回登りがあるんだと思いながら走り、でも自己ベスト更新できました。
駐車場の案内やトイレも充実してて安心安全に行われていました。
ただ、コースに出てトイレが始めの1ヶ所しかなかったので後半にも置いてほしいなと思いました。
来年も機会があれば是非参加したいです。

総合評価:
91.0点

さわみ さん 2022年10月18日 9時56分

詳細を見る

0

ありがとうございました

出場種目:ハーフマラソン

コロナ明けの大会で色々とご苦労があったと思いますが、開催に向けてご尽力頂きありがとうございました。久しぶりに国生みマラソンらしい難コースを体感できて、懐かしく感じました。コロナ対策で時差スタートを導入されていましたが、できれば申告タイム順でスタートできた方が安全上良かったと思います。特に前半は走力のある人にとっては抜いていくのが大変だったと思います。また来年も参加できるのを楽しみにしています。

総合評価:
67.0点

akirackb さん 2022年10月18日 5時52分

詳細を見る

0

久しぶりの参加

出場種目:ハーフマラソン

3年ぶりに開催をして頂き関係者の皆さんに感謝申し上げます。
受付に始まり、トイレの数・荷物預かり・招集時間の案内・スタート位置への誘導・年代別のウェーブスタート等、殆どストレスなくスタートできました。
記録より「途中で歩かない」を目標にしている私には上り坂も下り坂も大変苦しいものでしたが、沿道のおじいさん・おばあさん・ちびっ子・スタッフの皆さんの応援が大変励みになり一度も歩かずにゴールできました。
来年も開催されるとしたら、是非とも参加したいです。
あと、コース途中で野焼きをされていて幸いにも煙がコース上に流れて来なかったので良かったですが、もし流れていれば息ができなくなるので近隣住民の方々にご理解をして頂ければと思いました。

総合評価:
85.0点

たにやん さん 2022年10月17日 22時3分

詳細を見る

0

変化に富んだコース

出場種目:ハーフマラソン

初参加でしたが、海沿いあり、山間ありの変化に富んだコースで、上りはしんどかったですが、とてもおもしろかったです!
くじびきで特産品がもらえるのも良かった!!
少し残念だったのは、給水にスポーツドリンクがなかったこと。
後は、荷物預けは、シューズのひもを結びなおすのは大変なので、土足で預けられると、なお良かったです。
表彰対象も年代別で6位までと幅広く、沿道の声援や、多くの人をもてなし感を感じるいい大会でした。
来年もまた来たいです!!

総合評価:
93.0点

hamaevo さん 2022年10月17日 18時14分

詳細を見る

2

3年ぶりの大会

出場種目:ハーフマラソン

11月のフルマラソンに向けて初めて参加させていただきました。
当日は晴天で気温が高く暑い上に登りしかないんじゃないかと思うぐらい坂が続き苦労しました。
あと、エイドで水のみしかなくスポーツドリンクはほしいなと思いました。
最後に、会場、コース上のスタッフの皆さんのお陰で久しぶりに大会に参加することができました。ありがとうございました。

総合評価:
72.0点

ari1100 さん 2022年10月17日 17時51分

詳細を見る

0

練習ランとしては良かった

出場種目:ハーフマラソン

コロナの間に、コースが変更してしまい。シーサイドコースがほとんどないの山岳コース(アップダウンあり)になり、暑さのせいもあり予想以上に苦しかったが、走力強化の筋肉トレーニングとしてのランとしては、十分でした。来月にあるフルへのいい刺激になりました。

総合評価:
52.0点

よっさん さん 2022年10月17日 14時31分

詳細を見る

0

コロナ明け初レース

出場種目:ハーフマラソン

天気が良すぎてバテてしまったが良い大会でした。エイドは水オンリーだったのでスポーツドリンクが欲しかった。駐車場への誘導が悪くたらい回しにされたのが残念。

総合評価:
76.3点

モニカ さん 2022年10月17日 13時6分

詳細を見る

0

コロナ明け後、初の参加の大会でした

出場種目:ハーフマラソン

コロナ明け後、初の大会の参加が国生みマラソン大会でした。
アップダウンはきつかったですが、変化に富んだ楽しいコースでした。
沿道の応援も温かく、家族総出で応援してくださっているようでした。
トイレ、受付等待ち時間はゼロです。
まったくストレスありませんでした。
お土産の玉ねぎもうれしかったです。
ありがとうございました。

総合評価:
100.0点

ろこ さん 2022年10月17日 9時22分

詳細を見る

1

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上