大会情報

第38回 淡路国生みマラソン全国大会

開催日:
2022年10月16日 (日)
開催地:
兵庫県(淡路市)

種目:ハーフ(21.0975km)

  • 出走権譲渡 ゆずれ~る

65.6

(現在の評価数24人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

3.9 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
  • 感染症対策
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    4
  • 友達・同僚と楽しめる
    9
  • 記録が狙える
    1
  • 初心者向き
    0
  • シリアスランナー向き
    8
  • 自然満喫
    20
  • 観光名所とセット
    9
  • おもてなし
    3

みんなのレポート

評価者:24人

ありがとうございました

出場種目:ハーフマラソン

コロナ明けの大会で色々とご苦労があったと思いますが、開催に向けてご尽力頂きありがとうございました。久しぶりに国生みマラソンらしい難コースを体感できて、懐かしく感じました。コロナ対策で時差スタートを導入されていましたが、できれば申告タイム順でスタートできた方が安全上良かったと思います。特に前半は走力のある人にとっては抜いていくのが大変だったと思います。また来年も参加できるのを楽しみにしています。

総合評価:
67.0点

akirackb さん 2022年10月18日 5時52分

詳細を見る

0

細かなアップダウンありのコース

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。
今シーズン初の大会なので、飛ばしすぎず体を慣らしていこうと思っていましたが、思ったよりタフなコースでした。何回登りがあるんだと思いながら走り、でも自己ベスト更新できました。
駐車場の案内やトイレも充実してて安心安全に行われていました。
ただ、コースに出てトイレが始めの1ヶ所しかなかったので後半にも置いてほしいなと思いました。
来年も機会があれば是非参加したいです。

総合評価:
91.0点

さわみ さん 2022年10月18日 9時56分

詳細を見る

0

国生みマラソン

出場種目:ハーフマラソン

コロナ前とコース変更になっていました
アップダウンの繰り返しのコースは以前のコースと変わりません
地元の沿道の方々の応援がとても良く元気を頂きました

総合評価:
83.5点

モモちゃん。 さん 2022年10月18日 10時54分

詳細を見る

0

初参加です。

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。坂が多いコースで、かなりしんどかったです。前半跳ばしすぎたので後半足が動かなくなりましたが、沿道の応援のおかげでなんとかゴールできました。ありがとうございました。また、リベンジしたいと思います。
ただ、給水が水しかないので、スポーツドリンク1ヵ所ぐらいおいてほしい。

総合評価:
66.0点

ヒデ78 さん 2022年10月19日 22時12分

詳細を見る

0

2回目の参加

出場種目:ハーフマラソン

前回参加したのが5年ほど前だったので、コースの印象があまり残っていなかったのですが、走ってみたら山の登り降りが大変でした。
ハーフマラソンのコースとは思えないほどですが、
今シーズンを迎えるにあたって、良いトレーニングになりました。

全体的な運営は全くストレスもなく、また抽選もあり、玉ねぎいただきました!
ありがとうございました!

総合評価:
58.0点

のんべり さん 2022年10月19日 22時26分

詳細を見る

0

とにかくきつかった

出場種目:ハーフマラソン

コロナで中止になり、なつかしの大会の雰囲気。
でも、練習不足もあり、そして、なかなかの坂の嵐で後半の上りは歩くことが多くなりました

暑かったので、水分だけでは苦しかったです

総合評価:
47.5点

しぶ さん 2022年11月8日 12時46分

詳細を見る

0

激しいUp Down

出場種目:ハーフマラソン

初めて参加しました。
コースマップに高低差図が無かったので、嫌な予感がしていましたが、当日受け取ったパンフレットには、最初の3km以降、ほぼ平らなところのないUp Downが非常に激しいコースでした。事前にこれを見ていたら、参加を決めなかったかも、と思えるほどでした。
それでも前半は登り坂にも負けず、一定のペースで走りましたが、その分、後半には登りを駆け上がる体力も気力もほとんど残っていなくて、登りはほとんど歩いてしまうことに。
久々にハーフには厳しすぎるコースでした。
それでも参加人数が少なく、駐車場も近く、ストレスの少ないところは良かったです。
出来れば給水は水だけでなく、スポーツドリンクが有ったら良かったです。

総合評価:
37.5点

かつや さん 2022年11月14日 15時35分

詳細を見る

0

山道きつい

出場種目:ハーフマラソン

初出場しました。
淡路島を走ることを楽しみに海沿いのきれいな景色を満喫しようと大会参加を決めました。
しかし、、、
山道ほとんどてました(笑)
高低差も思っているより多くかなりきついコースでした。
沿道で応援してくれる方々が以外に多くなんとか頑張れました。
会場付近にもたくさん応援してくださる方がいらっしゃいました。
雰囲気はよく皆さん楽しく走られていたアットホームな大会だと感じました。

総合評価:
40.5点

syougo0705 さん 2022年11月15日 9時0分

詳細を見る

0

コース変更されて,コースのタフさがさらにパワーアップ!

出場種目:ハーフマラソン

コロナで3年ぶりの開催でした。マラソンシーズン序盤の走り込みや調整にもってこいのタフなコースが魅力で以前から参加していたので,今回の開催を心待ちにしてました。もともとアップダウンの多いコース設定ですしたが,以前のコース上にできた観光スポット近辺の交通規制が難しくなったのか,平たん路が減ってさらにアップダウンが増えて淡路島が意外と山であることを知れる面白いコースに生まれ変わりました。初心者には正直きついかもしれませんが,最後まで走り切るにはどうしたらよいかというペース配分の練習にはもってこいだと思います。コースのタフさゆえに設定どおりに走れた時の達成感は格別です。参加賞は,以前は全員が玉ねぎ3個で抽選で1箱ゲットできるのが楽しみでしたが,今回は全員が玉ねぎをもらえるのではなく,私は抽選(?)でビーガンドーナッツという淡路島のおしゃれっぽいお土産品でした。

総合評価:
77.0点

転がり石 さん 2022年11月21日 11時22分

詳細を見る

0

コースと給水が…

出場種目:ハーフマラソン

初めてハーフマラソンの大会で脚を攣って立ち止まってしまいました。スタートから3〜4kmは平坦なコースで4'30"前後のペースで入りましたが、5km以降はそれなりにキツイ角度での上り下りがゴールまで続きました。平坦な部分はスタート直後を除くと1〜2km程度だと思います。また、当日はよく晴れて風もなく暑いくらいでしたが、給水が水だけだったのは辛かったです。スポーツ飲料が欲しかったです。
また、自分のGPSだとコースは20.7kmくらいで、ハーフマラソンより300〜400m程度短いようです。
景色としては畑や田んぼ、小川、池などが周りに見られる自然豊かな田舎道という感じで、都市部からくる方にとっては新鮮かもしれません。
タイムを狙う大会ではなく、アップダウンを含めたトレーニングとして出る大会だと感じました。

ただし、やっぱり多くの人と一緒に走れる大会は良いものだと再認識しました。
開催していただきありがとうございました。

総合評価:
55.5点

タカマツ さん 2023年1月21日 8時57分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 94.0点 第62回愛媛マラソン (愛媛県) 参加者7千人以上
2 93.4点 第42回カーター記念黒部名水マラソン (富山県) 参加者7千人以上
3 93.2点 フラの街 いわきを翔ける 風になれ!第16回いわきサンシャインマラソン (福島県) 参加者7千人以上
4 92.9点 第63回延岡西日本マラソン (宮崎県)
5 92.8点 世界遺産姫路城マラソン2025 (兵庫県) 参加者7千人以上