大会情報

第30回福知山マラソン

開催日:
2022年11月23日 (水)
開催地:
京都府(福知山市)

種目:42.195km,42.195km(ブラインドマラソンの部),ファンラン3km,ファンラン3km,ファンラン2km

  • RCチップ
  • 大会100撰選出大会
  • 全日本マラソンランキング

78.8

(現在の評価数68人)

大会特色
ポイント(5pt)

大会競技、運営とは別に、大会らしさ、オリジナリティ、特色の評価ポイントになります。

4.2 pt
みんなの天気・コンディション
0人
0人
0人
0人
0人
快適だった
0人
暑かった
0人
寒かった
0人
風が強かった
0人

評価&ランキング

みんなの評価

全体の感想
  • 次回大会の参加
  • 参加料に見合った大会
  • スタッフ、ボランティア
会場
  • 会場へのアクセス
  • スムーズな誘導、受付
  • トイレ、荷物預かり、更衣室
  • 感染症対策
スタート、コース、フィニッシュ
  • 楽しめるコース設定
  • 参加人数に見合ったコース
  • コースの安全管理
  • 距離表示、コース誘導
  • コース上の給水
記録、表彰
  • ネットタイム計測
  • 記録計測、記録配信サービスの充実
  • 充実した年代別表彰
インフォメーション
  • 分かりやすい大会情報、参加案内
  • 大会HPの更新

大会特色ポイント

大会らしさ、大会の特色
  • 地元への浸透
  • 会場の盛り上がり
  • 特色あるエイドステーション
  • 参加賞のオリジナリティ
  • エコ、環境保護
  • 大会独自の取り組み、地元色

大会のおすすめポイント

  • 家族で楽しめる
    17
  • 友達・同僚と楽しめる
    29
  • 記録が狙える
    30
  • 初心者向き
    15
  • シリアスランナー向き
    17
  • 自然満喫
    45
  • 観光名所とセット
    13
  • おもてなし
    27

みんなのレポート

評価者:68人

雨の中の開催でしたが応援、ボランティア素晴らしかったです

出場種目:フルマラソン

初マラソンで雨で参加しました。雨の中の開催でしたが応援、ボランティア素晴らしかったです。
制限時間がわかりにくかったので、6時間で走り終われば良いと思って油断して最後の関門で引っかかってしまいました。関門に対するアナウンスがもう少しはっきりあったらとおもいました。38キロ地点で残り5時間ならゴールできると思ってたので。残念。
道路が開通しても、歩道で走って良いと思ってたので、そこがわかりにくかったです。

総合評価:
62.5点

あちゃこ さん 2023年1月23日 11時24分

詳細を見る

0

フルマラソン初参加

出場種目:フルマラソン

フルマラソン初参加でなんとか完走出来ました。

当日の天候は生憎の雨でしたが、沿道の応援のおかげで最後まで走ることができ、ゴールの瞬間は胸いっぱいの感動でした。
主催者の方々、ボランティアさんや応援の人達に感謝します。同じく参加されていたランナーさん皆さんお疲れさまでした。

コースは細かいアップダウンが小刻みにあり、路面が水平でなく右下がり、左下がりの区間があるのが辛かったです。
今回は後半の大雨が辛かったので、次回、好天を願いまた参加します。

総合評価:
88.5点

としきち さん 2023年1月21日 14時52分

詳細を見る

0

制限時間6時間でゆとりあり

出場種目:フルマラソン

制限時間が6時間で余裕をもって走れた。

総合評価:
50.0点

分子 さん 2023年1月21日 12時26分

詳細を見る

0

雨だけが残念

出場種目:フルマラソン

前回の参加時は電車が混んで到着迄に疲れましたが、今回は参加者が少ないせいかスムーズに行けました。
自然の中を走るルートで景色を堪能したかったのですが雨だけが残念。
その中でも主催者の懸命さが伝わってきました。
晴れの時に再度走ってみたいです。

総合評価:
87.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年1月21日 10時51分

詳細を見る

0

雨のマラソンは初・・・

出場種目:フルマラソン

地元なので、よく走りますが、雨の中のマラソンは初でした・・・

途中凄く降ったりしましたが、何とか完走、自己更新とは行きませんでし

たが、初でも頑張りました。良い経験が出来たと思います。

どんな境遇でも頑張って走りたいと思います。

総合評価:
72.0点

KAZUCHAN さん 2023年1月21日 8時27分

詳細を見る

0

初の参加

出場種目:フルマラソン

雨だったのが残念でしたが、完走できて良かったです。

総合評価:
73.5点

ニックネーム未登録 さん 2023年1月20日 23時0分

詳細を見る

0

参加者減少が心配

出場種目:フルマラソン

3年ぶり2回目の福知山マラソン参加でした。前回に比べると参加者がとても少なくスタートもトイレも、よりスムーズになったと感じました。ただし参加費は上がる可能性もあるかと心配です。
今回は天候に恵まれず受付は傘のせいでどこに並んでいいか分かりにくい面はありましたが、「この列は何番台ですよ」と声をかけてくれる人がいたりこちらも伝えたりで、さほど混乱はなかったと思います。
個人的には、10度を少し超える気温の雨のおかげか、足が攣ることもなく、準備していたエアサロンパスは使わずに済みました。
スタートとゴールの坂以外は適度な起伏のみで走りやすく、ボランティアの皆さんもとても慣れていて親切なので、次回もぜひ参加させていただきます。

総合評価:
100.0点

ニックネーム未登録 さん 2023年1月2日 18時34分

詳細を見る

0

晴れた日に走ってみたい福知山マラソン♪

出場種目:フルマラソン

東京から京都に前泊し
マラソンバス京都号を利用しました。
京都は朝はまだ雨が降っていなかったので
計測チップを付けたレースシューズで集合している方が多かったですが
福知山に着いたら本降り。
検温・受付に25分も傘をさして並んだので
靴はかなり濡れてしまいました。
マラソンバスの車内で受付を済ませられるのがウリなのに、
結局、検温と健康チェックで雨の中並ばないといけないのはストレスでした。
改善していただけると嬉しいです。

後半は雨が本降りになり、
身体が冷えて寒かったですが、
最後の登りで増田明美さんの熱い声援を受けてゴールすることができました。
ちなみにその時、近くに他の女性ランナーはいなかったのですが、
増田さんが『ナオミさーん!』と手を振ってくれて
私はナオミさんではないので腕でバツを作ったら
慌てて名簿を見直して
『ごめんねー、○○さーん!』と言い直してくれました。
『○○さーん、ラストー!』と。
お人柄を感じられる楽しい思い出になりました♪

福知山は観光でも行ってみたいと思った素敵な町でした。

総合評価:
91.5点

はすみん さん 2022年12月31日 13時31分

詳細を見る

0

感染対策をしっかりしてほしい

出場種目:フルマラソン

コロナ禍での開催はありがたかった。
しかし、会場が寿司詰め状態でした。
会場の2階が閉鎖されていたのが不満でした。

総合評価:
42.3点

ウッシー さん 2022年12月30日 21時13分

詳細を見る

0

見事に風邪ひいてコロナになりました

出場種目:フルマラソン

3年ぶりのリアル大会、楽しみに体調も万全で参加しましたが、さすがに雨の中、5時間も濡れ続けた為か、3日後から風邪ひいてしまい、そのままコロナになりました。
毎年、なにかと雨が降る大会なので、ゴールまでビニール袋は脱いだらダメなのはよく分かってたので、脱がずにいたのは寒くなくてよかったです。
参加費が1万円に値上がっていたわりには、給食がバナナと飴と黒砂糖だけなのは残念でした。あとゴール後の豚汁も品切れになってたのは本当に残念でした。
以前にあったお汁粉が欲しかったです。
雨の中の応援はとてもありがたく、感謝致します。
増田明美さんと写真撮れたのはよかったです。

総合評価:
28.6点

niko さん 2022年12月26日 22時27分

詳細を見る

0

大会ランキング(種目・フルマラソン)

順位 評価平均点 大会名
1 87.8点 第42回いぶすき菜の花マラソン (鹿児島県) 参加者7千人以上